質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Q&A

6回答

16315閲覧

Macアドレスについて

strike1217

総合スコア651

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

0グッド

2クリップ

投稿2016/08/19 03:28

家庭用のルータにはmacアドレスが付いていると思いますが、
これはEthernetの差し込み口(ポート)ごとにmacアドレスが割り当てられているのでしょうか??
それとも、全ポート共通ですか??
L2スイッチにもmacアドレスは割り当てられているんですよね?
これもポートごとに異なるmacアドレスを割り当てているのでしょうか?

それと・・・・Macアドレスとは関係がありませんが、
RIPとOSPFというルーティングプロトコルがあると思うのですが、
現在の主流はどちらですか?
RIPは現在でも使用されているのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

moonphase

2016/08/19 03:35

1つのタイトルで、2つの異なる質問があるのはいかがなものかと思います。わけられることをおすすめします。
guest

回答6

0

ルータに関して言えば基本的にインタフェースの数だけ
MACアドレスがあります。従いまして1台のルータでも
インタフェース毎に複数のMACアドレスを持っています。

ルータはインタフェース毎に別のネットワークのIPアドレス
を設定する訳です。arpを行うとIPアドレスとmacアドレスの
1対1対応表(arpテーブル)を作成する訳ですからご理解
いただけると思います。

投稿2016/08/30 10:51

Yatsurugi

総合スコア1628

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

raccy

2016/08/30 11:24

一般的な家庭用ルータでLAN側に複数ポートがある機種では、LAN側はスイッチングハブになっている事が多く、その場合はRJ45のインターフェース全てにMACアドレスは割り当てられているとは限りません。 例: http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-1166dhp2/#spec
guest

0

RIPはOSPFに比べて設定が簡単なので昔から使われていますが、
小規模ネットワーク向きです。
中規模以上のネットワークならばOSPFを設定した方が良いです。

現在ではそこそこ以上の規模の企業であればOSPFで設定している
ことが多いかと思いますが、昔のRIP設定ルータなどが残っていて
混在していることも多いかと思います。

投稿2016/08/30 10:54

Yatsurugi

総合スコア1628

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

家庭用のルータにはmacアドレスが付いていると思いますが、

これはEthernetの差し込み口(ポート)ごとにmacアドレスが割り当てられているのでしょうか??
それとも、全ポート共通ですか??

基本的にはWAN側で1つ、LAN側で1つMACアドレスを保有するケースが多いようです。
メーカーによっては更にWAN、LAN、無線LANで1つずつ保有するケースもあります。

RIPとOSPFというルーティングプロトコルがあると思うのですが、

現在の主流はどちらですか?
RIPは現在でも使用されているのでしょうか?

現在もRIPを利用しているケースはシステム上制約(RIPしか対応してない端末があるなど)ぐらいしかないのではないでしょうか。

RIPは他の回答者さんのいうようにループ防止で考えることが多くなりますし、
なにより距離ベクトル型の考え方なので回線速度が実は遅かったとしても、
単純にホップ数が少ない経路を優先してしまいます。

それに対してOSPFはコストベースの考え方(回線速度も考慮されている)のため、
より効率のよい経路選択が実現できる強みがあります。

そういう意味でもOSPFの方が分があると思われます。

投稿2016/08/19 04:01

Panzer_vor

総合スコア1636

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

strike1217

2016/08/19 04:05

"基本的にはWAN側で1つ、LAN側で1つMACアドレスを保有する" そうですか。 ありがとうございます。
guest

0

ネットワークのコントローラごとMACアドレスがついています
WANポートとLANポートがあるごく一般的なルータの場合は2つ
LANポートが複数あってもそれはハブに接続されている形になっている場合が多いです

投稿2016/08/19 03:36

dojikko

総合スコア3939

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

strike1217

2016/08/19 03:38

WANとLANで2つのmacアドレスを持っているということですね。 LAN側はポート全てに同一のMacアドレスが割り当てられているということですね。 ありがとうございます。
dojikko

2016/08/21 19:52

> LAN側はポート全てに同一のMacアドレスが割り当てられているということですね あくまでも機種によります LAN側ポートのそれぞれに別のMACアドレスが付与されている機種もあります
guest

0

家庭用のルータにはmacアドレスが付いていると思いますが、これはEthernetの差し込み口(ポート)ごとにmacアドレスが割り当てられているのでしょうか??

それとも、全ポート共通ですか??

