質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

12回答

4309閲覧

プログラマーを目指す上でアドバイスが欲しいです。

KK_00

総合スコア7

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

2グッド

2クリップ

投稿2016/08/03 11:10

初投稿失礼します。
私は高校3年生でゲームプログラミングの仕事につきたいと思っています。
そのためにゲームプログラミングがある専門学校に行こうと思っているのですが私は今、持病の完治のため入院をしていて今年受験できず一浪することが確定しています。なので、この1年独学で勉強したいと思っています。
そこで二つ質問があります。

一つ目は、言語の勉強をする場合何を最初にやったらいいのか…ということです。c言語は最初学ぶのに適していないという記事があったのでその他の常識レベルのことでもアドバイスをくれたら嬉しいです。

二つ目は、前に言ったとおり入院をしているので持ち運びに便利なノートパソコンが欲しいのです。言語を学ぶ上で充分なノートパソコンがありましたら教えて欲しいです。
資金的には言語の参考書を買うことを考えると5~6万くらいが好ましいです。

長文・駄文失礼しました。

stereo_code, nullbot👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KiyoshiMotoki

2016/08/03 11:47

「入院をしているので持ち運びに便利なノートパソコンが欲しい」とのことですが、入院中も勉強したい、ということでしょうか? であれば、まずはその病院の中で電子機器が使用可能か確認することをお勧めします。なかには使用を禁止しているところもあると思うからです。
KK_00

2016/08/03 11:49

入院常連でそのへんのことは充電をしなければいいと許可を頂いております。
KiyoshiMotoki

2016/08/03 11:55

返信ありがとうございます。 確認済みとのことで、安心しました。 ご自愛ください。
harashow1701

2016/08/04 02:41

頑張ってください!応援しています!
KK_00

2016/08/04 03:30

ありがとうございます!
guest

回答12

0

こんにちは。

情報処理技術者試験を受けてみるとよいように思いますよ。今からなら、来年の春と秋の2回チャレンジ可能でしょう。(今、正に今年の10月の試験申し込み受け付け中ですが、流石に2ヶ月でのチャレンジはあまりお薦めしません。)

プログラマを目指すのであれば、基本情報技術者試験(FE)がお薦めです。
できればこれのアセンブラで受験すると、コンピュータの基本的な仕組みを勉強する良い機会になると思いますよ。(アセンブラを勉強する機会は今はあまりないですから。)

c言語は最初学ぶのに適していない

う~ん、私は必ずしもそうとは思いませんが、C言語の標準ライブラリは深入りしない方がよいのも事実です。使うためのノウハウが無駄に多いです。そして、それはC言語の標準ライブラリ「だけ」の制約なのです。

私のお薦めは、C言語でプログラムを書くことを学び、次にC++言語でオブジェクト指向とリソース管理のキモを学ぶことです。(Java等ではリソース管理をあまり学べません。)
歯ごたえありますが、C++でオブジェクト指向プログラミングできる人がJavaやC#を学ぶのは簡単です。
逆は難しいと思います。

投稿2016/08/03 12:39

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KK_00

2016/08/04 02:51

回答ありがとうございます! そのような試験があるとは知らなかったのでとても参考になります。 来年の秋受けれるくらいになれば受けたいと思います。 お勧めまで書いていただきありがとうございます。参考書を買った際そのような方法と試してみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございます!
guest

0

プログラマーになる為のアドバイスを…
がとても参考になるので一読されることをお勧めします。

PCの選定としては、持ち運びをどこまで重視するかで変わりますが、
入院していてベッドやベッドサイドで使う、自宅に持って帰ったりもするが、
頻繁に外出してカフェなどでプログラミングをすることを考えない

というようなケースであれば、
ちょっと持ち運びには不便ですが、
15インチくらいでフルHD,CPUがcore i3以上、ストレージは出来ればSSD、メモリは8GB以上
あたりがラインになるかなと思います。
コストパフォーマンス的には外資系(DELLやHP,ASUS等)か、BTOノートPCになると思います。

