質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Visual Studio 2010

Microsoft Visual Studio 2010はMicrosoftが提供している統合開発環境(IDE)です。

ASP.NET MVC 4

ASP.NET MVC4は、MVCパターンを利用して、高度なテスト機能と保守機能を備えた Web アプリケーションを開発するためのフレームワークです。

Q&A

解決済

1回答

13582閲覧

ASP.net MVC 戻るボタンの作り方

4u4me

総合スコア50

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Visual Studio 2010

Microsoft Visual Studio 2010はMicrosoftが提供している統合開発環境(IDE)です。

ASP.NET MVC 4

ASP.NET MVC4は、MVCパターンを利用して、高度なテスト機能と保守機能を備えた Web アプリケーションを開発するためのフレームワークです。

0グッド

0クリップ

投稿2016/08/18 08:24

###前提・実現したいこと
ASP.net MVCで戻るボタンの動きの作り方がわからないです。

###該当のソースコード

// 入力フォームを生成するためのPostメソッドを定義 public ActionResult Post() { return View(); } // [送信]ボタンをクリックしたときに呼び出される // Postメソッドを定義 [AcceptVerbs(HttpVerbs.Post)] public ActionResult Post(String name,String name2) { ViewData["msg"] = String.Format("こんにちは、{0}さん!", name); ViewData["msg2"] = String.Format("こんにちは、{0}さん!", name2); return View("Result"); }

###試したこと
上記のコードをControllerに書けば同URLで値の受渡しはできましたが、ViewのResult.aspxからViewのPost.aspxへの戻るボタンの作成の仕方がわかりません。
Post()をもう一度呼びなおしてページを表示させようと思いましたが、スタックの関係上、二重に同じページを重ねてしまうという認識があるため、違う方法を考えています。

###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
ASP.net MVC/C#/Visual Studio)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

MVCの場合は構成をもう少し詳しく書いてください。

Postを呼び直すというのがどういう処理を想定していたかわかりませんが、
基本的にWebは1ページごとに完結し、「戻る」というのは便宜的な話で常に進んでいます。

なので、ResultのViewにボタンを用意したら、ResultのControllerで、PostのViewを呼ぶ様にして、Postに進むと考えれば良いかと思います。

別案としてh、Postを呼び直すというか、PostのViewの方を工夫して結果も表示できるようにする手もあります。
(今の様にResultを分けておいた方が綺麗だとは思いますが、そんな手もあるという程度で)

スタックの関係上、二重に同じページを重ねてしまうという認識があるため、

どういう状態のことを言っているのかわからないですが、二重にページが重なることは基本的にないと思います。
(returnは 1つしかできないので)

投稿2016/08/18 10:58

flied_onion

総合スコア2604

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

4u4me

2016/08/19 00:43

質問の仕方に足りない点がありました。申し訳ありませんでした。同回答者様のアドバイスを元に、 ボタンのところにonclick="javascript:window.history.back(-1);return false;"と記述すると実装できました。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問