質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

Q&A

解決済

2回答

2038閲覧

Vimで日本語が"つ"やツになる

tetsutail

総合スコア81

Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

0グッド

0クリップ

投稿2016/07/26 11:08

Windowsでvim7.4を使っています。
文字化けを直そうと思い、_vimrcに
set encoding=utf-8
set fileencodings=utf-8としました。
その結果、適当に新規のファイルを
$vim test.txt
として開き、
コマンドモードで
:set enc?とすると
encoding=utf-8
:set fenc?としても
fileencoding=utf-8
となります。これでうまくいくはずなのですが、
ひらがなを入力すると、
「あああ」が「ツつつ」
になります。
他のひらがなでも「ツ」と「つ」の組み合わせになってしまいます。
どうすれば解決できるでしょうか?
ネットをみてもこのような例が見つからなくて困っております。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

encoding=utf-8 にして termencoding=char にすると Windows でも内部エンコーディングを utf-8 にして使用出来ます。char は現在のロケールに対するエンコーディングが割り当てられるので、結果 cp932 となります。

投稿2016/07/28 04:45

mattn

総合スコア5030

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

damalnylpo

2016/07/28 10:20

なるほど・・・ vimを実行するための ターミナルソフト的なものの文字コードの都合だったんですね つまり > テキストなどの情報量が少ない場合に読み込み側が(優先度が高い)cp932と勘違いして 文字化けすることがあります。 これはでまかせを言ってしまったようですね。tetsutailさんすみません! mattnさんありがとうございます。
guest

0

ベストアンサー

おそらくですがwindowsなので香り屋のvimを使っていると仮定します。
windowsのエディタはほとんど内部エンコーディングがcp932なので
ファイルそのものをutf-8にしても、
テキストなどの情報量が少ない場合に読み込み側が(優先度が高い)cp932と勘違いして
文字化けすることがあります。

vim.exeのあるフォルダのswitches/catalog/utf_8.vimを
switches/enabledの中に放り込むと
内部コードがutf-8となり表示できるとおもいます。
とはいえwindows自体の標準がいまだにcp932なので他のファイルがかかわってくると
何かと怪しい挙動になるかもしれません。

無理にvim.exeを使う理由がないなら
gvim.exeを使った方が何かと不便がありません。

投稿2016/07/26 11:41

編集2016/07/26 11:43
damalnylpo

総合スコア53

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tetsutail

2016/07/26 12:16

私もいろいろと調べてみましたが、おっしゃる通りWindowsで使うにはコマンドプロンプトとの相性が良くないようですね。 gvimは何となく使っていませんでしたが、vimと同じように操作できるようですね。windowsではgvimを使うようにしようと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問