質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

Q&A

解決済

3回答

2463閲覧

ネームサーバーの変更について

web

総合スコア24

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

0グッド

2クリップ

投稿2016/07/28 06:36

編集2016/07/28 07:37

ムームードメインにて独自ドメイン●●●.jpを取得して、ヘテムルで使用していました。
リニューアルの為、さくらサーバへ移転したので
ドメインはそのまま使いたかったので下記URLを参考し、その通りに設定しました。
http://www.tailtension.com/server/2045/

しかし、「サーバーが見つかりません」画面も、「Not Found」画面も表示されません。
●●●.jpにアクセスしたら旧サイトが見えている状態です。
これは上手く設定が出来ていないということでしょうか?
それとも上記画面が出ていなくても、時間がたてばきちんと閲覧できるようになるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

質問中に出てくる xxx.jp は実際の利用者が存在するドメイン名ですが、質問者さんの所有しているものでしょうか。
そうでない場合、他者のドメイン名に迷惑をかける事になりますので、例示用ドメイン名を利用しましょう。
参考 http://blog.ko31.com/201304/sample-domain-example/
[JPドメイン名の場合 https://jprs.jp/faq/use/](https://jprs.jp/faq/use/]

正しく設定できているかをまず確認しましょう。

質問者さんの環境で dig コマンドは利用できますか。
Windowsでしょうか。

dig コマンドが利用できる環境である場合、確認したいドメイン名を example.jp として、

dig +norec ns example.jp @ns1.dns.ne.jp

とすることで、 ns1.dns.ne.jp に登録されている example.jp ドメインの NSレコードが確認できます。
これで適切な応答が得られた場合、ns1.dns.ne.jp サーバへの設定はうまく行っています。
ついでに接続したいWebページのサーバ名を利用して(仮に www.example.jp とします)、

dig +norec a www.example.jp @ns1.dns.ne.jp

を実行して、新しいサーバ側のIPアドレスが返ってくることを確認します。

次に、ムームードメイン側での設定が適切に行えているかを確認します。
JPドメインの場合、

dig +norec ns example.jp @a.dns.jp

とすることで、上位サーバに example.jp のNSがどう登録されているかを確認できます。
これが ns1.dns.ne.jp を向いていれば正しく設定できています。

上記で、正しく設定できているか、を確認することができます。
確認できて正しく設定できているのであれば、旧DNSコンテンツサーバで設定されていたTTLにしたがってキャッシュが切れるのを待つことで、新しいサーバを見に行くようになります。

※Windows環境の場合、コマンドプロンプトから nslookup を利用して同様のことができます。

dig +norec ns example.jp @ns1.dns.ne.jp
dig +norec a www.example.jp @ns1.dns.ne.jp
dig +norec ns example.jp @a.dns.jp

nslookup -norecurse -type=ns example.jp ns1.dns.ne.jp
nslookup -norecurse -type=a www.example.jp ns1.dns.ne.jp
nslookup -norecurse -type=ns example.jp a.dns.jp

投稿2016/07/28 07:34

編集2016/07/28 07:43
kaz.Suenaga

総合スコア2037

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

web

2016/07/28 07:39

ドメイン名の件、ご指摘ありがとうございました。修正致しました。 digコマンド、教えて頂きありがとうございます。そちらの方法で確認してみます。
web

2016/07/28 07:54

>dig +norec a www.example.jp @ns1.dns.ne.jp >を実行して、新しいサーバ側のIPアドレスが返ってくることを確認します。 ここのIPアドレスが違うものが返ってきてしまいました。。
kaz.Suenaga

2016/07/28 08:01

その場合、さくらのDNSコンテンツサーバに対する設定が間違えていることになります。 ちなみに www.example.jp は実際に利用するURLのホスト名部分(http://[この部分]/ )の意味ですが、それでコマンドを実行しましたか。
web

2016/07/28 08:10

>ちなみに www.example.jp は実際に利用するURLのホスト名部分(http://[この部分]/ )の意味ですが、それでコマンドを実行しましたか。 はい、例えばこちらのテラテイルさんだったら「teratail.com」で間違いないですよね?
web

2016/07/28 08:12

何度もすみません。 今、問い合わせた知人から連絡がありまして、徐々に切り替わっているようです。 「TOPだけ切り替わってるけど、ファーストビューの画像が表示されてないよー。」 と言われたのですが私の方で見るとまだ旧サイトが表示されていました。。
kaz.Suenaga

