質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Spring

Spring Framework は、Javaプラットフォーム向けのオープンソースアプリケーションフレームワークです。 Java Platform上に、 Web ベースのアプリケーションを設計するための拡張機能が数多く用意されています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

Spring Boot

Spring Bootは、Javaのフレームワークの一つ。Springプロジェクトが提供する様々なフレームワークを統合した、アプリケーションを高速で開発するために設計されたフレームワークです。

Q&A

解決済

4回答

6362閲覧

初心者です。railsが出た当時javaより10倍速いと言われていましたが、現時点では一般的にどうなのでしょうか。

hi123

総合スコア61

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Spring

Spring Framework は、Javaプラットフォーム向けのオープンソースアプリケーションフレームワークです。 Java Platform上に、 Web ベースのアプリケーションを設計するための拡張機能が数多く用意されています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

Spring Boot

Spring Bootは、Javaのフレームワークの一つ。Springプロジェクトが提供する様々なフレームワークを統合した、アプリケーションを高速で開発するために設計されたフレームワークです。

1グッド

3クリップ

投稿2016/08/01 23:06

編集2016/08/08 04:46

初心者です。railsが出た当時javaより10倍速いと言われていましたが、現時点では一般的にどうなのでしょうか。
webシステムで起業したいと思いフレームワークで、railsかspring(spring boot等)で迷っています。
もちろん持っている技術や慣れで人それぞれというのはありますが、
ゼロスタートで考えた時はどうなのでしょうか。
javaもspringやspring bootが出てきてMVCや自動開発が発展しました。
現時点ではrailsとspringを使ったwebシステム開発の速度(実行速度ではなく開発速度)の差はどのくらいでしょうか。

よろしくお願い致します。

stereo_code👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

10倍って実行速度でなくて生産性の話ですよね?
確かに昔はそう言われていましたし、今もRuby使いの人たちは、
Javaはめんどくさくて時間がかかるからという理由で、使うことはないでしょうね。

僕は生産性は「慣れ」が大部分を占めると思っているので、そこまでの違いはないと思っていますが、
物理的にコードを書く量が少なくすむ Ruby(Railsも) の方が、やはり書くのは速いのかもしれません。
しかし、必ずしも「短いコード = 正しい」わけではありません。
他の人が分かりやすいように、保守がしやすいように、あえて冗長に書いてみるのも、
技術者のテクニックでしょう。自己満足にひたった短いコードは最悪です。
ただ、大体短い方がいいことは多いですね。
Javaは堅牢性が高いプログラムにはなりますが、どう考えても無駄に長くなることも多いです。

JavaはIDEの恩恵がものすごく大きいので、バグの出にくさ、調査のしやすさ、
なども含めると、トータルでかかる時間はやっぱり「慣れ」の問題だと思います。

貴方が、JavaもRubyも両方使えるのであれば、どちらでもいいんじゃないでしょうか?
あえて言うならシステムの規模の問題があります。
大規模になる予定だったり、パフォーマンスがすごく重要なシステムなのであればJavaでしょう。
実行速度はJavaの方が速いです。
あとはJavaは型にもうるさいので、デバッグがしやすく保守がしやすいです。
まぁ、ここも結局「慣れ」が大きいのかもしれませんが。

小中規模のものをさくっと作りたいのであれば、Rails じゃないでしょうか。
さくっと作れるかどうかは「慣れ」が全てなんですが。。。

投稿2016/08/02 01:35

編集2016/08/02 01:39
root_jp

総合スコア4666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

webシステムで起業したいと思っているのであれば、ご自身で検証されたほうが良いかと。
判断の根幹を、玉石混交のインターネットに求めるとか、失敗のもとですよ。
ベンチマーク内容も、ご自身の重要と思われる指標があるでしょうし。

各指標の比較方法に関して、こちらで質問するのはありかもしれません。
ただ、「10倍速い」って何を指していっているんですかね?個人的に気になりました。

投稿2016/08/02 01:20

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hi123

2016/08/02 01:32

webのシステム開発において、Rubyの生産性はJavaの10倍という意味です。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/08/02 01:53

開発スピードは一般的に「rails」に軍配があがると思いますが、得手不得手があるので、要件を整理して、開発ベンダーに確認するのが良いかと。 テキストマイニングとか少し特殊な分野で得手不得手が別れる気がします。
hi123

2016/08/02 02:18

ありがとうございます!!
guest

0

今はフロントエンドのウェイトも相当大きくなっているのでサーバーサイドだけで考えても仕方ないのではないでしょうか
サーバーサイドの役割が減ってる分相対的にrailsの利点は減ってるのではないかと思います

投稿2016/08/02 03:49

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

何をさせるかで速度は変わると思いますが、Webサービスで言語の実行速度を気にする必要はさほど無いかと思います。
速度だけで言うならC言語でも使ったほうがいいです。

言語はなんでも良いかと思いますが、起業されたいのであれば、下記の点で選定されるのはいかがでしょう。
・技術者の確保が容易な言語
・技術者の単価の安い言語
・開発しやすい言語やフレームワーク
・運用しやすい言語やフレームワーク

railとspringでは、学習コストは前者のほうが低いです。
速度は開発メンバーに依存するので単純比較はできませんが、railsのほうがはやいでしょうね。

色々な要素を見当比較して、納得されるもので進めれば良いと思います。

投稿2016/08/02 01:18

moonphase

総合スコア6621

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問