例えば、
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=275&ft=&mc=6026&sn=0
とか
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookf57/
あたりでしょうか。
(HDDとメモリがちょっと不満ですが、当面は困らないので困ったタイミングで増設/交換を検討)


追記
「プログラミングの学習」というくくりだとC言語はとても勉強になりますが、
基礎的でつまらない部分も多く、独学でやりきるにはなかなか大変です。

個人的なお勧めとしては、
興味のある分野について出来るだけ早く動くものが作れる言語/環境を入門書片手に一通り作ってみた後に、
改めてC言語を勉強するという流れですね。

投稿2016/08/03 11:22

編集2016/08/03 11:33
tanat

総合スコア18713

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KK_00

2016/08/03 11:44 編集

回答ありがとうございます! 書いて頂いた質問を隅々までよんで見たいと思います。 ノートパソコンのことが全然わからなかったのでここまで詳しく教えていただけて凄く助かります。 貴重なご意見ありがとうございます! 早く動くものが作れる言語を調べてみたいと思います!
tanat

2016/08/03 11:45

はい、頑張ってください。 プログラミング目的のノートPCで避けたいものとしては CPUに「Atom」「celeron Nxxxx]「celeron Jxxxx」(xxxx部分は数字)が含まれているもので、これらは省電力/コストパフォーマンスに特化されているCPUなので、 安くて小さくて軽いですが、性能に不満が出ます。 http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookc24/ こういうシリーズは避けた方が無難です。 *ブラウジングや事務作業には悪くない選択肢ではあります。
guest

0

私もゲーム好きです。
でも仕事にはしたいと思いません。
ゲームの根幹を決めるレベルデザインやUIデザイン、企画などの仕事の人は大半はコーディングはしないし、プログラマの立場からゲームの舵取りをする立場になるのは難しいと思います。
作らされるゲームが素晴らしいものだけならそこに携われるだけで満足できるでしょうが、面白くないと感じながら他人のアイデアを作らされるなんて相当なストレスですよ。
いい仲間を見つけて趣味でやったほうが絶対楽しい。

というわけで最初から仕事に就くことは考えず、学生のうちに絵や音楽、3Dなど各分野で優秀な人材と関係を作り個人のチームとして結果を残すことを目指すのがオススメです。
会社が興せるくらいの結果が出ればわざわざどこかのゲーム会社に就職する必要もありませんし、そこまでいかなくても就職後に関係が途切れずチームで行動しやすくなりますからね。
今はそういった分野の人とつながるきっかけを得るために浅い知識でもいいので、3D、UI、デザインなどを学んだらいいと思います。


これじゃ質問に答えてないので…
まずCについて
最近はゲームでは使ってないので本来は学ばなくてもいいです。
でも優れた入門書も多いので、いい教本を探した結果Cをやる羽目になることもあると思います。
なんだかんだで役に立つこともあるので、あえて避ける必要もありませんし初歩の一冊くらいはCでもいい。

でも基本的には今時の言語を学んだほうがいいです。
ゲーム開発ではC++、C#あたりが多いんじゃないかと思います。
スマホ向けはswift、java、javascriptもありますね。

将来的には複数の言語を学ぶことになるので最初の言語はなんでもいいです。
まずは評判のいい入門書を探して、そこに書かれていることを一通りなぞる。
一冊やればどの言語が何に向いているのか、以前よりはわかるようになると思うので、その段階で自分の作りたいゲームに適している言語を選びましょう。
とにかくなんでもいいので一つの言語をマスターしたと言えるくらいまでやることが大切です。


ついでにオススメの本
サイバーコネクトからゲームクリエイター育成bookという本が出ています。
ゲームの仕事に就きたいなら必読です。

投稿2016/08/03 15:55

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KK_00

2016/08/04 03:11

回答ありがとうございます! 確かに面白くないと思ったアイデアを作らされるのは楽しくないですね。 楽しくやるためにもその他の知識も調べていきたいと思います。 C#を勉強したいと思います。 マスターできるまで頑張ります。 オススメの本は是非読みたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございます!
guest

