質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

Q&A

28回答

10108閲覧

ソースコードぐらいは```で囲んで欲しい!

raccy

総合スコア21733

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

35グッド

19クリップ

投稿2016/07/17 22:54

35

19

teratailに質問するのが初めての場合、ソースコードを**```**で囲まずにベタで書いているという人が結構いるかと思います。親切な方が指摘してあげていますが、ときにはなかなか直さない人もいます。

こういうソースコードをコードとして囲っていない質問はとても損をしていると思います。まず、ソースコードがとても見難いです。そして、問題があるというソースコードを検証するためにローカルにコピーするのがとてもし難いです。調べて回答しようと思う気力がガクッと下がります。私はそのような質問を見たとき「そっ閉じ」する場合もあります。とくに、C/C++でのマクロ部分は見出しとして解釈されるため、詳しく見る気がかなり失せます。インデントも消えてしまうので、PythonやCoffeeScriptなどインデントが重要な言語の場合は、どういうコードなのかさえわかりません。

さて、そこで皆さんに質問です。

  • なぜ、囲まない人が少なからずいるのでしょうか?どうしたら減らせるのでしょうか?teratailの質問のフォームはよくできていると思いますが、何が足りないのでしょうか?
  • 質問フォームの右側にプレビューがでるので、普通ならおかしいと気付くはずです。それでも、そのまま投稿してしまうのはなぜなのでしょうか?
  • このような囲まない人へはどう対応すべきなのでしょうか?「初心者だから仕方がない」と優しく教えてあげるべきなのでしょうか?それとも、「プログラマーであればmarkdownぐらい書けるのは当たり前」「書き方はヘルプに書いてある。ヘルプを読まない奴は技術者じゃない」「プレビューすら確認しない奴にプログラミングをする資格は無い」と突っぱねるべきなのでしょうか?
  • こういった質問が出るのは仕方がないとして、質問への修正依頼をするにあたり、どのような文章がいいでしょうか?初心者でもわかりやすく、齟齬がなく、読めば誰でもできるような、そんな素敵な文章をお待ちしております。
  • こういった質問をなるべく少なくするべく、私達回答者ができることやteratailの運営に要望として出せることは他に何があるのでしょうか?
alg, sharow, khirose, stereo_code, kai0310, ForestSeo, Waki285, KotaroUetake, kiiti_shiraishi, ozwk, 他25名👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答28

0

編集プルリクエスト機能が切り札になると思っています。こう直しなよと編集までして、質問者本人は承諾ボタンを押すだけの。

加えて、「徳を積んだ」ユーザーが代理で承諾ボタンを押せちゃうのも検討に値すると思っています。

投稿2016/07/18 00:01

yuba

総合スコア5568

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

raccy

2016/07/19 22:13

> 編集プルリクエスト機能 いいですね、問題は複数プルリクとか、貯まってほったらかしプルリクとか、システム的にどうするのかですかね…。 > 徳を積んだ」ユーザーが代理で承諾ボタンを押せちゃう それなんてSO? SOの仕組みは確かによくできてますが、信頼度でできることに差別があるSOって、信頼度高い=偉いみたいな勘違いしているイメージなんですよね。私の戦闘力は527(雑魚)です、みたいな。teratailにはSOとは違う方向性で、進んで欲しいなと思っていたりします。
yuba

2016/07/19 23:21

選民システムに走らないとしても、プルリク放置対策は他にも色々ありえるんで議論しがいがあります。 例えばプルリクが存在することやその適用結果ビューが軽いアクションで確認できるUIにすることで、プルリクが適用されず放置されていたとしても読む人はすぐ読みやすい版を選んで読めます。
yohhoy

2016/07/20 09:22

SOはコミュニティ・ガバナンス重視、teratailは運営ガバナンス重視という感じでしょうね。どっちがイイとも言えませんが、違う方向性で~には賛同します。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/08/22 03:51

qiita 式ですな・w・ あれは説明がらくだ(w
kiiti_shiraishi

2021/10/27 10:20

全く同感です。フォーマットは良くできているので’’’のような変更してほしく無い所は編集不可に出来ないのでしょか。出来なければ投稿前に投稿内容を確認出来るようにして頂けると有難いです。 前に質問した時は’’’の意味は解っていたつもりですが自分が見ている内容と実際にネットで見た内容は自分の意図しない箇所が、レイアウト機能のためと思いますが大きな文字に化け見た自分で見ても何を質問しているのか全く判らなくなっていました。これでは質問者に失礼なだけでなく余分なやり取りが必要になります。3回質問しましたが挫けそうです。
guest

0

raccyさんが黒くなったのは日焼けですか?

