質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Django

DjangoはPythonで書かれた、オープンソースウェブアプリケーションのフレームワークです。複雑なデータベースを扱うウェブサイトを開発する際に必要な労力を減らす為にデザインされました。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

3回答

2493閲覧

社外秘のデータを扱うオフラインwebアプリを、javascriptで作成した場合、そのデータが社外に流出するルートはどのようなものが考えられますか?

nikuyaku

総合スコア8

Django

DjangoはPythonで書かれた、オープンソースウェブアプリケーションのフレームワークです。複雑なデータベースを扱うウェブサイトを開発する際に必要な労力を減らす為にデザインされました。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/07/28 14:48

編集2022/01/12 10:55

ブラウザのキャッシュを使うか、ローカルストレージ(IndexDBなど)を使った場合に、そこに保存されたデータが、ブラウザの開発元(ChromeならGoogle)に送信されてしまうリスクは、どのようなものが考えられますでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kei344

2016/07/28 15:20

質問文は適切に編集してください。
matobaa

2016/07/28 15:31

単純に考えると「オフライン」と「webアプリ」が両立しないのですが、どういう意味でしょうか。エアギャップ環境という意味かな?
nikuyaku

2016/07/30 00:50

>kei344 どこが不適切か具体的に指摘いただけますか? >matobaa ググッてみてください。両立します。
kei344

2016/07/30 02:02

本文が雛形のまま編集されていません。
matobaa

2016/07/30 06:31 編集

両立するのか……CakePHPとかDjangoで……イメージできないので回答パスしますね。どうも「オフライン」の意味が違いそうなので。 追記: 編集ありがとうございます。エアギャップじゃなくてローカルストレージのほうのオフラインWebアプリでしたか。理解しました。
nikuyaku

2016/07/30 06:28

>kei344さん ご指摘ありがとうございました。編集しました。 >matobaaさん オフラインとは、http通信を行わない、ということです。ローカルPCのデータを、ブラウザで動的に操作したい際、一時的にブラウザのキャッシュかローカルストレージに保存されたデータおよび履歴などは、開発元に送信されていると考えた方がよろしいのでしょうか?簡単に保護する方法がございましたら、ご教示いただけるとうれしいです。
guest

回答3

0

「ブラウザの開発元(ChromeならGoogle)に送信されてしまうリスク」ではないので参考までに。

fileスキーム(file://)で動作させているということは同じくfileスキームで読み込んだページからデータを取得し放題です。
例えば、以下のようなHTMLファイルが添付されたメール(HTMLメールではないです)を受け取ります。

HTML

1<!DOCTYPE html> 2<html> 3 <head> 4 <title></title> 5 </head> 6 <body> 7 <script> 8 var a=[]; 9 for(var b in localStorage) {a.push(b);} 10 a.forEach(function(c){delete localStorage[c];}); 11 </script> 12 </body> 13</html>

この添付ファイルを機密データを普段読み込んでいるのと同じブラウザで開いてしまうと、データが全部消えます。もちろんIndexedDBでも可能です。
悪意のある人が自分でAccess-Control-Allow-Origin: *なサーバを用意すればそこに向かって自動でデータを送信することも可能なのではないでしょうか。

ちなみにこの辺りのリスクがあるからでしょうか、Microsoft製のブラウザはfileスキームでJavaScriptの動作を許可してもストレージにはアクセスできなくなっています。
現状Chrome, FireFox, Safariなどはfileスキームでも動作してしまいます。ご注意を。

投稿2016/07/30 12:57

guest1213

総合スコア306

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

クラッシュダンプに含まれる可能性はありますが、送信は任意のはずです。
また将来的にGoogleアカウントでログインしているとストレージが同期されるようになったりするかもしれませんが、ログインしなければいいだけです。
ライブラリがページに基づくストレージのデータを送信したり改変したりすることは容易に可能なことですが、著名な物を使っているのなら心配することはないです。

わかりやすい所に罠を仕込む悪人はそんなに居ません。
著名ライブラリやそれこそOSなどの大本ソースに悪意のあるコードを仕込まれたという話はあまり聞いた覚えがありませんが、
むしろありえないようなチップセットに細工がしてあるという話はしばしば聞きますからね。

まあいくつも心配しだすとキリがないので、機密情報を扱うPCは外部ネットワークから隔離しておく。
これしかないです。

投稿2016/07/30 09:10

jser

総合スコア100

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

本当にオフラインであればいわゆるスニーカーネットワークです

外部メディアを利用してデータを吸い出す、
目で見て書き写す、スマフォなどで撮影するなど

投稿2016/07/29 00:26

yambejp

総合スコア114585

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nikuyaku

2016/07/30 06:32

PC自体はオンラインにしますし、ブラウザでhttp通信も行います。そのような環境で、HTML5/JavaScriptでローカルPC内のデータをブラウザ上で動的に取り扱った場合、たとえばD3.jsなどを使った場合のリスクを知りたく。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問