質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

19回答

22565閲覧

char を何と読みますか?

Zuishin

総合スコア28660

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

4グッド

2クリップ

投稿2016/08/16 15:36

編集2019/01/31 10:09

私は昔、何となくチャーと読んでいました。

キャラクターの略語であることはわかっていましたが、chara ではないのにキャラと読むのは違和感があり、かと言ってキャーもなあと思っていたからです。

しかし、周囲がみんなキャラと読むので、私もあわせてキャラと読み始めました。

ところが最近、アメリカ在住の日系二世がチャーと読んでいるのを聞いて驚いて尋ねました。彼は「キャラ? a はどこ?」と言いました。

それを機に調べて見ると、炭という意味の char という単語があり、それはチャーと発音するので英語圏では型名の char も同じくチャーと発音する人が多いとのことです。

しかし日本ではチャーと発音すると失笑されますし、その時にいちいちこのことを説明するのも面倒です。またどちらが正しいという訳でもないのに訂正する意味もありません。
ただモヤモヤだけが少し残ります。C 言語が作られる時に char でなく chara にしてくれていればと。
今では心の中でチャーと読み、発音はキャラです。

ここにチャー派の方はいらっしゃいますか?

#追記

C++ Now and TomorrowでBjarne Stroustrup氏になぜchar8_t型がないのか聞いてきた

(Bjarne Stroustrup 氏に)char8_tってどう発音すればいいの?なんていう質問をしたら、「ちゃー、エイト、てぃー」と発音してくれた。

Chironian, kobamp3, think49👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Chironian

2016/08/17 00:19

広告ではないと思いますので反対票を投じます。
think49

2016/08/17 03:37 編集

質問にマイナス評価が付いていますが、質問ではなく、アンケートと解釈されているのかもしれません。「チャー派」と「キャラ派」のどちらですか、と問いかける意図だと確かに質問とはいえません。 私は「Zuishin さんの意図」が「英語圏ではチャー、日本語圏ではキャラと呼ぶと思い、モヤモヤしています。皆さんはどう読みますか(どちらが正しいですか)。」と認識しています。 しかしながら、「ここにチャー派の方はいらっしゃいますか?」の最後の一文は誤解を生むと思いますので質問文を修正した方がいいのではないかと思います。 質問はプラス評価にしました。
Zuishin

2016/08/17 05:49

yohhoi さん、チャー派はもっと少数だと思っていたので、多さに驚きました。git の項目をご覧になりましたか? ここにはもっと驚きました。 Chironian さん、ありがとうございます。マイナスがつくとは思っていましたが、広告だという指摘は予想外でした。 think49 さん、ありがとうございます。規約ではアンケート禁止となっていますが、アンケートに近いかも知れません。どちらが正しいということは無いと思っているので、それを決める意図はありません。 ただ私は脳内で発音しながらプログラミングするので、どう発音するかと言うのは結構重要なのです。自分の中ではっきりさせることにより、生産性が上がると思いましたし、ここで得られたご意見は必ず他のエンジニアの皆さんの意志疎通を助け生産性を高めるものと思っています。
yohhoy

2016/08/17 06:18 編集

http://yomikata.org/word/git これは流石にネタ投票というか悪ふざけぽいですね... まあお遊びサイトですし 一つの参考までに。
guest

回答19

0

ベストアンサー

私はどっちも派です。どっちも違和感ないです。
以前いた会社では
「ここはキャラにすべきですか?」
「うん、チャーがいいね」
「はい。ではキャラにしておきます」
って会話が普通に通ってました。

英語は、単語によって発音が決まっているので「character」は「キャラクタ」だし
それを省略して「char」と書いたら「チャー」と読むことに決まっています。

でも日本語は文字単位で発音が決まるので「キャラクタ」の省略形はやっぱり
「キャラ」で、「あの人はキャラが濃い」って言いますよね。

そもそも本当の発音は「character」は「kˈærəktɚ」だし
「char」は「tʃάɚ」なんだけど、日本語をしゃべる時に、
それを正確に発音する人はいません。
みんなどこかでそれを日本語読みに変換してから発音しています。

結局、先に日本語読みに変換してから省略するか、
省略してから日本語読みにするかの違いだけという気がします。

「character」省略→「char」日本語読み→「チャー」
「character」日本語読み→「キャラクタ」省略→「キャラ」

投稿2016/08/16 17:05

TakeOne

総合スコア6299

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/16 22:38

なるほど。こだわりなくどちらも受け入れるのが一番平和かもしれません。
yohhoy

2016/08/17 01:22 編集

「char」=「tʃάɚ」ってどこから来たのかと不思議におもったのですが http://ejje.weblio.jp/content/char そういう単語があるんですね… (って質問中にも言及があった)
guest

