googleMapのオーバーレイの情報をphpを使ってDBに保存して扱うには何が適切ですか
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,509
いつもお世話になっております。
今、ユーザがGoogleMapにオーバーレイを自由に登録して、オーバーレイの情報を検索したり表示させるプログラムを作成中です。使用するのはgoogleAPIとgmaps、PHPとmySqlです。
参考にさせてもらっているのが、こちらのまもっぷというサイトです。
このサイトのように、map上に複数のピンを立てて表示させ、クリックすると情報が表示されるようにしたいと考えています。
実現させる方法として、KMLのデータをmysqlのDBに保存して、phpで取得して出力するつもりなのですが、KMLについて勉強中、GoogleのKMLlayerのチュートリアルで、KMLを出力するphpファイルの制作で問題が発生しました。このチュートリアルですが、PHP4やPHP5の想定で書かれていて、どうやら指定されている方法?も現在のバージョンでは廃止されていたりしていて、チュートリアルもそれでエラーが起こっているようです。($doc = domxml_new_doc("1.0");という一文で、Fatal error: Call to undefined function domxml_new_doc()というエラーが起こっています)
ステップ3で、php.net内で読むように促されている、mysql_connect、mysql_select_db、my_sql_query、とmysql_errorのページですが、読んでみると、どれも廃止されたなどと書いてありました。元々PHPをほぼ触ったことが無く不慣れなので、ここからさっぱりわからず悩んでいました。
その時に検索して、こちらのサイトにたどりつきました。GUNMA GIS GEEK KMLをGeoJSONに変換する方法と、私が「KMLは爆発しろ」と思う理由
記事を読んでみれば、確かにと思うところもあるのですが、他に便利なものがあるとも書かれておらず、結局KMLを使うしかないのかわかりません。
GeoJSONについても調べましたが、KMLとの違いがよくわかりませんでした。
今までずっとKMLを使うことを中心にして調べてきたのですが、ここに来てKMLを使うべきか迷っています。
KMLのチュートリアルは古いようですが、他に新しくていいサイトが見つけられず行き詰っているので、判断が付けられないです。
KMLを使うのが一番いいんでしょうか?また、他にやり方があるのでしょうか?ご助言お願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
GeoJSONについても調べましたが、KMLとの違いがよくわかりませんでした。
GeoJSON はJSONで書かれたフォーマットで、KML はXMLで書かれたフォーマット、と言うだけです。
元々PHPをほぼ触ったことが無く不慣れなので、ここからさっぱりわからず悩んでいました。
PHPとMySQLを使うのであれば入門書を買って勉強されることをお勧めします。基礎的な部分を抜かしてWebの情報だけでは厳しいと思います。
GeoJSON や KML を使わないと表示できないかと言うと、そんなことはありません。緯度経度と(使うなら)infoウィンドウの中身、(これも使うなら)アイコンくらいの情報があればよいだけなので、それらが必要なだけ揃っていて、JavaScriptのコードがほどほどに書ければ地点表示が可能です。
あとは、Googleマップのマイマップ機能を使ってマップを作り、それを埋め込むと言うのもひとつの手段です。それであればマップ用のDBを用意する必要はありません。
【新Googleマップの「マイマップ」で地図作成&スマホで表示する方法|Mac - 週刊アスキー】
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/204/204179/
【旅行や外回りに便利!Google Map「マイマップ」の作り方&閲覧方法 | かみあぷ – iPhoneひとすじ!】
http://www.appps.jp/188034/
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/08/19 17:01
フォーマットの違いだったのですね。初歩低過ぎる質問ですみませんでした・・・。
phpのリファレンスと入門書は持っていたので、もう一度読み直します。
『$doc = domxml_new_doc("1.0")の行でのエラー』ですが、これ以前のチュートリアルを参考に、『$dom = new DOMDocument('1.0', 'UTF-8');』に書き換えたところ、先に進みました。
ただ次に、
『$node = $dom->create_element_ns('http://earth.google.com/kml/2.1', 'kml');』の行で、
『Fatal error: Call to undefined method DOMDocument::create_element_ns() in C:\xampp\htdocs\phpsql_genkml2.php on line 33』
というエラーが出ています。
検索したところ、
$doc = domxml_new_doc("1.0")がPHP4で、
$dom = new DOMDocument('1.0', 'UTF-8');がPHP5だと思ったのですが、この違いがよくわかりません。よろしければ教えていただきたいです。
2016/08/19 17:09
> この違いがよくわかりません。よろしければ教えていただきたいです。
バージョンが違えば使い方も違うことはあります。実行されているPHPのバージョンにあった、入門書を読んでください。ネットの情報は断片的かつ古いバージョンの情報もあるので、そのまま使えないことは良くあります。
2016/08/21 10:22
なんとかチュートリアルを進めて、やはりKMlを使うことにしました。
入門書の購入も検討しています。
解答していただきありがとうございました。