質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

Q&A

1回答

28362閲覧

VirutalBoxのファイルは外部媒体に移動してそこから起動できますか。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

0グッド

0クリップ

投稿2016/08/13 04:06

Virtual Boxの初歩的な機能しか知らない者です。

MacでVirtual Boxのディスクイメージファイルなどで
HDDの容量が逼迫しています。

外付けのHDD、もしくはUSBなどに/VirtualBox VMs以下のファイルを移動して
Virtual Boxの設定を変更して仮想マシンを起動することはできないだろうかと思い、調べていますが実現可能なのかわかりません。

もしくは、他の方法アプローチがあるのかも調べてみたのですが
知識不足で出てきませんでした。

何かアドバイス頂けると幸いです。

何卒よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

仮想マシンのフォルダごと移動(コピー)してVMの場所を移すことは可能です。

ただ注意すべき点は、VirtualBoxは今使われている仮想マシンやその仮想マシンが使っているHDDなどをID(UUID)で管理していて、
同じIDのものは複数同時にVirtualBoxに接続できないようになっています。

なので、手順としては

  • (VirtualBox) 仮想マシンのシャットダウン
  • (Finder) 仮想マシンのフォルダごと外部HDDにコピー

うまく起動するまではコピーにしておいた方が良いでしょう。

  • (VirtualBox) Finderでコピーした仮想マシンを一覧から選択して右クリックで除去

こんかいはHDD上にはまだ残しておきたいので「除去のみ」を選んでください。

  • (Finder) ※ コピー前のファイルが使われそうで怖いなら

元のVMのフォルダの名前を変える(VirtualBox)で除去したあとでやってください。

  • (VirtualBox) メニューバーの「仮想マシン」から追加を選ぶ
  • (VirtualBox) コピー先のフォルダの中のvboxファイルを選択する
  • (VirtualBox) 起動する

で行けると思います。
動作に問題が無ければ元の方の仮想マシンのフォルダを削除してください。

※ もしもの時はコピーしたディレクトリを元のディレクトリに戻してあげれば動くはずです。


なお、ハードディスクのファイル(vdi,vhd,vmdk)だけ移動したい場合、
普通に移動して追加するとやはりIDがかぶってエラーになります。
こちらはあまり丁寧に書きませんが
VMをシャットダウンして仮想ハードディスクをどこかに移動した後で、
メニューバーの「ファイル」>「仮想メディアマネージャー」を開いて
ハードディスクのタブを見ると、移動したHDDに赤いマークがついていると思いますので
(このとき、先に仮想マシンの設定を見ておいて、どこに接続されているか確認してもかまいません)
それを選択して、解放し、続けて除去を選択します。
(仮想マシン側で除去していた場合、解放の作業は不要です。仮想マシンから除去しただけではVirtualBoxには残るので、メディアマネージャーからの除去作業は必要。)

そのあとで、もともとその仮想ハードディスクを接続していた仮想マシンの設定を開き、
ストレージで、HDDのコントローラ(SATAコントローラ等)の右側(下にあるアイコンではなく、コントローラにHDDを付けるので、コントローラの右側)のハードディスクの追加ボタンを押し、
「既存のハードディスクを選択」で、移動したハードディスクを選択すれば元の様に動作します。

なお、除去の作業を行わずに移動したHDDを選択しようとするとエラーが発生し、
詳細を展開してみるとUUIDがalready existでどうのこうのと言われると思います。


余談ですが、VMwareの場合は、除去などの作業は必要ないものの移動などでフォルダを変えた仮想マシンを起動しようとすると、「移動したかコピーしたか」と聞かれます。
このとき「移動した」を選べば同じマシンを別の場所に移動したことになり、
「移動した」を選べばマシンを複製した(同じものが入っているけど、仮想マシンとしては別。MACアドレスも変わった気がする)ことになります。

Hyper-Vやその他の仮想マシンではやったことないのでわかりません。

投稿2016/08/13 04:56

編集2016/08/13 05:01
flied_onion

総合スコア2604

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/08/13 05:24

ご丁寧な回答ありがとうございました。 VirtualBoxの基本的な知識が抜けていてすいません。 単純に仮想マシンのフォルダをコピーして、VirtualBoxのストレージ設定からvdiを変更するとエラーが出るのはそういうことだったんですね。 今、vboxファイルを見るとXMLで<HardDisks>でマッピングされているのが見れました。これがVirtualBoxが使う仮想マシンのプロファイルのようですね。 頂いた手順で問題なく出来ました。ありがとうございます。 もう少し、.vboxファイルの中身を見てVirtulBoxの仕組みを見たいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問