どのような文章がいいでしょうか?

良い文章か、伝わるか、などは相手次第ではあるのですが、いつも使っているコピペ原稿を置いておきます。少し変えて提示することもありますし、一応日々アップデートもしています。

質問文のコードはそれぞれコードブロックで囲んでいただけませんか? ```(バッククオート3つ)で囲み、前後に改行をいれるか、コードを選択して「<code>」ボタンを押すとコードブロックになります。 バッククオート3つの前後には改行を入れてください。記入エリアの右部分あたりにリアルタイムに結果が表示されていると思うので、そこを見ながら調整してください。 コードブロックは、質問文の編集ページでコードを選択し、編集ページにある「 B I A 」などのボタンのならびにある「<code>」のボタンを押すことでコードブロック化できます。 '''(カンマ3つ)ではなく ```(バッククオート3つ)です。記入エリアの右部分あたりにリアルタイムに結果が表示されていると思うので、そこを見ながら調整してください。 コードはスクリーンショットでなくコードブロックにテキストでお書きください。 引用部分は引用とわかるようにしてください。(行頭に「> 」を付けると引用のスタイルが適用されます) 「発生している問題」の部分はコードでないので、コードブロックで囲む必要はありません。 URLにはリンクを張ることができますので、よろしくお願いします。 こちらの環境では変更/修正が確認できませんでした。すみませんが、もう一度確認してもらえませんか?最近teratailで修正が保存されない事がたまにあるようなので・・・。 もしかして質問内容をエディタで作ってコピー&ペースしていませんか?teratail のバグで記述内容が表示されないというものが以前有ったので、ペースト後に何文字か記入してみてください。 コードは、ここではなく質問文に追記してください。 例示用ドメインはご自身で所有されていない限り example.com, example.jp, example.co.jp など例示用に予約されたドメイン名を利用してください。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/801exampledom/exampledom.html 質問をするときにIPアドレスを例示する場合、実在するアドレスではなく、203.0.113.0 ~ 203.0.113.255 など例示用のものを使ってください。 http://equj65.net/tech/documentationip/ teratail では記事の削除ができません。投稿した後にご自分で解決された場合は、その旨を解答欄に書き、それをベストアンサーとするのが良いと思います。 質問フォームのタイトル横にある初心者マークを押すことで「初心者である」ということはわかりますので、本文に「初心者」と書かなくても大丈夫です。 回答が付いた質問の編集は慎重に行ってください。タイプミス程度なら修正する事もありますが、本文を削除するのはやめましょう。 回答が付いた質問の編集は慎重に行ってください。質問文のコードについて指摘があった場合は「追記」し、元のコードを編集する場合も「直したこと」がわかるようにしてください。 タイトル下の「2017/01/01 00:00 編集」というボタンを押すと編集履歴を見れます。そこから過去の投稿を確認できるので、それを使って記事を復元してください。 具体的にPHPコード、取得したデータなどを質問文に追記してください。また、取得したデータを表示するためのコードも一度自らお書きください。 ご自身で書かれたコードを質問文に追記いただいたほうが回答を得られやすいと思います。 エラーは出ていませんか?デベロッパーツールで確認してみてください。http://eng-entrance.com/javascript-display-error 「エラーが出ます」では無く、エラー文を具体的に質問に追記ください。 書かれている状況が再現するコード(HTML/CSS/jsなど)か、再現するURLを提示されたほうが回答を得やすいと思います。 具体的に出力されたHTMLおよびCSSなどを質問文に追記いただいたほうが回答を得られやすいと思います。 SCSSではなく出力されたCSSを提示いただいたほうが回答しやすいと思います。 使用されているテーマは自作テーマでしょうか?それとも公開されているテーマでしょうか?後者の場合は入手先をリンクつきで質問文に追記してください。 WordPressテーマはテーマ名だけではなく取得したURLを質問文に追記ください。(URLにはリンクを張ることができます) WordPressテーマはテーマ名と取得したURLを質問文に追記ください。(URLにはリンクを張ることができます) プラグイン/ライブラリは取得した場所のURLを質問文に追記ください。 出力されたHTML(ブラウザで「ページのソースを表示」)を質問文に追記ください。 修正/編集ありがとうございます。 何がわからないか、エラーは出ていないのか、出力できているなら結果はどうなっているかなど、具体的に質問文に追記いただいたほうが回答を得られやすいと思います。 「何」が「どのように」わからないのか、どのコードで詰まっているのか、言語は何を使用しているかなどを追記されたほうが回答が望めると思います。 「うまく動作しません」とはどのような状況でしょうか。出ているエラーなどと併せて、具体的に記述されたほうが回答を得られやすいと思います。 「うまくできない」とは「何をしたときに」「どうなると思って」「どうなったのか」をお書きください。 まだ質問が「受付中」になっていますが、いったん「解決済」にされてはいかがでしょうか。また、解決されていないなら状況をお教えください。 まだ質問が「受付中」になっていますが、いったんご自身の回答をもって「解決済」にされてはいかがでしょうか。 どのように実装したかコードを回答欄に追記いただけませんか?このページに辿り着いた同じ疑問を持つ人のために、ぜひお願いします。 過去の質問について、「解決済」になっていないものが多数見受けられます。解決したものは「ベストアンサー」を選び、自力で解決した場合はその方法を解答欄に書き、もし万が一解決していないのであれば質問を編集するなどしてみてください。

