質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

2回答

2324閲覧

&がある変数とない変数の違いについて。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

1グッド

0クリップ

投稿2016/08/12 09:33

#include <stdio.h> #include <string.h> typedef struct { char name[256]; int age; int sex; } People; void InputPeople(People *data); void ShowPeople(People data); int main(void) { People data[3]; int i; for (i = 0;i < 3;i++) { InputPeople(&data[i]); } for (i = 0;i < 3;i++) { ShowPeople(data[i]); } return 0; } void InputPeople(People *data) { printf("名前:"); scanf("%s",data->name); printf("年齢:"); scanf("%d",&data->age); printf("性別(1-男性、2-女性):"); scanf("%d",&data->sex); printf("\n"); } void ShowPeople(People data) { char sex[16]; printf("名前:%s\n",data.name); printf("年齢:%d\n",data.age); if (data.sex == 1) { strcpy(sex,"男性"); } else { strcpy(sex,"女性"); } printf("性別:%s\n",sex); printf("\n"); }

こんばんは。お世話になります。
今、とあるサイトでc言語の勉強をしているのですが、分からない点が出てきたの教えて下さい。
次のプログラムで、名前だけ&がなくて他のは&が付いているのはなぜですか?

printf("名前:"); scanf("%s",data->name); printf("年齢:"); scanf("%d",&data->age); printf("性別(1-男性、2-女性):"); scanf("%d",&data->sex);

教えて下さい。よろしくお願いします。

yohhoy👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

こんにちは。

nameはchar型の配列として定義されています。
char型変数としてアクセスする場合は、name[i]のように添字を指定します。
そして、添字無しでnameのように記述した場合、name配列先頭へのポインタであるとC言語の規格で定められています。
他の変数は配列ではないため、&を付けて明示的にその変数へのポインタへ変換する必要が有ります。

投稿2016/08/12 09:50

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

C

1typedef struct { 2 char name[256]; 3 int age; 4 int sex; 5} People;

このように定義されているメンバを関数ポインタで参照しているからです。

つまり、

C

1 scanf("%s",data->name);

dataがPeople型ポインタですね。
data->nameと参照していますが、これは配列のインデックスが省略されたときは配列名をポインタとして扱うというルールがあるからです。なので&をつけなくてもポインタ渡しなので正しいわけです。

投稿2016/08/12 09:56

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問