0

恥ずかしながら「チャラ」と読んでいました(チャラい人だと思われそうですね…)。
正しい読み方を学んだので「チャー」と読むように気を付けます。

本題ですが、自身が「正しい読み方」を知っていて周囲の人が「間違った読み方」をしていることは往々にしてあります。
私はネットワークに携わる仕事をしていますが、同僚や仕事上の付き合いのある会社の方で「ウイルスソフト」という単語をよく耳にします。
正しい単語は「ウイルス対策ソフト」または「アンチウイルスソフト」なので、ある時にどうしても気になって同僚に指摘してみました。
「ウイルスソフトではなく、ウイルス対策ソフト、またはアンチウイルスソフトと呼ぶべきではないでしょうか」と。
彼は「確かにそうだね。ウイルスソフトではウイルス自身を指してしまうね。」と納得しましたが、その後も変わらずに「ウイルスソフト」と言い続けています。
その度に指摘するのも悪いのでタイミングを見計らって数回指摘しましたが、彼の言葉遣いが変わることはありませんでした。

長年染みついた単語というのはなかなか改善できないもので、周囲の指摘だけで改善するのはまず不可能なようです。
また、同僚や委託先ならまだしも、お客様(委託元)に対して言葉遣いを指摘するには一定の信頼関係が築かれていなければ難しいものがあります。
(逆に言えば、信頼関係が築かれていれば多少の間違いは流してくれます)

間違った言葉遣いをする事は会社の恥をさらす事にもなるので間違いを是正するのが最善ではあります。
しかしながら、「れる/られる」のように間違った言葉でも使い続けられる事で一般化し、「『れる』を『られる』と読み替えて解釈する認識」が浸透する場合があります。
この経験を踏まえて、私は聞き手の解釈で解決出来る問題であれば「ウイルスソフト -> ウイルス対策ソフト」と脳内変換する事も優しさだと考えるようにしています。

Re: Zuishin さん

投稿2016/08/17 03:12

think49

総合スコア18162

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/17 05:38

チャラという読み方もあるんですね。元々日本語ではないので何が正解と言うことはないと思います。
guest

0

char - Wiktionary#English - Etymology 4
発音記号を見ると、英国では「チャー」「キャー」「カー」、米国では「チャル」「キャル」「カル」(ルの部分は母音がなく子音だけなので、日本人にはほぼ長音に聞こえる)でしょうか。英語圏で「キャラ」と最後に母音がある発音する事は一般的ではないようです。

下記も参考になるかと思います。
IT業界で横行する恥ずかしい英語発音 - Qiita
読み方|YOMIKATA


私はcharを「チャー」って読んでます。「キャラ」だとintを「インテ」と読むぐらい違和感を感じますので。

投稿2016/08/16 21:54

raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/16 22:45

> これらは間違って発音すると無知なんだろうなと思われるかもしれません。 この中にチャーがありましたが、この方は本来の英語の読みにこだわっていらっしゃるのにキャラなんですね。これこそ「無知」ではなかろうか、と思ってしまいました。 ウィドスが間違いでウィッズが正解、こう発音しないと無知、というのもどうなんだろうと思います。私にはネイティブの発音を聞いてもウィッズにはとても聞こえませんが。私自身はウィドゥスと読んでいます。
Zuishin

2016/08/16 22:57

三番目にリンクいただいたところで char を調べると、意外にチャー派もいらっしゃいますね。キャラと二大派閥と言っていいくらいなのは驚きました。 シェルと読まれる方も何人かいらっしゃるのはどこの国の方なんだろう、フランスあたりではそう読むんだろうかと思いました。 ここは面白いですね。ありがとうございます。
Zuishin

2016/08/16 23:05

え? git の読み方は 87% がゲッツ?
guest

0

「キャラ」と呼ぶ人もいれば「チャー」と呼ぶ人もいます。僕はキャラで覚えました。

投稿2016/08/22 06:34

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

マクドナルドの略をマックでなくマクドと読む僕にはキャラが一番しっくりきます
結局のところは相手に通じることが大事なので多数派に合わせるのが正解のような気がします
一般的な多数派ですが、場所によってはその場所での多数派に合わせるといった柔軟性があるほうがいいと思います
ただ、どうにも笑いがこみ上げてまともに発音できない略称は使わなくてもいいと思います