投稿2016/07/19 17:14

編集2017/02/09 00:33
kei344

総合スコア69364

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/07/19 21:42

そう!これこれ!って、こんなにテンプレあったのかw 一番上をよくみる気がします。 リンク集とかも整理してそうですよね。
raccy

2016/07/19 21:55

> raccyさんが黒くなったのは日焼けですか? teratail二周年記念です。その変身をあと2回もオレは残している! そして、体験談の原稿があまり進んでない(ネタがなかなか思いつかない)…>< > コピペ原稿 きたっす、これっす、ばりばりコピペさせていただきます!
kei344

2016/07/20 07:43

To: te2jiさん > リンク集とか ブラウザのブックマークが自分用リンク集状態で、無駄に肥大化しています。teratail用ではWordPressのでバックモードについてと、下記デベロッパーツール用(もっといいのがあれば教えてください)くらいです。 【Web開発でよく使う、特に使えるChromeデベロッパー・ツールの機能 - Build Insider】 [http://www.buildinsider.net/web/chromedevtools/01](http://www.buildinsider.net/web/chromedevtools/01) 【第1回 詳説:デベロッパーツールの使い方:Google Chrome版Firebug:デベロッパーツール取扱説明書|gihyo.jp … 技術評論社】 [http://gihyo.jp/dev/feature/01/devtools/0001?page=2](http://gihyo.jp/dev/feature/01/devtools/0001?page=2) To: raccyさん > teratail二周年記念です。その変身をあと2回もオレは残している! 記念だったんですね!
shi_ue

2016/07/20 11:16

お!このテンプレ使わせてもらいます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/08/22 03:38

おぉ!マスターテンプレがアップデートされたw
nullbot

2016/08/23 04:11

質問をするとき気を付けなくては・・・w
Y.H.

2017/02/09 00:20

この回答のコメントのように「追記・修正依頼」のテキストボックスがマルチラインになってほしい。これだけでも解りやすい依頼ができる気がします。 以下のようにソースコードの上下をコードブロック(```)で囲んでいただけませんか? ``` {ソースコード} ```
guest

0

teratailの質問のフォームはよくできていると思いますが、何が足りないのでしょうか?

