質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

1667閲覧

ドロワーメニューになど、WEBサイト訪問時に隠しておきたいものがある場合、 それを隠すためのJSはhtml上のどこで読み込ますのがよいでしょうか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/08/13 13:53

ドロワーメニューになど、WEBサイト訪問時に隠しておきたいものがある場合、
それを隠すためのJSはhtml上のどこで読み込ますのがよいでしょうか?

一般的にはbodyタグ終了直前ですが、それですと、一瞬出ている状態が見えてしまいます。

ただ、だからと言って、ドロワーメニューのhtml直後に入れると、そのJSだけ他と違う場所にあって、
管理しにくいですよね。

現場ではどうしていますか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

flied_onion

2016/08/13 14:07

最初スタイルで非表示にしておいて、必要になったら出すのもダメなんですか?
guest

回答1

0

ベストアンサー

display: none;

で消しておいて、表示する時に、
display: block;

とかでやればいいと思いますよ。

投稿2016/08/13 14:54

fukumi822

総合スコア228

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/08/14 00:56

なるほどその手がありましたね。 ドロワーメニューにdisplay: none; とmargin:-100;をつけておいてクリックファンクショントでdisplay: none; とmargin:0;を加えればよいということですね。
fukumi822

2016/08/15 10:01

基本的にレスポンシブデザインではdisplay等を使って消したりする事が多いです。 また使いすぎもSEOに悪いらしいので、最適な所で使う事をお勧めします。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/08/15 10:25

ありがとうございます。 ドロワーメニューにdisplay: none; とmargin:-100;をつけておいてクリックファンクショントでdisplay: block; とmargin:0;を加えればよいということですね。 消してからクリックファンクショントで表記した場合もクローラーはないものとみなすということですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/08/15 14:01

visibility:hiddenで隠す方法もありますが、こちらのほうであれば実態は残っているのでSEO上問題ないでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問