0

「書を捨てよ、町へ出よう」なんてことをいった人もいましたが…

個人的にはまず本を読むのがいいと思います。
ネットで云々みたいなことを言われることもありますが
1000本ノックよろしく必死に読み込んだ先には
いいことが待ってる気がしますねえ。
保証はしませんが。(^_^;

ちょっと心配なのは、視野狭窄気味な雰囲気を感じること。
ムリにプログラミングの勉強をするくらいなら、
そのたもろもろの体験をするのもいいんじゃないかな、と。
病気療養なんて普通の人と違う体験をするのですから
そちらの方にまずは集中するのがいいんじゃないかなあ。

投稿2016/08/03 11:19

takasima20

総合スコア7458

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KK_00

2016/08/03 11:26

回答ありがとうございます! なるほど。本を読み込むことが大切ですよね。言語の本やゲームプログラミングの本を来週には買いに行くつもりなのでしっかりと読み込みたいと思います。 正直病気療養は元気なんです。ただ完治させるには元気の時に入院し手術するという感じで療養中に暇な時間が多いので将来に向けてやりたいゲームプログラミングの練習をしたいな…と思ったとこです。 貴重なご意見ありがとうございます!
guest

0

私自身ゲームプログラマではありませんがゲームプログラマになれなかった友人がいる者としての意見です。
専門学校に行くよりも大学に行ったほうがいいと考えます。
情報工学or情報科学の名のつく学部、学科ではゲームのことを直接学ぶわけではありませんが、コンピュータのことを基礎から学べます。
専門学校の欠点は基礎をやらないところにあります。近年のゲームは非常に高度で難しいためここで大きな差ができます。
どの道、学校の勉強以外で自発的にゲームを作ることをしなければゲーム会社に入ることは難しいですので専門学校で学ぶ必要性は無いと考えられます。
ゲーム会社の採用実績でも大卒の方が圧倒的に多いです、大学院卒という方も珍しくありません。専門卒というだけで不利です。
あと大卒のほうが潰しも利きます。専門卒だとゲーム会社に入れなかったら派遣くらいしか道がありません。
噂で聞くようないわゆるIT業界のブラックなところで趣味でゲームを作る暇すらありません。
だからより良い就職先を得るには大学に行くべきだと言えます。

勉強についてですが上記の結論から大学入試の勉強をして下さい。
今1年間プログラムを独学で学ぶより大学で4年間じっくり学んで下さい。

学ぶべき言語については色々な意見がありますが、私はC言語からやるべきだと思います。
プログラムとは何をしているのかを理解するにはC言語が一番適しているからです。
世の中の多くはC言語でできています。OSもブラウザも、ゲームを動かすゲームエンジンもグラフィックライブラリもC言語かC++(C言語を拡張した言語)でできています。それくらい基礎的で重要な言語なのです。
それを知っているか知っていないかではプログラムの品質に大きく影響を及ぼすでしょう。
現にそれらを飛ばしてきたUnityプログラマ達はすぐに限界が来るはずです。

投稿2016/08/04 02:12

stfl

総合スコア19

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

episteme

2016/08/04 02:22

大いに同意しますが、反面「え?」なところも。 この道一筋40年のラーメン屋の親父は小麦を植え豚を育てるるところから始めるか? カメラの構造を熟知していないと綺麗な写真は撮れないのか? 基礎は大切だけど程度問題ではないかと。 必要な基礎はCではなく計算機科学なのかも。 「それを学ぶのにCは良いよ」は否定しません。
stfl

