質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
mBaaS

mBaaSとはモバイルアプリケーションでの利用に特化したBaaSです。スマートフォン向けのWebアプリケーションが必要とするサーバ側の様々な機能をインターネットを通じてサービスとして提供しています。

MongoDB

MongoDBはオープンソースのドキュメント指向データベースの1つです。高性能で、多くのリトルエンディアンシステムを利用することができます。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Q&A

解決済

1回答

1698閲覧

【iOS,mBaaS】Twitterの「フォロー」などのオン、オフを頻繁に切り替えれる際の裏側の処理の仕方について(nifty mobile backend使用)

Hiroki_Taniguch

総合スコア13

mBaaS

mBaaSとはモバイルアプリケーションでの利用に特化したBaaSです。スマートフォン向けのWebアプリケーションが必要とするサーバ側の様々な機能をインターネットを通じてサービスとして提供しています。

MongoDB

MongoDBはオープンソースのドキュメント指向データベースの1つです。高性能で、多くのリトルエンディアンシステムを利用することができます。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

0グッド

0クリップ

投稿2016/07/26 03:36

###前提・実現したいこと
現在SNSアプリを作っています。
その中の実装で、「いいね」、「フォロー」を実装する際についての質問です。

「フォローなどの表面では連打できるボタンだけど、裏側では時間のかかる処理する場合どういった実装になっているのでしょうか?」

###発生している問題・エラーメッセージ
現在、フォローの場合だと、
フォローボタンを押すと、「フォロー中」、「フォロー」に切り替わります。
ボタンの表示はBool文で、オン、オフで切り替わっています。

裏側では、
ユーザーA、がユーザーBをフォローした時、
mBaasのデータストアの「ralation」というクラスに
followed: ユーザーA, follower: ユーザーB
という情報が新しいレコードとして非同期で保存されます。
反対にフォローを外す場合は、該当するレコードを削除します。

そこで、
ボタンを繰り返し押した時、
裏側の非同期処理が終わっていないのに、
新しい処理が呼ばれて、
ボタンの状態と、データストアの情報が違う(同じ組み合わせの「ralation」のレコードができる)だったり、
エラーが起きることがあります。

原因としては、

ボタンおした時、
Bool == trueなら、
今はフォロー中だからフォロー解除で、
レコード削除(非同期処理) & Bool = false
Bool == falseなら、
今はフォローしてないから、
新たにレコード作成(非同期処理) & Bool = true
となってるのですが、

ここのところで、
非同期処理とBoolの整合性がとれていないからだと思います。

###試したこと
現在は、非同期処理中は、ボタンを押せないようしています。
ですが、「フォロー」、「いいね」は表面上は連打できる感じにしたいです。

自分なりの案としては、
案1, 非同期処理中に、またボタン押されたら、前の処理やめる。
案2, 画面を離れる際に、非同期処理をする。
みたいな形になるのかなーと思ってるんですが、、、
どの感じがいいのか?

###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
サーバーをmBaaSの、nifty mobile backend を使っています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

一般論ですが、キューQueueを使うという方法もあります。
クリックした際の処理をいきなり実行するのではなく、キューに依頼をため、処理する方ではキューから依頼を取り出しつつ処理を行っていきます。
お使いの言語でキューそのものを実装しているならそれを利用されるといいでしょう。
また、配列として、可変長の配列が実装できるなら、新しい依頼は後ろに追加し、処理対象は最初から取って行くようにするなどです。
可変長の配列が無いなら、後方検索のリストを使うといいでしょう。リストはクラスを自作することになるかもしれませんが。
ただ、ボタンの連打は避けた方がいいので、クリックされてからキューに依頼をストックできるまでの間くらいは、ボタンがクリックできないように非活性にした方がいいでしょう

投稿2016/07/26 09:59

kenics

総合スコア179

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問