私も良く出来ていると思います。
が、それでもかなり多くの方が使用しないのは、うまく機能していない箇所があるのだとも思います。

正直、私はどこが悪いのかわからないので、システム側で半自動化する方向なのかなぁと。
具体的には投稿された内容で、複数行に渡り英数字のみの行があれば、「ソースコードが含まれていませんか?」とか、投稿前に修正を促す仕組みを入れると、少しは減る気がします。

こういった質問が出るのは仕方がないとして、質問への修正依頼をするにあたり、どのような文章がいいでしょうか?

kei344 さんがいつも入れている修正依頼が丁寧でわかりやすいと思います。
ちょっとすぐには探せなかったけどw
kei344 さんやさしいなぁ~といつも思います。

投稿2016/07/17 23:43

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

harashow1701

2016/07/18 01:57

これです。同じこと考えました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/07/18 02:02

どれに同意なんだろ。 kei344 さんやさしいなぁ~かな?w
harashow1701

2016/07/18 02:09

私もよく出来ていると思いますのところですかねw
raccy

2016/07/19 22:05

> 複数行に渡り英数字のみの行があれば、「ソースコードが含まれていませんか?」とか 私はC/C++の`#include`みたいな特徴的なのを検知というのもありかなーとか思ったりしました。でも、こういうのって凝り出すと意外に調整が難しくて面倒になるんですよね。AIを使った自動学習でパターンを見極めるとかすると、面白いのができそうな分野でもあるんですが。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/07/19 22:12

C/C++は使ったことがないので、共有できるイメージが少しズレてしまうかもしれませんが、今だとサーバ側の処理になるんですかね。 自動学習、面白そうです。
guest

0

私はつい最近プログラムをやり始めteratailを見つけて参加させてもらってる新参者です。

ソースコードをなぜ囲まないかというとわからないからです。
このteratailに来る前に、調べたときにまず見たのがYahho掲示板とかです。
なのでそんな掲示板を見てから来たので、そんな風に書けばいいのではと思ってしまいます。
確かにほかの人の質問とか軽く見て雰囲気はつかみましたが、基本やってることは一緒に見えました。
灰色で囲まれてる部分は確かに少しおかしいと思いましたが、あれは慣れてる人の高度な技に見えたので
自分にはまだ早いと思って無視しました。
案の定、自分も注意された身です。
注意されたはいいが、それでも少し理解が遅かったです。
なぜならば、上のツールの部分がまったく目に入ってなかったからです。

はさむのということ自体の理解もしてませんでした。 そんな頭の悪い方でも質問をしてきます。 なのでソースコードを囲まない人も出てくるのだと思います。 囲まない人への対処ですが、テンプレへの誘導か軽く教えてもらうとうれしいです。 ほっとくって言う意見もありますが、確かにそれも正解なのかもしれません。 しかし、そうなってしまうとその質問者は永遠と聞けないことになります。 そういう人が出るのは少し残念ではあります。 こういった質問者を少なくするためにはどうすればいいかといいますと、 テンプレをもっとわかりやすくしたらいいのではないかと思います。 右上のテキストアイコンみたいなのを押すと出ますが、 そもそもそれは押しません。 質問するで、最初に出るのは解決したいことの詳細を書いてください的な 注意文だったと思います。 それだと好きなことを書いてそのまま投稿になるでしょう。 なので、基本の画面をテンプレにしてもらえればなと思います。 それも読まないとは思いますので、軽くチュートリアルみたいなのを経由してから 質問が出来ればなと思います。 また、右にプレビュー画面ってどこかに書いてほしいです。 言われてみれば確かに右はプレビュー画面なんですが、 まったく気づきませんでした。なので一文でもいいので書いてほしいかなと。

投稿2016/08/22 00:32

toutou

総合スコア2050

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

raccy

2016/08/31 13:52

Markdownを普段から使っていて、長らくteratailに慣れてしまった私達(?)にとって、一番貴重な意見だと思います。自分にとって当たり前の事が他人とって当たり前とは限らない事は当たり前の事なのですが、私達は時々それを忘れがちです。 やはり、初めて見たときは「何それ?」って戸惑う物なのですね。ヘルプを見る気が無いと頭から決めつけるのでは無く、本当に大切なのは「気付かせること」なのかも知れません。そういう気持ちで初めて来た方にも指摘をしていけたらなと思います。
guest

0

「どうしたら質問者がコードを```で囲んでくれるようになるか」

一案です

ゲームなどによく「チュートリアル」機能ってありますよね
そのゲームをどうやって操作するか、何ができるのか、アイコンの場所と割り当てられている機能の紹介など、手順に従っていくだけで一通りの操作を学ぶことができます
マニュアルを読むよりも手っ取り早くゲームを理解するのにとても有効です

初回質問をするときに、そのような「チュートリアル」機能によって「模範的な質問の投稿方法」を体験してもらうのはいかがでしょう?

