質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

7016閲覧

C#でのBlockingQueueの存在 2016年現況についての確認

yamaboku

総合スコア32

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

1グッド

0クリップ

投稿2016/07/29 22:06

###本文
以前、C#で以下の4つの性質を兼ね備えたコレクション
(JavaでいうところのBlockingQueue)
がないかと思い、C#のBlockingCollectionを使ってみたところ
書き込みと読み込みを1スレッドずつで行っても、
読みだされる順番が書き込み順にならず、4が満たされませんでした。
(QueueじゃなくてCollectionになっているのはそういうことか…と個人的には納得しました)

1.スレッドセーフ
2.境界とブロッキングのサポート
3.Genericsのサポート
4.FIFO

英語圏の情報で探しても、参考URL1.stackoverflowリンクにあるように
自作でBlockingQueueを作らなければいけないようですが
MS公式またはOSSのライブラリでBlockingQueueはあるか、
現状についてご存知の方はご教授ねがえないでしょうか?
(ある程度は自分で調べているのですが確認です)

###参考URL

  1. Creating a blocking Queue<T> in .NET?

http://stackoverflow.com/questions/530211/creating-a-blocking-queuet-in-net

  1. .NET BlockingCollection(T) クラス (System.Collections.Concurrent)

https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwihxMjN0pnOAhVMsY8KHdybA3sQFggrMAI&url=https%3A%2F%2Fmsdn.microsoft.com%2Fja-jp%2Flibrary%2Fdd267312(v%3Dvs.110).aspx&usg=AFQjCNHWTyajXkK6V6yYEih59z7tMKY0KA&sig2=72r51A89eZ8aCZLUHzelvw

  1. Java インタフェース BlockingQueue<E>

https://docs.oracle.com/javase/jp/6/api/java/util/concurrent/BlockingQueue.html

dotnetuseryamag👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

BlockingCollection<T> クラス にこうあります。

作成するときに、 BlockingCollection<T> オブジェクト、容量の上限だけでなくコレクションの型を使用するを指定できます。 たとえば、先入れ先出し法 (FIFO) の動作には ConcurrentQueue<T> オブジェクトを指定し、後入れ先出し法 (LIFO) の動作には ConcurrentStack<T> オブジェクトを指定できます。

投稿2016/07/29 22:36

Zuishin

総合スコア28660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

eripong

2016/07/29 22:53

同じ様な箇所を見ていたので補足情報です。 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd287116(v=vs.110).aspx > BlockingCollection<T> コンストラクター () > (略) > コレクションの基になる、既定値は、ConcurrentQueue<T>先入れ先出し (FIFO) の動作で最初に提供するオブジェクト。 ドキュメントだけ見ると、特に意識しなくても先入れ先出しになりそうですね。。
Zuishin

2016/07/29 23:11

コレクションを作る際は、わざわざ LIFO にしたり Dictionary のようにハッシュを使うのでない限り FIFO にする方が自然なので、質問者さんのおっしゃる通りなら、なぜデフォルトで FIFO でないんだろうと疑問には思っていました。先入れ先出しにならないソースを掲示していただいた方が早いかもしれませんね。
yamaboku

2016/07/30 07:06

FIFOの実験を自作のコードでかなり以前にやって、 今同じコードを実行してみたら再現しませんでした。 すみません、どうもテストミスのようです。 eirpong様の補足から仕様の面でもFIFOが保証されていることがわかって勉強になりました。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問