2016/08/04 02:46

私の言葉足らずで誤解を生んでいるのかもしれませんので補足いたします。 システムプログラミングの分野までの理解が必要だとは考えていません。(ゲームエンジンプログラマなら必要かもしれませんが) あくまでC言語がコンピュータを操作するということに長けている例に出しただけでそれらと同等の深い理解がいると言っているわけではありません。 しかしメモリモデルやCPUの構造の概要、プログラミング言語自体について多少は知っておいたほうがいいと思います。 それらを学ぶ上でC言語は適しているということです。 ラーメン屋でいえば小麦の性質が麺にどう影響しているかくらいのことです。
KK_00

2016/08/04 03:29

回答ありがとうございます! ゲーム会社は即戦力になるであろう専門の方が有利かなって思っていたので知れて良かったです。 元から大学への勉強もやるつもりなのでそちらも考えながらやりたいと思います。 C言語の本も最初に買いたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございます!
guest

0

ゲームを舐めちゃいかんですよ、一番簡単なのもゲームだし、一番難しいのもゲームだから。
作る側にしてみれば書いてて一番楽しいのも一番つまらないのもゲームですし、プログラマだけでは何も生み出せないのもゲームです(エンドロール/スタッフリストを眺めるとプログラマが関わるのはほんの一部であることに気づくはず)。憧れだけでなれるもんじゃないです(ゲームプログラマに限ったことじゃないけど)。

...と、通信/制御系C++プログラマの戯言でした。

投稿2016/08/04 01:15

編集2016/08/04 01:20
episteme

総合スコア16614

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KK_00

2016/08/04 03:19

回答ありがとうございます! ひとつひとつ気を引き締めて頑張ります。 憧れだけじゃなく行動もして行きたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございます!
guest

0

ベストアンサー

c言語は最初学ぶのに適していないという記事があったので

確かにC言語は他の言語に比べるとハードルが高いですし、今時C言語だけということはほとんどないので、必然的にC++も習得する必要があり、よりハードルが高いと言えるかもしれません。ちなみに私が最初に覚えた言語はVisualでないBASICです(学校でFORTRANとCOBOLも習ったけどすでに忘れた)。

ゲームプログラムといっても千差万別でものにもよりますが、最近の動向を見ているとUnityが結構幅をきかせているので、取っ掛かりとしてはC#がお勧めかもしれません。プログラミング言語を一つ習得すれば、他の言語にもその知識は応用できると思います。

開発環境はVisual Studio Communityという、マイクロソフトが無料で提供しているIDE(統合開発環境)が使えます。C++も入っているので、気が向いたらそっちを試すのもいいかもしれません。
まずはC#の入門書(できるだけ新しいもの)をいくつか購入して、それに沿って勉強を進めていくのが良いと思います。

言語を学ぶ上で充分なノートパソコンがありましたら教えて欲しいです。

サイズ的には、鞄に入れて電車などで移動を考えないのであれば、モバイルノートでなく15インチでも問題ないと思います。今時のノートPCは画面が大きくても薄くて軽いですから(せいぜい2kg程度)。

推奨スペックとしてはこんな感じ

  • CPU

Core iシリーズ(i3/i5/i7)。IDEを使うにはそれなりのCPUパワーが必要です。

  • メモリ

8GB以上。4GBだとIDEを使うには少々頼りない気がします。

  • HDD

できればSSD。容量は256GBあれば十分ですが、128GBでも足りると思います。
HDDだと500GBとか1TBとかありますが、衝撃に弱いので取り扱いには注意を要します

  • 解像度

できればFullHD(1920x1080)以上。IDEでは表示される情報量がそれなりに多いので。

メインマシンが他にあってサブマシンとして使うなら多少スペックを落としてもいいかもしれませんが、メインマシンとして使うのなら、あまりスペックを落とすとやりたいことが思うようにできなくなる可能性があります。勉強用ならいろいろ試したいことも出てくるでしょうから、できれば8GBは死守することをお勧めします(ノートPCだと増設が難しいので)。

