質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

SDL (Simple DirectMedia Layer)

SDL (Simple DirectMedia Layer)は、C言語で記述されたクロスプラットフォームのマルチメディアライブラリです。画像や音などを 統一してアクセスするためのAPIを提供。LinuxやWindows、各種MacOSなどを公式にサポートしています。

Q&A

解決済

1回答

1993閲覧

rubysdlダウンロード

yusuke.

総合スコア66

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

SDL (Simple DirectMedia Layer)

SDL (Simple DirectMedia Layer)は、C言語で記述されたクロスプラットフォームのマルチメディアライブラリです。画像や音などを 統一してアクセスするためのAPIを提供。LinuxやWindows、各種MacOSなどを公式にサポートしています。

0グッド

1クリップ

投稿2016/08/29 13:39

編集2016/09/03 12:36

家でも、rubyを使いたくてダウンロードしたのですが、sdlもダウンロードしなければならないことが分かり、とりあえず、学校のファイルをすべてコピーして家のパソコンに貼り付けたのですが、実行できません。ちなみにバージョンはruby1.9.3p551
sdlはrubysdl-2.1.1.1-mswin32-1.9.1-p245
です。
別にこのバージョンではなくてもいいのですが、インターネット等でいろいろ調べたのですが、どのサトでどのようにダ
ウンロードすればいいのか分かりません。やり方を詳しく説明してください。
後、rubysdl-2.1.1.1-mswin32-1.9.1-p245のファイルに入っていたinstall_rubysdl.rbを実行すると
install_rubysdl.rb:17:Use RbConfig instead of obsolete and deprecated Config.
mkdir -p C:/Ruby/bin
mkdir -p C:Ruby/lib\ruby/site_ruby/1.9.1
mkdir p C:/Ruby193/lib/ruby.site_ruby/1.9.1/i386-msvcrt
というエラーが出ています。
お忙しいとは思いますが、回答よろしくお願いします。
---追記
エラー
sdl
3

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

以前の質問のコメントに気づかずごめんなさい。
お詫びも込めてWindows環境へのインストール方法をまとめてみました。
うまくいくことを祈ってます。

rubyのインストールから行います。
rubyが入っていない状態を元にしています。

コードの作成にUTF8で編集可能なテキストエディタがあるといいでしょう。
(VS code、Atom、Notepad++、さくらエディタ、Sublime text、Brackets など)


Ruby 1.9.3 p551(mingw32) のインストール

RubyInstaller を使ってRuby (mingw32) をインストールします。
※ mswin32版でもmingw32版とバイナリ互換性があるらしいので、動作するかもしれませんがここでは触れません。

ダウンロード

Ruby 1.9はarchiveページになるので、ダウンロードボタン
DL

Archiveと進みます。
Arch

ページの Ruby1.9.3-p551をダウンロードします。

ruby

併せて devkitもダウンロードしておきます。
ダウンロードページ から、For use with Ruby 1.8.7 and 1.9.3:DevKit-tdm-32-4.5.2-20111229-1559-sfx.exe をダウンロードしてください。

devkit

インストール

Ruby

Ruby Installerをダブルクリックしてインストールします。
他にRubyが入っていないはずですので、途中の Ruby の実行ファイルへ環境変数 PATH を設定する をチェックします。
※ もし入っている場合、今後Rubyをコマンドプロンプトで使う場合は、チェックを付けず、すべてのプログラム/すべてのアプリ に登録される 「Ruby コマンドプロンプトを開く」でこのバージョンのRuby コマンドプロンプトを開けば大丈夫だと思います。

それ以外は標準の場所で問題ありません(Rubyがどこにインストールされるか途中にでるので覚えておいてください。)
この手順では C:\Ruby193 にインストールされるものとします。

ruby install PATH option

devkit

devkitは、解凍 > rubyでinit > rubyでinstall という流れになります。
ダウンロードしたファイルは7zipの自己解凍書庫になりますので、ダブルクリックで起動します。
解凍先を聞かれるので C:\Ruby193\devkit を指定します。(ここにしたのは、まとまっていた方がいいかな、という理由です)

devkit extract path

解凍先を間違えた場合、ここではまだ何も実行されていないので解凍しなおすか解凍されたディレクトリを希望の場所に移してください。
(間違って解凍した方は削除しましょう)

