前提・実現したいこと
AとBの2台のサーバー(別会社のVPS)でrsyncでバックアップとりたいのです。
こちらのサイトにあるやり方でやってみたのですが、パーミッションエラーが出てうまくいきませんでした。この場合の rsyncuser(rsync専用ユーザ) のグループと、バックアップを取りたいドメインのユーザーのグループとかが問題なのでしょうか?それとも、そもそもバックアップを取りたいドメインのユーザーで認証鍵を発行し、そのユーザーでrsyncしないといけないものなのでしょうか。
参考にさせていただいたページ
http://d.hatena.ne.jp/tageo/20120905/1346830627
発生している問題・エラーメッセージ
rsync: change_dir "/var/www/vhosts/hoge/httpdocs/" failed: Permission denied (13)
Aサーバ:バックアップ元
ではバーチャルドメインで複数のドメイン/サイトを管理しています。
※hoge はAサーバにあるドメインユーザー
該当のソースコード
sudo -u rsyncuser rsync --rsync-path="/home/rsyncuser/rsync.sh" -avz -e ssh --update /var/www/vhosts/hoge/httpdocs/ rsyncuser@000.000.000.00:/var/www/vhosts/hoge/httpdocs/
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
2台のサーバーはPLESKを使っていまして、AサーバーはCentOS5 BサーバーはCentOS6のようです。
両方のサーバーの指定フォルダ/var/www/vhosts/hoge/httpdocs/のパーミッションは
750 で Owner/Group が hoge/psaserv となっています。
一旦、鍵認証なしで接続のユーザーをrootでやるとエラーが出ずに実行できました。
rsync --rsync-path="/home/rsyncuser/rsync.sh" -avz -e ssh --update /var/www/vhosts/hoge/httpdocs/ rsyncuser@000.000.000.00:/var/www/vhosts/hoge/httpdocs/
しかし、バックアップ元でrsyncuserになってからコマンド実行するとエラーになってしまいました。
rsync: change_dir "/var/www/vhosts/hoge/httpdocs" failed: Permission denied (13)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
+1
rootでrsyncを起動してsshはrsyncuserになって実行させる書き方がわかったので解決いたしました。
rsync --rsync-path="sudo rsync" -az -e 'sudo -u rsyncuser ssh' コピー元 コピー先
コピーしたいフォルダのユーザーやrootユーザでない、rsync専用ユーザーでrsyncsするときに、
最初にsudo -u rsyncuser rsync とやっていたので、コピー元のディレクトリ(全く別のユーザ&グループ)にアクセスできなかったのですが、rsyncはrootで起動して、sshコマンドをrsyncuserで実行できる書き方がわかったので、パーミッションエラーが出ずに同期できるようになりました。
コピー先でも--rsync-path="sudo rsync"によって、パーミッションエラーが出ずいけました。
回答、質問いただきありがとうございました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
バックアップ先の/var/www/vhosts/hoge/httpdocs/
はrsyncuser
が書き込み出来る権限ですか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
rootでrsyncを起動してsshはrsyncuserになって実行させる書き方がわかったので解決いたしました。
rsync --rsync-path="sudo rsync" -az -e 'sudo -u rsyncuser ssh' コピー元 コピー先
コピーしたいフォルダのユーザーやrootユーザでない、rsync専用ユーザーでrsyncsするときに、
最初にsudo -u rsyncuser rsync とやっていたので、コピー元のディレクトリ(全く別のユーザ&グループ)にアクセスできなかったのですが、rsyncはrootで起動して、sshコマンドをrsyncuserで実行できる書き方がわかったので、パーミッションエラーが出ずに同期できるようになりました。
コピー先でも--rsync-path="sudo rsync"によって、パーミッションエラーが出ずいけました。
回答、質問いただきありがとうございました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
退会済みユーザー
2016/08/17 14:37
/var/www/vhosts/hoge/httpdocs/のPermission はどうなっていますか?確認して追記してください。(rsyncuser が権限があるかを確認しています)
退会済みユーザー
2016/08/18 09:55
確認追記いただきましたが、この質問は権限設定を適切にしているけど、示されているエラーが出るという質問なのですか?
バックアップ元でrsyncuserはpsaservに属しているけど、示されているエラーが出るということですか?バックアップ元の問題が解決しても、バックアップ先でも書き込めないのでは?
tomob
2016/08/18 14:33
質問いただきありがとうございました。解決いたしましたので連絡させていただきました。バックアップ元/先でrsyncuserのグループはrsyncuserです。