資金的には言語の参考書を買うことを考えると5~6万くらいが好ましいです。

その値段だとちょっと厳しいかもしれません。DELLの通販サイトは種類が豊富でスペックなどで絞り込みができるので、このスペックだといくらぐらいになるのか、という目安を付けるのに便利なのでよく使うのですが、メモリ8GBとしただけで軒並み10万円超えますね。10万円以内のものもいくつかありますが、HDDなので、持ち運ぶ際は電源を切るなど、取り扱いに注意が必要です。

参考用 DELLのノートPCのページ
私の場合、ここで値段の目安を付けて、他の通販サイトを見て回るということが多いです。

追記:価格comの絞り込み結果

投稿2016/08/03 14:08

編集2016/08/04 05:18
catsforepaw

総合スコア5938

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KK_00

2016/08/04 03:04

回答ありがとうございます! 最初はC#の本を買って勉強したいと思います。 推奨スペックなどほんとに助かりました。 そのサイトにいって10万の出費は覚悟しなきゃと腹をくくり買いたいと思います。 ここまで詳しく書いていただいて本当にありがとうございます。
catsforepaw

2016/08/04 05:17

最近あまり利用しないので失念していましたが、価格comが各社網羅的に検索できるので値段の比較に便利かもしれません。リンクを追記します。
guest

0

スッキリわかるJava入門 第2版
ゲームが作りたいのであれば、まずこちらの本をオススメします。
javaなので少しとっつきにくい感じはありますが、ゲームに限らずプログラミングをする上で重要な事が分かりやすく解説されています。
私もこの本を読んでオブジェクト指向について学習しました。

作りながら覚えていきたいというのであれば、cocos2d-xで動かしながら勉強するとか。

C言語はオススメしないという記事は確かに多いですが、ゲームプログラミングは、大体Cから派生したC++がメインです。(C#やJavaもありますが)
それとは別で、ブラウザゲームやソーシャルゲームなどを作りたいというのであれば、JavaScriptでしょうか。
enchant.jsというライブラリも存在しています。

投稿2016/08/03 13:47

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KK_00

2016/08/04 02:57

回答ありがとうございます! javaの入門書を買う際はそれを参考にさせていただきます。 C言語はゲームプログラミングやる以上勉強するべきみたいなのである程度慣れてきたらC言語に向かいたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございます!
guest

0

あなたは、ゲームのプログラミングを覚えなさいと神様がくれた時間かも知れませんねぇ
貴重な1年になるといいと思います。

> 言語の勉強をする場合何を最初にやったらいいのか

人と違う答えを書いてみようかなと、、、
先に目的を作るのがいいかと思います。

プログラミングの前にまず、ゲームを企画しましょう。
今時のグラフィックの派手なやつとかじゃないです。文字ベースで、

「敵が現れた」どうする?
1.戦う
2.逃げる
3.魔法

みたいなね。
ノートとかにゲームの流れを書いて、いろいろアイディアを作ります。
やべ、このゲームマジおもしれーかもと思うくらいまで出来たら
プログラミングして作ってみたくなるはずです。

思いつかなかったらいまどき流行りのポケモンGOみたいなのを文字だけでとかでもいいかも知れません。

すぐには、作れないでしょう、何も基礎が無いですからね。
でも作りたいものがある前提でプログラミングの本とかを読めば、
あ、これは、こういう時に使えるかもという想像ができるようになります。
そうすると手を動かしたくなってくるはずです。

文字だけできちんとしたものが作れるようになれば、
処理の流れが自分の頭のなかで出来るようになります。

あとは、できるようになったらグラフィックをやればいいかなと思います。
ゲーム作りたいと思うとグラフィックをやりたくなりますが、
最初から手を付けると理解できずに結局遠回りになると思います。

開発環境は、WindwosならVisual StudioとかのIDEと呼ばれるものを使いましょう。
今は、無料でいいものがたくさんありますから。

IDE使わずにコマンドプロンプトを使ってとかやりだすといろいろつらくなって
本質ではないところで悩まないといけないので楽できるところは楽しましょう。
後追いで基礎をやってもいいと思います。(私はそうでした)