解凍されたら、コマンドプロンプトを開きます (Rubyコマンドプロンプトが必要な人はそちらを開きます)。

コマンドプロンプトで以下の様にコマンドを入力してディレクトリを移動してください。

C:\Users\username>c: C:\Users\username>cd \Ruby193 C:\Ruby193>cd \Ruby193 C:\Ruby193>cd devkit C:\Ruby193\devkit>

Explorerで c:\Ruby193\devkit を開いて、メニューのコマンドプロンプトや Shift右クリックでコマンドウィンドウをここで開く で開いてもかまいません。

devkitの初期化コマンドを実行します。

C:\Ruby193\devkit> ruby dk.rb init

同じディレクトリに config.ymlができているので、開いてみて、コメント行以外にRubyが1つだけならOKです。
2つ以上出た場合(Rubyが複数バージョン入っています)ので、 - c:/Ruby193 以外の - で始まる Rubyの行を消してください。

↓ config.yml 最後の数行だけ表示しています。

# - C:/ruby192dev # --- - C:/Ruby193

上書き保存できたら、devkitのインストールを行います。
コマンドプロンプトに戻り、以下のコマンドを実行して完了です。

C:\Ruby193\devkit> ruby dk.rb install

gemの更新

このrubyinstallerに同梱されているgemは1.8.29ですが、このバージョンでgem installを行うと、
SSL証明書のエラーが発生します。
pemファイルを更新して…といった手順もありましたが、現在は1.8.30が公開されていてそれを更新するほうが楽なので
そちらを利用します。

なお、1.8.30を利用するのはこのバージョンのRubyでの話なので違うバージョンの場合は次のセクションでのダウンロード時、参考のリンクから適切なreleaseに移動して適切なファイルをダウンロードしてください。

参考:
installing-using-update-packages-new

update用 gemファイルのダウンロード

次のURLから、rubygems-update-1.8.30.gem をダウンロードして、c:\Ruby193 に置きます。

rubygems/releases/tag/v1.8.30

コマンドプロンプトで、gemのバージョンを確認してからインストールと更新を行います。

update用 gemファイルをインストール

C:\Ruby193> gem -v 1.8.29 c:\Ruby193>gem install --local c:\Ruby193\rubygems-update-1.8.30.gem Successfully installed rubygems-update-1.8.30 1 gem installed Installing ri documentation for rubygems-update-1.8.30... unable to convert U+00ED from UTF-8 to Windows-31J for History.txt, skipping Installing RDoc documentation for rubygems-update-1.8.30... unable to convert U+00ED from UTF-8 to Windows-31J for History.txt, skipping

gemを更新

c:\Ruby193>update_rubygems --no-ri --no-rdoc RubyGems 1.8.30 installed == 1.8.30 / 2014-12-21 Bug fixes: * Backport: Add alternate Root CA for upcoming certificate change. Fixes #1050 by Protosac ------------------------------------------------------------------------------ RubyGems installed the following executables: C:/Ruby193/bin/gem

rubygems-update-1.8.30はもういらないので削除します。

c:\Ruby193>gem uninstall rubygems-update-1.8.30.gem -x

※ gemでのインストールに失敗した場合はコメントに書いてください。


rubysdlのインストール

gemの更新ができている場合、gemでインストールします。

C:\Ruby193>gem install rubysdl-mswin32-1.9 Please input "install_rubysdl.bat" at command line once for copy dll files. Successfully installed rubysdl-mswin32-1.9-2.1.1.1 1 gem installed Installing ri documentation for rubysdl-mswin32-1.9-2.1.1.1... Installing RDoc documentation for rubysdl-mswin32-1.9-2.1.1.1...

