質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Q&A

解決済

3回答

7010閲覧

[レンタルサーバー] 他人のWEBサイトを制作・管理する場合のノウハウについて

xjaPANDA

総合スコア124

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

1グッド

4クリップ

投稿2016/08/12 04:31

編集2016/08/12 04:39

商店街の店舗紹介のホームページの作成を2件頼まれましたが、依頼者さんは、ホームページを立ち上げるのは新規なので、レンタルサーバーやドメインの契約も任せるとのことですが、私は趣味で自分のサイトでしか、作ったことがないので、どのように他人のサイトを管理していくのがベストなのかよい方法がわかりません。そこで、制作するにあたり、どのようにサーバー・ドメインを管理するのかについての質問です。

代行という形で依頼主様名義でサイトごとにレンタルサーバーを借りて、ドメインを契約するのか、
または、自分名義のレンタルサーバーをひとつ借りて、その中に、いくつも依頼者さんのサイトを増やしていき、サイトごとに自分名義でドメインを契約するのか、このあたりが、どのように管理していけばよいのかがわかりません。実際に本業でやられてる方は、どのように管理しているのでしょうか? 教えてください。

ただ今は、2件の依頼を受けましたが、あと、5件くらい、もしくはそれ以上増えそうなので、サーバーを案件ごとに借りるのもめんどうなので、やはり、一括で自分名義で借りた方がよいのでしょうか? そもそもサーバー内に、複数の他人のサイトを作ってもよいようなレンタルサーバーはあるのか?なども疑問だらけです。私の今使っている格安なサーバーでは、二次的に他人のサイトを作るのは禁止のようです。新たに契約くださいと案内がありました。

ネットで調べると、自分でレンタルサーバーやドメインの契約は不要で、初回に制作して、それ以後はWordpressで作ったサイトを月額制で管理している制作会社がありますが、こういうやり方も、やはり、一括でひとつのレンタルサーバーで複数のサイトを運用しているのでしょうか。こういうのをまねしたいと思っているのですけど、仕組みがわかりません。もし分かりましたら教えてください。よろしくお願いします。

関連サイトや関連書籍を知っていましたら、あわせて教えていただけるとありがたいです。

[追加]
アマゾンのAWSというものの存在を知りました。このサービスは、ひょっとしたら、今回のケースに適していますでしょうか? このあたりももし分かりましたらよろしくお願いします。

takotakot👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

商売としてされるのであれば、自分でサーバーを用意(借りるなど)して、お客様からサーバー利用料を頂戴できれば、制作費をその分安くするなど、サービスの展開がいろいろできます。

注意点としては、サーバーによっては再販禁止(第3者への無償を含むまた貸し禁止)としているケースもありますので、再販可となっているサーバーを利用することが肝要です。

また、自分のサーバーをお客様に貸し出すということは、お客様側から見れば、今後の修正、変更、追加ページ作業等無償でやってもらえると思われやすいので、どこまでが無償で、どこまでが有償かという点も事前に明示する必要があるかと思います。

あと、サーバー業者の不手際でサーバーが停止していたとしても、お客様から見れば、自分のせいで止まっているという風に見えますので、責任を取る覚悟も必要です。

メリットもありますが、リスクもありますので、よく検討されることが大事かと思います。
(リスク回避の方向であれば、お客様名義でサーバーを契約するのも考え方の一つだと思います)

投稿2016/08/12 10:19

KenjiObata

総合スコア440

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

xjaPANDA

2016/08/13 06:22

ありがとうございます。 再販というものについてまったく無知でしたので、とてもよい勉強になりました。お客さん名義で借りていただくようにしたいと思います。おっしゃるとおり、どこまでか無償で、どこまでが有償といったことは、まだ詳細に明示ていいないので、このあたりも、よく考えなければいけないと再確認させられました。無償の範囲を増やしすぎると、片手間できないくらい大変になるかもしれないので、事前にはっきりさせておきたいと思います。
guest

0

基本的に、クライアント名義で借りて、管理だけを請け負ったほうが良いかと思います。
いまはAWSとかクラウドとかVPSとか、規模に応じてかなり安く借りられるので、そういったものでよいかと。

自分でサーバーを借りて、顧客に貸し出し利用料をとるというのも以前は流行っていましたが、最近はあまりそういう形態でやる方は少ないように思われます。
月額料金とかで定期的に収入が得られるのは良いとは思いますがリスクも高いですね。
自分が病気などでメンテナンスできなくなった時などが特に問題かと思います。

あなたが法人で従業員もいるということであれば何とかなるかと思いますが、個人でということであればやめたほうがいいような気がします。

投稿2016/08/12 16:15

CodeLab

総合スコア1939

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

xjaPANDA

2016/08/13 06:16

ありがとうございます。 確かに、病気などの場合は、困りますね。一括で管理していると、誰かに引き継いでほしい時にも、管理面で不都合がありますし、クライアントさんに借りていただくように勧めます。
guest

0

いろんな答えが出てきて面白そうですね。

私がいま手伝っている WEB サービスのお話は全て、「依頼者」に当たる方が契約されていて、AWS で言えばインスタンスそのものの管理や、SSH でログインした後の作業等の管理は任せていただいています。
簡単なホームページであり、すべて一括で任せてもらえれば、あるいは、費用を特に抑える必要がある場合等は、「いくつも依頼者さんのサイトを増やし」てもいいんじゃないかと思います。
ただ、自分ならできるだけ直接借りてもらいます。自分が急死した後でログインの問題とかで困らせたくないので。

投稿2016/08/12 10:06

takotakot

総合スコア1111

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

xjaPANDA

2016/08/13 06:23

ありがとうございます。確かに、自分が急死したらなどの最悪の場合を想定していませんでした。リスクについて考えてみると、おっしゃるとおり、依頼者さんに契約していただいて、管理だけを任せていただく形にしたいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問