質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTTPS

HTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)はHypertext Transfer プロトコルとSSL/TLS プロトコルを組み合わせたものです。WebサーバとWebブラウザの間の通信を暗号化させて、通信経路上での盗聴や第三者によるなりすましを防止します。

SSL

SSL(Secure Sockets Layer)とは、暗号化されたプロトコルで、インターネット上での通信セキュリティを提供しています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

2回答

5264閲覧

httpsページでssl警告がでる場合の対処法はないでしょうか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

HTTPS

HTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)はHypertext Transfer プロトコルとSSL/TLS プロトコルを組み合わせたものです。WebサーバとWebブラウザの間の通信を暗号化させて、通信経路上での盗聴や第三者によるなりすましを防止します。

SSL

SSL(Secure Sockets Layer)とは、暗号化されたプロトコルで、インターネット上での通信セキュリティを提供しています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/07/21 07:58

静的HTMLサイトでお問い合わせページのみhttps(SSL)化したサイトがあります。

そのページから他ページへのリンクをする際、相対パスで書くとhttpsのまま遷移していまいます。

そこで絶対パスで記述しているのですが、firefox等のブラウザで見ると警告が出てしまいます。。
これは多分httpsページの中にhttpの記述があるためだと思われますが、この警告を回避しつつ、httpでリンクさせることは可能でしょうか?

どなたかお知恵を拝借させて頂けないでしょうかm(__)m!

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

すべてをHTTPS化するほうが時代の流れに合っていると思います.「HTTPSは重い」というのは,もはや今の環境には当てはまりません.

もしMixed-Contentがあるのに????マークを出すような迂回策があるとすれば,それはブラウザの脆弱性です.

投稿2016/07/21 08:12

編集2016/07/21 08:22
mpyw

総合スコア5223

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mpyw

2016/07/21 08:33

「静的コンテンツは盗聴されても問題ない」とも言えるかもしれませんが,TLS/SSLには盗聴だけではなく改竄を防ぐ役割もあるので,意味がないわけではありません.老舗サイトはHTTPとHTTPSを使い分けているところが多い印象を受けますが,最近出てきたサイトは常時HTTPSばかりの印象を受けますね.
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/08/06 07:30

ベストアンサーが遅れましてすみません。 とても勉強になりました! 有難う御座います。
guest

0

https://www.example.com/foo.html
http://www.example.com/bar.html
へ警告を出さずに遷移する方法は、間に仮のページを挟んでください。

https://www.example.com/foo.html
https://www.example.com/var.html
http://www.example.com/bar.html

仮ページの内容は次の通り。
CGIっぽいので自動生成するようにしておき、QUERY_STRINGで与えたURLにすっ飛ばすようにすれば汎用的に使えます。

<html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"> <script language="JavaScript"> <!-- window.location.replace("http://www.example.com/bar.html"); // --> </script> <meta http-equiv="Refresh" content="0; url=http://www.example.com/bar.html"> </head> <body> <a href="http://www.example.com/bar.html">http://www.example.com/bar.html</a>へジャンプしようとしています。 自動的にページが切り替わらない場合には、<a href="http://www.example.com/bar.html">こちら</a>をクリックしてください。</body> </html>

投稿2016/07/21 08:19

moonphase

総合スコア6621

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問