時間がなく回答を急ぐ人にはスキップ機能を提供してもよいと思いますが、分かりやすい質問でなければ回答も得られにくいので、それなりに質問投稿の質を上げることができそうかなと思います

投稿2016/07/20 01:56

takito

総合スコア3111

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jm1156

2016/08/17 07:04

私もこの意見に賛成です。 初回質問の方は「チュートリアル」がでるようにしたほうがいいと思います。 あとは「質問本文」と「ソースコード」は別々のテキストボックスに わけたほうがいいかなと思います。
takotakot

2016/08/20 16:28

「チュートリアルをクリアしないと質問できない」方が、全部投げやりのどうしようもない質問者は減らせるかもしれない…とも思いますが、難しいですね。
EMERA

2017/02/04 02:41

叱られた人間です。 私も「チュートリアル」に賛成です。 良く出来たエディターなのでしょうが、初めての投稿ではちんぷんかんぷんでしたから。
kometaroimo

2017/02/19 07:39

「チュートリアルをクリアしないと質問できない」に一票です。 すごくいいと思います。 プログラムに取り組む年齢が、年々下がってきているのでそのあたりも運営様には考慮してもらえるとありがとたいです。
guest

0

私はそのような質問を見たとき「そっ閉じ」する場合もあります。

私もです。

質問フォームの右側にプレビューがでるので、普通ならおかしいと気付くはずです。それでも、そのまま投稿してしまうのはなぜなのでしょうか?

私も不思議でなりません。厳しい言い方ではありますが、それを「何かおかしい」と思うような感性がないようでは、プログラムで問題が起こっても気づかないのではないかと思います。

このような囲まない人へはどう対応すべきなのでしょうか?「初心者だから仕方がない」と優しく教えてあげるべきなのでしょうか?それとも、「プログラマーであればmarkdownぐらい書けるのは当たり前」「書き方はヘルプに書いてある。ヘルプを読まない奴は技術者じゃない」「プレビューすら確認しない奴にプログラミングをする資格は無い」と突っぱねるべきなのでしょうか?

「そっ閉じ」で問題ないと思います。回答者はメンターではありませんから。

こういった質問が出るのは仕方がないとして、質問への修正依頼をするにあたり、どのような文章がいいでしょうか?初心者でもわかりやすく、齟齬がなく、読めば誰でもできるような、そんな素敵な文章をお待ちしております。

「評価を下げる」では、選択肢に応じて「情報の追加・修正の依頼をする」に運営からのメッセージが送信されるようになりましたが、それに「コードをMarkdownしていない」のような選択肢を追加して欲しいと思います。
まぁ、評価は下げなくてもいいので、何か定型文を送信するようなボタンの追加でもいいですが。

投稿2016/07/18 09:06

catsforepaw

総合スコア5938

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Markdownを使うことが前提になっているからでしょう。
ほぼ100%の初心者の方はブラウザのテキストボックスで入力したテキストが書式に影響するとは考えていないと思います。
知恵袋などの質問サイトと同じ感覚で入力しているに過ぎないと思います。
これを解消するには、Markdownを意識させない編集画面にすることかと思います。
例えば各項目を編集するには、ボタンをクリックしてダイアログで入力させ、入力値を自動でMarkdown形式に変換するなど。

イメージ
質問タイトル
[入力テキストボックス]
質問内容
[編集ボタン] → 編集ダイアログ表示
ソースコード
[編集ボタン] → 編集ダイアログ表示
・・・

ソースコード編集ダイアログイメージ
言語
[言語選択リストボックス]
ソースコード

コードテキストボックス

もちろんベターなのは直接Markdownで記述したい人向けに切り替えができることです。

投稿2016/07/19 00:20

ttyp03

総合スコア16996

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

raccy

2016/07/19 22:22

ダイアログで埋めていくというのは良いアイデアだと思います。一応テンプレートがありますが、せっかくテンプレートを使っても、```の位置がずれて意味がないというのも見たことがありますし。「質問文作成ウィザード」みたいなボタンを用意して、初めて書く人には、ここをクリックみたいなツールチップがでると良い感じになるかなと思います。
WoodenHamlet

