ATOMのGit-Controlパッケージを利用する事が出来ません。
全てのコマンドで下記のようなエラーが返却されてしまいます。
fatal: Not a git repository (or any of the parent directories): .git
これはGitコマンド実行の結果、該当ディレクトリがGit管理下でないという事であると理解しています。
また、Git Bashを立ち上げた際の初期ディレクトリが"\C:Windows"となっており、これが原因かな?と踏んでいます。
そこで質問です。
現在、Git For Windowsを利用しておりますが、「Git Bash Here」実行時に立ち上がる「cmd.exe」の初期ディレクトリを「Git Bash Here」が実行された階層へ変更する方法はないでしょうか?
(※現在は"\C:Windows"となってしまっています)
またはもっと直接的に、Git-Control上でコマンド実行される階層をプロジェクトルートとする方法はないでしょうか?
ご存知の方が居られましたらご教示いただけますと幸いです。
補足:
- 環境はWindows10: Home
- 環境変数$HOMEは特に指定されておらず、.bashrc等も利用していません
- cmd.exeの文字コードがUTF-8となるよう起動時に
chcp65001
を叩いています( regedit ) - MinTTYでは希望通りの動作が確認できました
- ProcessExplorerというツールで確認したところgit-bash.exeの初期フォルダは希望通りとなっているものの、そこからcmd.exeへ階層が渡せていない(?)
# ProcessExplorerから見たプロセスツリー
git-bash.exe
└ cmd.exe
├ conhost.exe
└ bash.exe
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
当方windows環境ではないので詳しいことは言えないのですが考えられることとして。
- 開いているプロジェクトがそもそもgit管理されていない
- gitコマンドのパスが通っていない
ことが考えられます。
ただ、
全てのコマンドで下記のようなエラー
ということなので、単純にプラグイン側の不具合ってことも考えられますが。。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.99%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/08/19 09:50
本件ではターミナル(cmd.exe)立ち上がり直後の参照ディレクトリがプロジェクトルートではなく、意図しない階層(\C:Windows)になってしまっている事が問題だと捉えています。
※「Git For Windows」というツールには「Git Bash Here」というアクションがあり、本来であれば実行された階層を起点に立ち上がるはずなのですが...