質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

3回答

7817閲覧

R,G,B各値の平均値の算出方法

tarotarosu

総合スコア114

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/07/22 07:13

###前提・実現したいこと
RGB値のそれぞれの値の平均値を求めたいと考えています。(グレースケールではありません)
例えば、以下のようなRGB値があったとします。

( 81,119,135) ( 85,123,139) ( 84,122,138) ( 82,120,136) ( 83,121,137) ( 80,119,134) ( 76,115,130) ( 79,118,133) ( 77,116,131) ( 78,117,132)

このような時Rの平均値、Gの平均値、Bの平均値を求めようとしたとき、
単純にR = (81+85+84+…)/10 としてしまうとオーバーフローした値の平均を求めてしまっているので間違いですよね。
しかし、(81+85)/2 = 83 → (83+85)/2 = 84 →… のように足し算と/2 を繰り返すのは平均の算出方法ではないですよね?

このような場合どのようにしたら各値の平均値を求められるのでしょうか?
算数レベルの知識が欠落しているかもしれませんが、ご回答を頂けると助かります_(..)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yohhoy

2016/07/22 07:18

想定するデータ量(ピクセル数)によって工夫が必要なのか、気にせず実装できるかが変わると思います。
guest

回答3

0

ベストアンサー

こんにちは。

その画像のサイズは何ピクセル✕何ピクセルでしょうか?

何ピクセル✕何ピクセルが24ビット(=32-8)以下(16,777,216以下)で収まるなら、unsigned型が32ビットの処理系(PCは大抵そうです)であればオーバーフローしないですよ。

投稿2016/07/22 07:43

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tarotarosu

2016/07/22 08:01

そうですよね。オーバーフローしないですね。 何か大きな勘違いをしていました…
guest

0

各項目を足したらオーバーフローする件数、格納変数という条件と仮定します。
浮動小数点が使えて、予め計算したい項目数がわかってるのであれば、

R = (81+85+84+…)/10

をばらして

R = (81/10+85/10+84/10+...)

とすれば良い。
(C言語の場合なら当然、各項目を予めdouble化しておくか、各項目*1.0をしてから割る)

投稿2016/07/22 07:32

drednote

総合スコア336

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

episteme

2016/07/22 07:43

10.0で割ればいぃんじゃね?
guest

0

一時的に(計算中は)char→intに拡幅すればいい。
てか、一般には自動的に拡幅されてるハズ。

投稿2016/07/22 07:15

編集2016/07/22 07:20
episteme

総合スコア16614

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tarotarosu

2016/07/22 08:01

オーバーフローしないですね。 何か大きな勘違いをしていました…
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問