前提・実現したいこと
ページトップボタンを実装しています。
一定量スクロールしたらfadeInしbottom:0で固定、
ウィンドウ最下部のある要素に達したらフッターに被らないように位置を移動して固定したい、
というような仕様です。
そのためにページの最下部の位置を取得したいです。
発生している問題・エラーメッセージ
ページ最下部の位置を取得できない。
該当のソースコード
//pagetop
$(document).ready(function() {
pagetop.hide();
var w = window.innerWidth ? window.innerWidth: $(window).width();
var x = 767;
var bottomStop = $('body').height();//ここでページ全体の高さを取得したい
function getScrollTop(){
if ($(this).scrollTop() > 650){
pagetop.fadeIn().css('bottom', '0');
//「スクロール量がページの最下部に達したら」と書いているつもりだが…
} else if ($(this).scrollTop() >= bottomStop){
if (w <= x) {//ウィンドウサイズが767px以下の場合(SP)
pagetop.css('bottom', '180px');
} else {//ウィンドウサイズが768px以上の場合(PC)
pagetop.css('bottom', '450px');
}
} else {
pagetop.fadeOut();
}
}
$(window).on("load scroll resize", getScrollTop);
pagetop.click(function () {
$('body, html').animate({ scrollTop: 0 }, 500);
return false;
});
});
試したこと
挙動不審については無事解決いたしました。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
+1
挙動不審の原因はスクリプトの命令を書く順序でした。
1.最初にスクロール650の場合の指示、
2.かつスクロール量がボトム位置に達した場合の
2-1.SPの場合の指示、
2-2.PCの場合の指示、
3.それ以外の場合指示、
という順番で書き直すと挙動不審は収まりました。
ただ、ボトム位置を取得する方法がわからかなかったので、
常にbottom:0で固定する仕様に変更することにしました。
jQueryでページの最下部の位置を取得する方法が知りたいです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/08/08 15:26
2016/08/08 15:39
var bottomStop = $('body').height() - ($(window).height() - 450+"px");
とかも試してみたんですが…ページの高さ-(ウィンドウの高さ-フッターの高さ)とか?
結局どれもおかしな位置でイベントが発火してしまいました。