質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

3回答

2560閲覧

Rubyの入力処理についての質問です

drizzing20

総合スコア363

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/08/31 16:33

ARGV と gets.chompの違いと使い分けを教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

全く似たところがありません。
リファレンスの、それぞれの部分を読んでください。
オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (Ruby 2.3.0)

#ARGV
Ruby スクリプトに与えられた引数を表す配列です。

#gets
一行読み込んで、読み込みに成功した時にはその文字列を返します。 EOF に到達した時には nil を返します。

#chomp
self の末尾から rs で指定する改行コードを取り除いた文字列を生成して返します。

投稿2016/08/31 16:38

編集2016/08/31 16:43
otn

総合スコア84423

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ARGV と gets.chompの違いと使い分けを教えてください

Rubyに対して何らかの入力を与えたいとき――

ARGV」の場合、コマンドライン引数から取得するので、
Rubyプログラムの起動時に一回だけ入力する場合に使います。

gets」の場合、標準入力から一行読み込み取得します。
コマンドラインから対話的に入力と出力を何回も繰り返す場合、
もしくはテキストファイルから一行ずつ読む場合にも使います。

テキストファイルから読む場合には、「open」も必要です。
書き方の詳細は「ruby open gets」を検索してください。

chomp」は、不要な改行コードを削除する場合に使います。
gets.chomp」という書き方はメソッドチェーンで、
入力の際に改行が不要な場合が多いため、連結した簡易な書き方です。

投稿2016/08/31 17:17

LLman

総合スコア5592

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

プログラムに何らかの値を値を与えたい時があります。
質問にあるのは、その時の方法の例の一部ですね。

ARGV: コマンドラインで与えた引数を得る。
gets: 端末から一行読み込む。
gets.chomp: 端末から一行読み込みんで、改行コードを取り除く。

次のプログラムとその実行例を参考にしてみてください。

arg.rb

ruby

1p ARGV 2 3str = $stdin.gets 4p str 5 6p str.chomp 7p str.split

実行例

$ ruby arg.rb A B C ["A", "B", "C"] a b c "a b c\n" "a b c" ["a", "b", "c"]

3 行目の a b c はキーボードから入力したものです。
getsしたままでは、 改行も含まれています。
chomp すると、改行がなくなります。
split すると、空白でくぎって配列になります。(コマンドラインの引数が ARGV で配列になっているのと似ている)

あらかじめ、データを作っておいて、gets に処理させることも可能です。
11.txt

a b c
$ cat 11.txt | ruby arg.rb 1 2 3 ["1", "2", "3"] "a b c\n" "a b c" ["a", "b", "c"]

投稿2016/08/31 22:11

編集2016/09/01 17:51
katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問