2016/07/21 02:20

「</> ボタンを押してね」と促しても押しただけでそれが何かわからないレベルの質問者さんもいらっしゃいますからね。 空のソース用空間の下に崩れまくったソース貼られたときは一気に脱力しました。
guest

0

なぜ、囲まない人が少なからずいるのでしょうか?どうしたら減らせるのでしょうか?teratailの質問のフォームはよくできていると思いますが、何が足りないのでしょうか?

teratailに限らず、「ほとんどの利用者はマニュアル/説明書なぞ読まない」に尽きる気がします。どんなに懇切丁寧にサポートしようが、どんなに素晴らしい機能と説明文を用意しようが、理想状態になることはないと割り切っています(個人的には)。

teratailというシステム/運営は上記の観点でもかなり手厚い方だとは感じますが、それでも限界があると思います。

こういった質問をなるべく少なくするべく、私達回答者ができることやteratailの運営に要望として出せることは他に何があるのでしょうか?

改善案は yuba さんと同意見「第三者による編集提案」です。質問者本人には修正するインセンティブが存在しませんから、第三者ユーザに頼るしかないと思います。実際には、答えて貰えにくくなるという負のインセンティブが存在しますが、質問者自身がそれに気づくことはないでしょう。

投稿2016/07/20 09:17

yohhoy

総合スコア6189

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jm1156

2016/08/17 07:11

>「ほとんどの利用者はマニュアル/説明書なぞ読まない」 同意です。 逆を言うと、「マニュアル/説明書がいらないシステム」を作るべきなのが、 ソフトウェアエンジニアに求められると思います。 たしかジョブズが言ったかな。 さわればわかるように作れ。と iPhoneもiPodもマニュアルはついてきませんからねぇ。 任天堂の宮本さんも、スーパーマリオを作るときに、 説明なしでも楽しいゲームを、と考えて作成したそうです。 難しいですが…。 と、いうわけで手っ取り早い対策としては「質問するためのチュートリアル」の作成ですかね。
episteme

2020/05/04 08:40

「読んでほしい人ほど読んでくれない」 のがマニュアルなんだよなー...
guest

0

  1. スマートフォンで アクセスした場合 B I A 及び テンプレート等のUIがない
  2. tips を読んでない

付近が濃厚

スマホUI

イメージ説明

投稿2016/08/22 03:50

編集2016/08/22 11:09
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

WoodenHamlet

2016/08/22 05:55

スマホ版あったんだ。 でもスマホでコーディングとか個人的には勘弁してほしい環境だなぁ。 質問者がスマホでコーディングしたいスーパーフリッカーなら別だけど、PCでコーディングしてるならPCから質問してほしいところ。特にコードが入るなら。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/08/22 11:11

ちなみに何人か iphone だという言質をみてます
guest

0

質問作成ページの「よい回答を得るために」がヴィジュアルに訴えてこないのが問題(アレな質問者は理解するのに一定上の労力がかかる説明書きを読む気がない/「質問の書き方を調べたいわけじゃねーんだよ」メンタル)だと思う。
TeXやMarkDownの指南書なんかによくある「模範的な質問書きソース」と「回答者が見ることになる質問ページ」の対応が取れたサンプルを示し、どんな画面が作れるのかをイッパツで理解できるようにしたらいいと思います。

投稿2016/07/21 02:34

WoodenHamlet

総合スコア306

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

WoodenHamlet

2016/08/17 06:53

べた書きさんをこのページに誘導しても毛ほども気にしなかった…… 嗚呼……
guest

0

なぜ、囲まない人が少なからずいるのでしょうか?どうしたら減らせるのでしょうか?teratailの質問のフォームはよくできていると思いますが、何が足りないのでしょうか?
質問フォームの右側にプレビューがでるので、普通ならおかしいと気付くはずです。それでも、そのまま投稿してしまうのはなぜなのでしょうか?