install_rubysdl.batを実行するようにログが出ていますので、実行します。

C:\Ruby193>install_rubysdl.bat NOTE: Gem::GemPathSearcher#initialize is deprecated with no replacement. It will be removed on or after 2011-10-01. Gem::GemPathSearcher#initialize called from C:/Ruby193/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/ rubysdl-mswin32-1.9-2.1.1.1/dll/install_rubysdl:7. NOTE: Gem::Specification#installation_path is deprecated, use base_dir. It will be removed on or after 2011-10-01. Gem::Specification#installation_path called from C:/Ruby193/lib/ruby/gems/1.9.1/ gems/rubysdl-mswin32-1.9-2.1.1.1/dll/install_rubysdl:9. C:/Ruby193/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/rubysdl-mswin32-1.9-2.1.1.1/dll/install_ruby sdl:11: Use RbConfig instead of obsolete and deprecated Config.

非推奨のメソッドを利用していると表示がいろいろでてますが、
インストールは完了していると思います。

以上になります。

sdlを使ったコードを動かしてみてください。

なお、このインストールには phi のインストールは含まれません。 phiをrequireしているサンプルはそのままでは動きません。

以下は公式サンプルの一つです。
ファイルはUTF8で作成し、先頭のコーディングの宣言も忘れずに:

ruby

1# -*- coding: utf-8 -*- 2require 'sdl' 3 4SDL.init( SDL::INIT_VIDEO ) 5screen = SDL.setVideoMode( 640, 480, 16, SDL::SWSURFACE ) # (1) 6 7screen.drawLine( 100, 100, 400, 200, [ 0, 0, 255 ] ) # (2) 8screen.updateRect( 0, 0, 0, 0 ) # (3) 9 10loop do # (4) 11 while event = SDL::Event2.poll 12 case event 13 when SDL::Event2::Quit, SDL::Event2::KeyDown 14 exit 15 end 16 end 17end

投稿2016/09/03 10:35

編集2016/09/03 12:27
flied_onion

総合スコア2604

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yusuke.

2016/09/03 11:43

とても詳しい解説ありがとうございます。 gemの更新でエラーが出ていたのですがどうすればいいですか。 追記の写真を見て下さい。
flied_onion

2016/09/03 12:03

そこにファイル gemファイルを置いていないからですね。または違うファイル(zip版とか)をダウンロードしてしまったとか。 rubygems-update-1.8.30.gem ファイルをc:\Ruby193に置いているか確認してください。 コマンドプロンプトで dir として、その結果を張ってくれてもかまいません。 あと、試してみただけと思いますが、コマンドの結果も貼ってあるので、自分で実行するのは c:\~~> みたいな行だけになります。(Successfly の行を実行しているところがあったので)
flied_onion

2016/09/03 12:07

画像のタグ失敗してたとこ直しました。 ちなみに「次のURLから」のところにあるリンクは、ファイルへの直リンクではないので、そのリンクのページを開いて、そこから rubygems-update-1.8.30.gem をダウンロードすることになりますのでそこも注意してください。
yusuke.

2016/09/03 12:12

ごめんなさい。 rubygems-update-1.8.30.gemをインストールするのを忘れていました。すいません
flied_onion

2016/09/03 12:16

コマンドはあっています。ファイルがc:\Ruby193に置いていないだけですね。devkitのところに間違えておいてしまったとか? 関係ない小ネタですが、 ・コマンドプロンプトで カーソルキーの上下を押すと、履歴が辿れます。 ・コマンドの最後のファイル名を入力中、TABキーを押すと補完機能が効いて存在するファイル名で補完してくれます。 今回だと、 c:\Ruby193>gem install --local c:\Ruby193\rub まで入力して、TABキーを押してみると補完されます。(ファイルが無いと補完されないので、TABキー押しても補完されなかったらファイルが無いってことにもなります。) 複数候補があるときはTABキーを押すごとに次のこうほが表示されます。
flied_onion

2016/09/03 12:16

大丈夫ですよ。 そこまできたらあと少しです。がんばって。
yusuke.