家庭用のルータの場合は、Ethernetの差し込み口(ポート)ごとにmacアドレスが割り当てられます。

L2スイッチにもmacアドレスは割り当てられているんですよね?

これもポートごとに異なるmacアドレスを割り当てているのでしょうか?

L2スイッチの場合は、macアドレスを持っていません。少し高めの商品で管理用機能を持っている場合に、管理用ポートまたは管理機能へのアクセス用に割り当てたポートが、macアドレスを持つことになります。

【解説】

  • macアドレスはポートに割り当てられているのではなく、L2レベルの通信の終端となる部分に割り当てられます。家庭用のブロードバンドルータやPCは物理的なネットワークポートと一対一になっているので、ポートに割り当てられているのと、結果的に同じことになります。
  • PC上で仮想マシンを起動した場合、仮想マシンのネットワークアダプタ毎にmacアドレスが割り当てられることになりますが、物理的なポートを共用することになるため、ポートに複数のmacアドレスが割り当てられているように見える状態となります。
  • L2スイッチは、macアドレスを持っていません。ポートの接続先にいるPCやルータが持っているmacアドレスを記憶していて、そのmacアドレスをもとにあるポートから別のポートへとパケットを配信するだけのお仕事をする装置です。

【追記】

  • L2スイッチは、L2パケットであるイーサネットフレームをポート間でスイッチングするから呼ばれるようになった通称です。データリンク層のプロトコルを解釈し、データリンク層のパケットを中継するが、データリンク層のプロトコルの終端装置ではないので、データリンク層のアドレスはを持つ必要がありません。
  • L3スイッチは、L3パケットであるIPデータグラムを中継し、その際の経路決定のためにL3スイッチ自身に

IPアドレスを持つ必要があります。

  • 機器がmacアドレス、IPアドレスを持つ必要があるかどうかはプロトコルの仕様によるものです。

【参考】

投稿2016/08/19 12:34

編集2016/08/21 06:39
tkmtmkt

総合スコア1800

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

strike1217

2016/08/20 00:52

ありがとうございます。 L2スイッチがmacアドレスを持っていないのになぜ、データリンク層の機器に相当するんですかね?? そこがよくわからないかも・・・・です
tkmtmkt

2016/08/20 04:13

データリンク層はプロトコルの階層なので、とにかくプロトコルがどういうものかを理解する必要があります。 データリンク層のパケットであるイーサネットフレームを中継するからL2スイッチと呼ばれており、イーサネットプロトコルの仕様として中継機器にはmacアドレスを必要としません。
strike1217

2016/08/21 05:29

中継機にmacアドレスは不要なんですね。 ありがとうございます。
tkmtmkt

2016/08/21 07:36

大事なことは上記説明の中で想定した中継器にmacアドレスは不要と言っているのは何故なのかというところであって、よく分からんけど「中継器にmacアドレスは不要」でいいやレベルの知識には意味ないです。 「中継器にmacアドレスは不要」ではなく「上記説明の中で想定した中継器にmacアドレスは不要」というここだけの話に過ぎないので。
raccy

2016/08/30 11:24

一般的な家庭用ルータでLAN側に複数ポートがある機種では、LAN側はスイッチングハブになっている事が多く、その場合はRJ45のインターフェース全てにMACアドレスは割り当てられているとは限りません。 例: http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-1166dhp2/#spec
guest

0

これはEthernetの差し込み口(ポート)ごとにmacアドレスが割り当てられているのでしょうか??それとも、全ポート共通ですか??

各ポートに固有のMACアドレスが割り当てられています。そうで無ければL2の通信が出来ません。

RIPとOSPFというルーティングプロトコルがあると思うのですが、
現在の主流はどちらですか?
RIPは現在でも使用されているのでしょうか?

RIPは演算コストはかかりませんがループ防止機能を正しく理解している必要がありますし、
経路情報の伝達速度が遅いので現在はほとんど使われていないと思います。

一般的にはOSPF CISCO系であればEIGRPとかでしょう。

投稿2016/08/19 03:41

ashly

総合スコア119

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

strike1217

2016/08/19 03:43

現在の主流はRIPなんですね 各ポートに固有のmacアドレスなんですか?? そのあたりが曖昧です・・・・・・・・・・・
raccy

2016/08/30 11:24

一般的な家庭用ルータでLAN側に複数ポートがある機種では、LAN側はスイッチングハブになっている事が多く、その場合はRJ45のインターフェース全てにMACアドレスは割り当てられているとは限りません。 例: http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-1166dhp2/#spec
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問