これは私もいつも同じことを思っています。
特に足りないものは無いと思いますよ。

画面に表示されているメッセージを、それなりに目立つものでも読まない人が一定数いるのかな?と推測していますが、どうなんでしょうね。

このような囲まない人へはどう対応すべきなのでしょうか?「初心者だから仕方がない」と優しく教えてあげるべきなのでしょうか?それとも、「プログラマーであればmarkdownぐらい書けるのは当たり前」「書き方はヘルプに書いてある。ヘルプを読まない奴は技術者じゃない」「プレビューすら確認しない奴にプログラミングをする資格は無い」と突っぱねるべきなのでしょうか?

teratailの初心者さんにはこれを満たさない方が一定数いて、
それを受け入れている部分がteratailの特色な気がします。
teratailの回答者としては優しく教えてあげるべきだと思います。

修正依頼に応じない場合、
Pythonの場合は単に読みづらいでは済まないので、
テキストエディターにコピペして何とかしています。
完全に復元できるかどうかは分かりませんが、しかたありません。
「元のインデントが分からないので~」と但し書きして回答してしまっています。

こういった質問をなるべく少なくするべく、私達回答者ができることやteratailの運営に要望として出せることは他に何があるのでしょうか?

運営さんによると、スタックオーバーフローみたいに、
他人が質問を編集できるようにすることも検討している、というお話を聞いたことがあります。

ですが、いつ実装されるのか、本当に実装されるのかは約束されていません。
できれば実装して欲しいですね。

投稿2016/07/18 03:34

argius

総合スコア9388

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こんにちは。(アイコン変更したのですね!)

こういうソースコードをコードとして囲っていない質問はとても損をしていると思います。

ですね。まじ見づらいので、ソースを見る気力が湧かないことも結構ありますね。(なが~いソースの時もそうですが。)

質問フォームの右側にプレビューがでるので、普通ならおかしいと気付くはずです。それでも、そのまま投稿してしまうのはなぜなのでしょうか?

サイトの不具合と思っているとか?

残念なことに取説読まない人少なくないです。私もその一人。
スマホのアプリとか感で操作できるものが多いのでそれに慣れてますます読まなくなっているかも。
使い方が判らない時は見ますけど、使い方が悪いという発想に至らなかったら、取説をみることに思い至らなかったりします。

つまり、Markdownの存在を知らない人も結構いると思いますが、そのような人はなんて出来の悪いサイトなんだって思っているような気もします。ヘルプも下の方にこそっとリンクがある感じなので見落としもありそう。
実際、コメント欄のインデントがなくなる問題は「これは出来が悪いな」って今も思ってますし。

こういった質問が出るのは仕方がないとして、質問への修正依頼をするにあたり、どのような文章がいいでしょうか?初心者でもわかりやすく、齟齬がなく、読めば誰でもできるような、そんな素敵な文章をお待ちしております。

我々に可能な対策はここですね。
失念してしまったのですが、以前、どなたかが短くて分かりやすい訂正依頼を書かれてました。
コピペしておけばよかった。とても今更見つけられないです。

本物の'''ってヘタに入力できないから、教えるにしても結構手間が掛かりますよね。最初の頃は何回か質問欄の上の「B I A ◯ □ '' </>」の</>を押して云々とか書いてましたが、面倒すぎて最近はサボりまくってます。
teratailさんがそのような訂正依頼をボタン一発で入力できる機能を用意してくれたら、嬉しいかも。

後、質問するときのヒントは非常に良いアドバイスと思います。技術者ならば必須のスキルと思うのですよ。時々誘導してますが、気力が無い時はサボってます。
折角良い文書なので、質問フォームにボタンを設けるなどして簡単に見れるようになっていると良いですね。

投稿2016/07/18 00:09

編集2016/07/18 00:11
Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/07/18 02:00

</>のアイコンが、ちょっと意味がわかりにくいっていうのはあるかもしれないですね。 <code>でイイ気がする。
Chironian

2016/07/18 02:45

なるほど。 <code>なら分かりやすいですし、説明する時も「質問欄の上の方にある<code>を押して云々」で済みそうですね!
kei344

2016/08/22 01:57

今現在質問者のUIだけ「<code>」にボタンが変更されています。回答者のUIが変わっていないのは腑に落ちませんが、これもそのうち変わるのかもしれません。
Chironian