2016/09/03 12:16

sdlがダウンロードできないのですが、これもネットからインストールしなくてはいけないのでしょうか。これも追記を見てください。
yusuke.

2016/09/03 12:24

gemのバージョンはちゃんと1.8.30になっていました。
flied_onion

2016/09/03 12:25

おっと、ごめんなさい。それは私のミスです。 C:\Ruby193>gem install rubysdl-mswin32-1.9 実はダウンロードして--Localでやるやり方もあるんですが、それと混ざってしまいました。ごめんなさい。
flied_onion

2016/09/03 12:28

そこがうまくいったらそのまま C:\Ruby193>install_rubysdl.bat の実行も忘れずに
yusuke.

2016/09/03 12:30

まだエラーが出ているのですがどうしたらいいですか
flied_onion

2016/09/03 12:31

どんなエラーですか?
flied_onion

2016/09/03 12:34

一応私の方だと、以下のような感じです C:\Ruby193>gem install rubysdl-mswin32-1.9 Fetching: rubysdl-mswin32-1.9-2.1.1.1.gem (100%) Please input "install_rubysdl.bat" at command line once for copy dll files. Successfully installed rubysdl-mswin32-1.9-2.1.1.1 1 gem installed Installing ri documentation for rubysdl-mswin32-1.9-2.1.1.1... Installing RDoc documentation for rubysdl-mswin32-1.9-2.1.1.1...
yusuke.

2016/09/03 12:35

追記を見てください。
yusuke.

2016/09/03 12:37

気づいたのですが、インストールの説明に書いてあった文と同じ文章のままだと思うのですが・・・
flied_onion

2016/09/03 12:39

うーん、なるほど。自宅からgemのサーバーにアクセスできないんですかね。 ファイアーウォールかな…。 インターネットっていつもつながってます?--localじゃないgem installはインターネットからダウンロードする必要がでるんですが。 まぁ、updateと同じようにローカルでインストールしましょう。ちょっと待っててください。
yusuke.

2016/09/03 12:41

つながっていますよ。 コマンドプロンプトに書いてあったURLにアクセスするとページは表示されませんでした。 よろしくお願いします。
flied_onion

2016/09/03 12:43

gemのアップデートできなかったときと同じということですか? 1行目の 「正しいgemファイルが見つかりません(Could not find valid gem ~)」は同じですね ただ、今回はそのあとに「Access denied(アクセスが拒否された)」というのがあるので、そこが違います。
flied_onion

2016/09/03 12:46

なんだろう。コマンドプロンプト開きなおしたりもしてないんですけどね。 リストの更新ができてないのか、そのサーバーが今タイミング悪くメンテ中なのか まぁ、とにかく https://rubygems.org/gems/rubysdl-mswin32-1.9 にアクセスして、 右側下の方にある、Download をクリックしてください。 すると gemファイルがダウンロードされます。(つづく)
yusuke.

2016/09/03 12:48

そうなのですか。 ならどうすればいいでしょう。 ローカルでインストールするようにすればいいですか。その際のやり方も教えてください。 長い時間おつきあいさせて申し訳ございません。
flied_onion

2016/09/03 12:48

そのファイル rubysdl-mswin32-1.9-2.1.1.1.gem を、c:\Ruby193に置きます。 c:\Ruby193> gem install --local rubysdl-mswin32-1.9-2.1.1.1.gem でインストールします。 バッチを実行するのは手順と同じです。
flied_onion

2016/09/03 12:49

以上。なんですが、気になることが1点。 アクセスエラーになった「http://rubygems.org/latest_specs.4.8.gz」は、 私のところでは1MBぐらいのファイルがダウンロードできました。 だから、ひょっとして、rubygems.orgになにかの理由でアクセスできないかもしれませんね。その時は言ってください。
yusuke.

2016/09/03 13:02

ありがとうございます
yusuke.

