PHPを使って検索できる機能を作りたい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 614
PHPをまだ初めて1ヶ月くらいのプログラミング初心者です。お手柔らかにお願いします。
現在検索機能を作ろうと実装をしています。
Mysqlは少ししかわからず、どうすれば検索機能が作れるのかがわかりません。
色々とネットで調べたりしているのですが、どうやらLIKEというのを使うというのはわかりました。
今回教えて頂きたいのはどんなSQLを書けば検索ができるようになるのかを教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
今回質問者様は検索機能を作りたいということでしたのでLIKE演算子にあるワイルドカードを知らないと検索機能は作れないかと思います。
ワイルドカートとは部分的な一致を検索する場合に%や_(アンダースコア)がありこれらの記号をLIKEと一緒に使うことになります。
詳しくは調べて頂けば良いのですが、ワイルドカードの%は、任意の0文字以上の文字を_は任意の1文字を指します。
例えば、usersテーブルから山田というuserを検索したい場合は、以下のようなSQLになります。
SELECT user_name FROM users WHERE user_name LIKE ‘山田%’;
この例では「山田」で始まるレコードのみを表示してくれます。
また部分一致もしくは中間一致をしたい場合は
WHERE文をWHERE user_name LIKE ‘%山田%’とすれば良いです。
これを応用すれば検索機能が作れるかと思いますよ。
以上長くなりましたが参考にしてみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。