前提・実現したいこと
お世話になります。
現在、FuelPHPでwebアプリケーションを作成しています。
公式ガイドに従い、インストールしサンプルページや
自作のページも動作しています。
フォルダ構成は以下のような感じです。
xampp/
├ my-fuel/(FuelPHPのコアファイル、自作PHPファイル) <=NetBeansプロジェクト,Git管理
└ htdocs/
│ └ my-fuel/
│ ├ index.php
│ ├ .htaccess
│ └ assets(css,js,imgなど)
htdocs/my-fuelを公開フォルダに設定し、
xampp/my-fuelをNetBeansとgitで管理している状態です。
そこで、質問なのですが、公開フォルダにあるassetsやindex.phpはどのように
NetBeansのプロジェクトで管理したり、gitで管理するのでしょうか?
現在の状態だとxampp/my-fuelがNetBeansプロジェクトに設定されているので
assetsなどはNetBeansから直接管理・編集できず、Git管理もできず困っています。
自分でも解決策を下のように考えましたが微妙な感じです。
(実現できるか分からない策に「?」を付けています。)
- 指定したファイルやフォルダが更新されたら別のフォルダにデータを同期するようなソフトを使う?
- そもそも現在は、開発段階なのでコアファイルを別の場所に置いたりせずに
公開フォルダに入れて普通にNetBeansとgitで管理する。 - NetBeansやGitにこのような状況を想定した機能がある?
何かいい方法はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
PHP(xampp) 5.5
FuelPHP 1.8
twig
NetBeans 8.1
git(SourceTree)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
単一のプロジェクトとして管理するならシンボリックリンクを使う方法もあります。
my-fuelを初期構成のままで非公開ディレクトリに置き、htdocsからmy-fuel/publicに
シンボリックリンクを貼ります。これで構成ファイルをひとつのディレクトリにまとめたまま、
my-fuel/publicにはhttp://localhost/my-fuelでアクセスできるようになります。
xampp/
├ my-fuel/(FuelPHPのコアファイル、自作PHPファイル) <=NetBeansプロジェクト,Git管理
│ └ public/
│ │ ├ index.php
│ │ ├ .htaccess
│ │ └ assets(css.js.imgなど)
└ htdocs/
│ └ my-fuel (xampp/my-fuel/publicへのシンボリックリンク)
//例 引数は実体・リンクの順
$ ln -s /var/www/my-fuel/public /var/www/htdocs/my-fuel
//windwos例 引数はリンク・実体の順
mklink /D C:\xampp\htdocs\my-fuel c:\xampp\my-fuel\public
【 ln 】 ファイルやディレクトリにリンクを張る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230812/
Windowsでシンボリックリンクを作る
http://dev.classmethod.jp/etc/make_windows_symbolic_link/
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.98%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/07/21 12:20
シンボリックリンクというのを使うのですね。
投稿してからcodeigniterのインストールガイド
(http://codeigniter.jp/user_guide_ja/installation/)も見ましたが
コアファイル等を公開ディレクトリ外に設置するのは
他のフレームワークでも一般的なセキュリティ対策みたいですね。
追加の質問ですみません。
このシンボリックリンクを使って公開ディレクトリの外
にコアファイルを設置するというのは、
もちろん本番環境の構築でも同様ですよね?
2016/07/21 13:12 編集
公開ディレクトリ(ここではhtdocs)からリンクさえ通っていればいいので、
htdocsとコアの位置関係は開発環境と、本番環境で違っていても問題ありません。
2016/07/21 15:00
これでassetsの管理も上手くいきそうです。
ありがとうございました。