2016/09/03 13:04

ちゃんと実行することができました。 たくさん詳しく書いていただき大変ありがとうございます。 おかげで、家でも実行することができました。 本当にありがとうございます。 何かお礼とかしたいのですが、むずかしいので、恩返しになるのかどうかは分かりませんが、家でもできるようになったのでもっとプログラムの勉強をしていきたいと思います。
flied_onion

2016/09/03 13:18

お、できましたか。よかった。 ネット経由のgem installが失敗したのが気になりますが、railsじゃないので当面は問題ないですね。 私も回答のミスなどに気づけました。ありがとう。 お礼は大丈夫です。プログラムの勉強頑張ってください。私も頑張ります^^ ゲーム作成に興味があるなら、基礎ができて来たらUnity(C#)なども見てみるといいかもしれませんね。 英語の解説動画とかもたまに見てみると良いと思いますよ。聞き取れなくても、英語の音域に耳をならすという意味で。年齢とともに劣化するらしいので。 丁寧な動画なら言ってることがほとんどわからなくても画面に出ているコードだけでも参考になりますしね。
yusuke.

2016/09/03 13:59

参考になります。 flied_onionさんはその動画を見て独学で勉強したのですか。
flied_onion

2016/09/03 14:45

私がyusuke.さんぐらいの歳の時は、ネットがなかった(似たのはありましたがまだみんなが使うというほどではなかった)ので、本かなぁ。本もたくさんは買えないから、索引の多いやつが逆引きしやすいだろうと思ってそういう本を選ぶようにしてました。わからないところは立ち読みして覚えて帰ったりしたこともありましたね。 ネット使うようになってからは、活字苦手だったり近くにはそんなに詳しい人もいなかったので、ネットで調べてエラー見てうなってましたね。最近は本も読みます(活字つらいけど(笑))。ヒドイ本も時にはあるけど、良書と呼ばれる本は体系的に書かれていたり、独学だと気にしないようなことが書かれていたりと参考になります。 それと動画ですね。読むのは技術系の事はそんなにこまらないんですが、英語に聞き慣れたいっていうのと、あと英語圏の方が情報が豊富なので。 最初は動画でジョーク言って笑ってても、ぽかーんと聴いてるような感じでしたが続けてると少しずつわかるようになってきますね。 https://www.youtube.com/watch?v=WuiHuZq_cg4&list=PL173F1A311439C05D とか https://www.youtube.com/watch?v=2geC50roans とかは、聴き取りやすい(聴き取れる単語が多い)のと10分や20分でなんかものできちゃってる感じが面白くて気に入ってました。大分古い動画なので動かないところもあるかもですが、Angularの方は https://jsfiddle.net/ でスタイルと最後の削除以外は動くんじゃないかな。10分くらいなので見よう見まねで同じように書いてみると今作ってるものと違った経験ができて面白いかもしれません。4分割の左上に 不等号(<>)だらけのHTML, 左下にコード、Runを押すと右下が実行画面になります。 (一応お約束の忠告として:jsfiddleもWeb上のサービスなので、サンプルデータでも個人の情報とか住所とか載せないように) pyCharmは有料のIDEなので(無料版(Community版)もあるけど、中で扱ってるFlaskは使えないかも。 あと、私は回答しながら復習してたり、自分の経験増やしたりしてる時もあります。質問にもよりますけどね。今回なら、gemのSSLエラーの回避方法とかsdlのセットアップ方法を経験できました。 なんにしても最初はたくさん書いてみることだと思います。書けば書くほどその経験は後々役にたちますよ。 余裕が出て来たら、書いたら見やすくするにはどうするか、来週・来月・来年見ても読めるコードにするにはどんなコメントを書いておけばいいかとか考えてみてください。 ついつい、長くなっちゃいました。参考程度にね。楽しくやるのも大事です。 では、この辺で。(なんかメールみたいになってしまった)
yusuke.

2016/09/04 01:28

詳しく書いていただきありがとうございました。 これから頑張ります。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問