投稿2016/08/20 08:31

len_souko

総合スコア1348

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

キャラ派です。
実はここ2,3か月前に初めてチャーという人に出会いました。
私は去年は研修生の身であり、その教室ではチャーと呼称する人は講師を含み一人も居ませんでした。
ですので、「これはキャラと読むのか・・・Characterだから略してキャラということか・・・」と、自己解決に至り、昨今もcharはキャラと読んでいます。

日本では語源がCharacterだから・・・・という理由でキャラと読んでいる人が多いと思われます。
去年は研修生という立場だったというお話をしましたが、別の教室でも講師もキャラと読んでいましたので
「教える側の人たちがそう読んでいるから」という理由がキャラ派を多く生んでいると推察します。

投稿2016/08/18 03:01

TAKAYASU

総合スコア146

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/18 03:52

なるほど。周囲の影響ですね。
guest

0

チャー派です。たむけんの寒いギャグを想起しますが、ずっとこれですね。

投稿2016/08/17 19:07

mugicya

総合スコア1046

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/17 22:07

実はたむけんをよく知らないんです。サングラスをかけて上半身裸の獅子舞くらいの認識で、私の場合はそのギャグを知らないからいいのかもしれません。
mugicya

2016/08/18 01:16

動画検索するまでもないかと思いますw 検索するコストが丸損となる可能性が高いです。
guest

0

私は「キャラ」ですね。char型は「キャラがた」。
日本語の場合は「キャラクター」とカタカナの後半部分の省略だから「キャラ」で通じると思いますが、英語圏だと発音を途中でぶった切るという発想がないので(カタカナやひらがなはないですからね)、「チャア」とかになるのかも。

投稿2016/08/17 08:02

PineMatsu

総合スコア3579

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/17 08:41

やはりキャラ派は多いですね。
guest

0

私はcharを「チャー」と呼んでいます。
文字列の省略形のstrは「ストラ」あるいは「スター」と呼んでいます。
ポインタの省略形のptrは「ピーター」と呼んでいます。

投稿2016/08/17 07:48

catsforepaw

総合スコア5938

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/17 08:40

なるほど、スター、ピーターという読み方もありますか。 いろいろありますね。
guest

0

気になったので色々と調べてみました。

char - weblioによると、炭・魚・お茶等にchar*というスペルがありますが、いずれもチャー読みです。

varchar - weblioのページでは、音声案内のお姉さんはバーカーでした。
これは罵られてしまったわけではなく、バーキャラと読んでいるようです。

以下、全部憶測です

varcharがバーキャラなんだから、charはキャラだろうという考えもありますが、
キャラは日本語での略し方の代表例かなぁと思っています。

  1. char
  2. characterの省略形
  3. 日本語化すると「キャラクター」
  4. いつもの略し方をして「キャラ」

そもそも英語圏では単語を無理やり縮める省略はしないそうなのですが、
それでもcharを創りだした経緯は昔のPCのメモリ空間的な制約だろうと察してます。

char型は一文字分の文字コードを格納することを想定した型

e-wordの記事によると、
charに格納するのはデジタルデータの文字コードであり、
厳密な意味での1文字ではない…ということでchar型を創造することに繋がったのでしょうか?

この辺の歴史はぐぐりましたが、裏付けは取れませんでした。
単にC言語のChar型はcharacterの略称とか書かれているだけです…

英語圏の人はcharを素直に読んでるのでしょうね。
各々が適当だと思う読み方で好きなように読むというか、そもそも読み方なんて無いというのが正解かもしれません。

// 個人的にはちゃ〜の方がカワイイので、フォーマルな場面以外は大抵ちゃ〜と読んでいます。

投稿2016/08/17 01:35

miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/17 05:37

どうでしょう? バーキャラではなく本当にバーカーと言っているのではないですか? カーと発音する人も多いそうです。
guest

0

私は「キャラ」派です。
「チャー」と言うのはなんか恥ずかしいのですw
あちこちで仕事していると割とベテランの方でも「チャー」と言ってるので、聞く分にはどちらでも可です。

charに限らずC言語の場合、stdio,enum,strlenなどの発音問題は昔からありますね。
私は20年以上前に読んだ本に発音の解説があって、それが頭にあるせいかもしれません。
charはキャラでいいのですが、enumなんかは「イニューム」が正しい、みたいな感じで書かれており、確かにそうなんですがなんとなくこれはこれで発音するのは恥ずかしいですw