言語は、選ぶのが難しいけど、今ならC#かなぁ
ゲームやるならC++なのかも知れませんが、ちょっと辛いかも知れません。
自分で選んだならどれでもいいと思いますが、
これと思った言語をある程度のところまでは突き詰めましょう。
いろいろ手をだすのはよくありません。

あとは、ありきたりだけど、今のうちに10年経っても変わらない基礎を身につける。
それとゲーム開発をやるなら数学の知識は重要だと思います。
将来、あの時の1年があったから今の自分があると思えるようなことをやりましょう。

独学と言っても今は、オンラインで勉強できる環境がたくさんあるので、
そういうのを利用するといいと思いますよ。

いろいろ書きましたがマンガ家と同じでプログラマーは世界を作れるんです。すごいですよね。
私も高校生の時にゲームばっかりやらずにきちんと基礎やっとけばよかったと思います。

長くなったので、2番目の質問は、他の識者にお任せします w

(それにしてもきちんとした文章の質問、、、爪の垢を煎じてあの人に、、、ゴホゴホ・・・)

投稿2016/08/03 12:25

Mr_Roboto

総合スコア2208

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KK_00

2016/08/04 02:46

回答ありがとうございます! ゲームプログラミングゲームプログラミングとは言っていたもののいざ作りたいものをとなるとすぐに出てこなくて自分の雑さを痛感しました。 楽しく身につくように勉強するためにも作りたいものを決めてそれを作るために頑張っていきたいと思います。 C#を推す方が多く、最初はこの言語の参考書を買いたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございます!
guest

0

個人的に思ったことを書かせていただきます。
まず、目指すのがゲームプログラマーでしたらC言語はおすすめできません。
プラットフォームにもよりますがJava、C#など(私はよくわかっていませんが)にした方がいいと思います。

もし何かのきっかけで「C言語をやりたい!」と思ったときはアセンブラから入った方が楽だと思います。「CPUの創り方」という、美少女のイラストが目印の本(私は店頭で買うのが恥ずかしくてアマゾンで買いました・・)を読んでCPUの動く仕組み、アセンブラの仕組みを身につけておくとC言語で特に難解と言われるポインタなどは瞬殺できるはずです。

要らぬお節介ですみません。
いずれにせよ、お体に無理のない程度で頑張って下さい。

投稿2016/08/03 11:54

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KK_00

2016/08/03 12:03

回答ありがとうございます! オススメを教えていただきありがたいです。 やってく中でC言語をやりたいと思うことがあったらそちらの方法を試してみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございます! 無理なく頑張ります!
guest

0

こんにちわ!
私も社会人になって、初めてプログラムを書いており、
毎日勉強。自分に適性があるのかの不安との戦いです。

そんな私がアドバイスできるとしたら、1年間の猶予は大きいので、
『基本情報技術者』の資格取得を目標に勉強されてはいかがでしょうか?
また、ITに関する知識をとりわけお持ちでないなら、
『ITパスポート』の資格試験を先んじて受けられることをお勧めします。

どちらも、ネット上に過去問が山積しているので、
参考にしてみてください。

投稿2016/08/10 01:39

iemon-yasu

総合スコア18

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

主題からずれた感じの話ですが…

実際にプログラムを作るときは様々なライブラリを使うかと思いますが,
プログラムの勉強中という期間では,そういったもの(の劣化版)を自分で作ってみると
・プログラミング言語
・アルゴリズム
・アルゴリズムで使われている数学的な事柄
等を一度に勉強する形になって良いかと思います.
とりあえず目の前に目的(課題)も生まれますし.

例えば,
データ構造で言えば,スタックやリストやキューを書いてみるとか,
もっと大きいものだと,ゲームだと…3次元のシーンの描画は何らかのライブラリがやってくれるかもしれませんが,それを自前でやってみる等.

投稿2016/08/04 02:08

fana

総合スコア11658

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KK_00

2016/08/04 03:20

回答ありがとうございます! 難しそうですが勉強し始めたら試してみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問