2016/07/28 09:15

はい、DNSの仕組み上、閲覧環境(名前解決に利用しているDNSキャッシュ)ごとにキャッシュの有効期限が異なりますので、最大、元のDNSコンテンツサーバに設定してあったTTLの範囲で新しい情報を取得するまでの誤差があります。
kaz.Suenaga

2016/07/28 09:16

> 例えばこちらのテラテイルさんだったら「teratail.com」で間違いないですよね? はい、間違いないです。 dig コマンドを実行した際に、正しく @ns1.dns.ne.jp まで入れましたか。
web

2016/07/28 09:28

はい、入れました。 ちなみに実行した際の結果は、下記でした。 ▼===実行===▼ nslookup -norecurse -type=ns ●●●.jp ns1.dns.ne.jp ▼===結果===▼ サーバー:ns1.dns.ne.jp Address:どこの分からないIPアドレスA ▼===実行===▼ nslookup -norecurse -type=a ●●●.jp ns1.dns.ne.jp ▼===結果===▼ サーバー:ns1.dns.ne.jp Address:どこの分からないIPアドレスA 名前:●●●.jp Address:移行先さくらサーバのIPアドレス ▼===実行===▼ nslookup -norecurse -type=ns ●●●.jp a.dns.jp ▼===結果===▼ サーバー: UnKnown Address:どこの分からないIPアドレスB ●●●.jp nameserver = ns1.dns.ne.jp ●●●.jp nameserver = ns2.dns.ne.jp ns1.dns.ne.jp internet address = どこの分からないIPアドレスA ns2.dns.ne.jp internet address = どこの分からないIPアドレスC
kaz.Suenaga

2016/07/28 09:34

どこの分からないIPアドレスA:210.188.224.9 どこの分からないIPアドレスB:203.119.1.1 どこの分からないIPアドレスC:210.224.172.13 であれば、それぞれ ns1.dns.ne.jp / a.dns.jp / ns2.dns.ne.jp のIPアドレスです。 AとCは最後の2行にそのまま書かれていますね。 その2つはムームードメインで設定した際に使ったはずです。 この一連の結果を見ると、正しく設定されているように見えます。 肝は、 名前:●●●.jp Address:移行先さくらサーバのIPアドレス の部分です。 だとすれば、あとは元のDNSコンテンツサーバで設定されていたTTLに従ってキャッシュされている各所のDNSキャッシュのキャッシュが切れるのを待つだけです。 質問者さんの環境で利用しているDNSキャッシュをいじれるようであれば、そのキャッシュをクリアすることで質問者さんの環境では新しいサーバを見ることができるようになるはずです。
web

2016/07/28 10:02

細かく教えて頂いてありがとうございます。 この方法でまた同じようなことが対応できそうです。 本当にありがとうございました。
guest

0

移行先では、レコードの登録しましたか?
NSが変わる場合はレコードを登録し直す必要があります。

※見当違いでしたらすみません

投稿2016/07/28 08:00

moonphase

総合スコア6621

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

web

2016/07/28 08:08

さくらサーバにそのような設定があるのでしょうか? 恐らくドメイン設定しかしていないです。 FAQなど見てみましたが見つけれらませんでした。
moonphase

2016/07/28 08:14

一般的なネームサーバ変更の手続きです。 1.ネームサーバを引っ越す場合、引越し先でレコードを先に作成します。 2.新しいネームサーバでレコードが引けるようになることを確認します。 3.ネームサーバを変更します。 独自ドメインのサブドメインを設定する、で出来ませんか? https://help.sakura.ad.jp/app/answers/detail/a_id/2205/~/%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8(%E4%BB%96%E7%A4%BE%E3%81%A7%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%83%BB%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3)
guest

0

サーバー変更のDNSと浸透時間について

こちらに書いてある通り何気に長いです。
1日くらい様子見てから判断したほうがいいと思いますよ。

投稿2016/07/28 07:13

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kaz.Suenaga

2016/07/28 07:34

はい、DNSの仕組みに「浸透」というのにふさわしいような仕様はありません。
web

2016/07/28 07:38

お二人ともありがとうございます。記事読ませて頂きます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問