なんとなく感覚肌の人は語源など気にせず自分が読みやすいように発音しているように思えますね。
または全くの素人か。

外国の方が「チャー」と発音するのはなんとなくわかる気もします。
日本人が日本語を省略して新しい言葉を作る感覚のようなもんでしょうかね(若者言葉のような)

投稿2016/08/17 00:40

ttyp03

総合スコア16998

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/17 05:36

若者言葉なんでしょうか? a を抜いたのは制作者ですし、何となくですが、キャラという略し方は響きがアジアっぽい気がします。
guest

0

こんにちは。

なんとなく「キャラ」としか読んでませんでした。

「チャー」って聞くと「あちゃ~」をイメージしてしまいそうです。
リアルで聞いた時、ちゃんと理解できる自信がないです。yohhoyさんのリンクを見ると「チャー」派の人も多いのでやばいですね。でも、このQAの記憶が頭の片隅にでもあれば大丈夫かも。ありがとうです。

投稿2016/08/17 00:26

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/17 05:30

あちゃ~ですか。バグにはまってる時に聞くとイライラしそうですね。
guest

0

私も「キャラ」派です。intは「イント」です。

投稿2016/08/17 00:23

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/17 05:28

それが一番主流かもしれませんね。
guest

0

私は「キャラ」派です。
そしてvarcharは「バーキャラ」

投稿2016/08/16 23:30

jm1156

総合スコア866

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/16 23:32

キャラ派も当然いらっしゃいますよね。私の周囲はその方が圧倒的に多いです。
guest

0

私は、35年くらい前から「チャー」です。何故かは分かりませんね。Cのことを紹介した雑誌記事(まだ書籍は無かった)で、ふりがなが打ってあったとは思えないのですが、サンプル数少ないですが周りもみんな「チャー」でした。「キャー」という人もいるという話は聞いてたと思います。
「キャラクターの略だからキャラ」という人は、aが無いので、「キャー」と言うべきだと思います。

「キャラ」だとintを「インテ」と読むぐらい違和感を感じますので。

確かに。「インテ」と言うなら一貫性がありますね。

投稿2016/08/16 22:54

otn

総合スコア84505

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/16 23:00

キャーもいらっしゃるんですね。一時期これも迷いました。あまりに独自性が高すぎる気がしてルー大芝っぽくなるかなと結局不採用にしましたが、私自身はキャラよりはキャーがしっくりきます。
raccy

2016/08/17 13:27

> ルー大芝っぽくなる チャーだとたむけんっぽくなる・・・いや、たむけんそのものという説もある。
guest

0

キャラって読むところが多いです。キャラ型なんて言いながらテーブル設計の打ち合わせをしたり。

投稿2016/08/16 21:04

Orlofsky

総合スコア16415

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/16 22:39

キャラが多いですか? 私の周囲と同じです。
guest

0

コード書くときどう言ってたか、あんまり記憶にないですが、チャーと言われても違和感はないですね。
ギタリストのCharさん知ってたからかもしれません。

ただ、DBの型の話をするときはキャラ・バーキャラと言ってると思います。

ちょっと違いますが、昔からVBのstrXXを「すとらxx」と呼ばれるのに違和感を感じます。
なんでかはわからないですけど。(ストリングxxと呼んでます)

投稿2016/08/16 15:58

flied_onion

総合スコア2604

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/16 22:37

ストラと言う人も多いですね。私もストリング派です。
guest

0

私は「キャラ」派ですね。理由としては、本来の意味を損ねないためといったところです。周りでも「チャー」と発音する人はいませんね(確かに「チャー」と発音しますけど)。
でも、英語圏の人は「チャー」と発音する人が多いんですね。

余談:
私は「char」で「チャー」と聞くと、年代的に、ギタリストを真っ先に思い浮かべます(笑)。
後は「シャア」ですかね(笑)。

投稿2016/08/16 15:53

archiver

総合スコア1557

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/16 22:36

アズナブルも Char でしたか? あの当時はみんなガンダムを見ていましたね。
guest

0

私もチャー派ですよ。
ペアプロなどでコード自身について言及するときは「チャー」と言います。スペル的にそうなのでそうコードを書かせたいときなどはチャーで別に違和感は無いです。
ただ、型名として話をする文脈の時は「キャラ型」と言ってますね。話の中で1byteの型として意味のある話をする場合はチャーだと違和感が出てくるので無意識に使い分けているようです。

投稿2016/08/16 15:44

toshi3221

総合スコア34

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/08/16 22:34

チャー派もいらっしゃいましたね。うれしいことです。文脈による使い分けというのもありますか。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問