2016/08/22 02:37

おおっ、本当ですね!! 確かに回答者が変わっていないのはちょっとアレですが、問題は質問者の方なので、これは良い修正と思います。
guest

0

コードボタン</>がボタン群の中央で、コード入力用とわかりにくい(マウスオーバーすればわかるのですが)、目立たないのが要因かと。バナーで「コードで質問できる」と出ているのにこのわかりにくさは問題な気がします。もっと目立つようにコード用ボタンを配置すればいいのだと思うのですがね。

投稿2016/07/18 14:31

swordone

総合スコア20649

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

どうしたら減らせるのでしょうか?

コードブロックの外で、英数字だけからなる行が5行以上連続していたら投稿をエラーにするとかでしょうか。

質問フォームの右側にプレビューがでるので、普通ならおかしいと気付くはずです。それでも、そのまま投稿してしまうのはなぜなのでしょうか?

そもそも、他人の質問を見ていないのでしょう。そもそも、そういう機能があることに気づいていないのだと思います。

別件ですが、

ストーカーされてポイントを大きく減らす

こういうのは機械的に判別可能だと思うので、ストーカー行為かどうか判別して欲しいですね。

投稿2016/07/18 00:21

otn

総合スコア84421

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/07/18 00:40 編集

一人につき一日最大で十ポイントまでなので、大きくというのは言い過ぎでした。 私のようなのがあまり増えてもよくないと思うので、このくらいのリスクはあってもいいと思います。
guest

0

簡単なことです。ヘルプを見ずにとにかく答えが欲しいからです。なかには考えても調べてもわからないし、時間がない!っていう人もいるでしょう。しかしだからといってヘルプも見ずにとにかく質問するのはいかがなものかと思います。
初めて利用する人にはテンプレートをONにしておくとか、コードがあるのに囲んでない!と注意を表示するとか(出来るかどうかはわかりませんが)いろいろやりかたがあると思います。が、現状質問者にゆだねるしかありません。
ホントに見にくい質問であれば注意するなり無視するなりすばいいです。

ヘルプを見ない人はマニュアルも見ないので、結果上達しないので、私の場合は無視してます。

投稿2016/08/18 01:48

d_red

総合スコア161

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

エンジニア向けのフォーラムでMarkdown使って書式付きテストを書けること自体が軟弱すぎるのではという思いに寄ってきました。

最初から等幅フォントで行間も詰めて表示されるコードファーストなフォーラムで、どうしても書式が付けたければそのときだけMarkdownボタンにチェックを入れてなんかごにょごにょ書きなさい、くらいが正しいエンジニア向けフォーラムの姿ではないかと。

投稿2016/08/18 00:13

yuba

総合スコア5568

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

たまに、全角で```を書いている人がいます。見つけた時は指摘するようにしていますが。

また、コードブロックで囲わない人の多くは学生さんが多いように思います。(統計を取ったわけではないので感覚だけですが)。学生さんの場合、レポートの〆切などもあるんだと思いますが、直さない人が多い様に感じます。

あとは、Markdown記法を知らないということに尽きるんだと思います。

追記:コメント欄もMarkdownが使えるとありがたいんですが。

投稿2017/02/07 08:21

PineMatsu

総合スコア3579

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

raccy

2017/02/07 09:54

全角!それはあたらしい発想です! たまに、動きません系の質問で記号が全角だったというオチがありますが、初心者には日本語入力を禁止した方がいいのかも知れませんね。といっても、英語で質問されても困るんですが。 コメント欄にMarkdownは私も欲しいです…。
guest

0

利用者は取説を読まないものです。
ソースコードを```で囲ってください、もかなりの人がスルーしているでしょう。

質問投稿画面にPOPUPで、囲まない場合にコードが崩れる例と、囲むと超綺麗に見える例で違いをわかりやすく、
囲むと回答が早く付く、等のメッセージを挟むとよさそうかなーと。

投稿2016/08/17 23:32

moonphase

総合スコア6621

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

全員が同じ対応をする必要はないと思います。
親切な人は必要ですが、冷たい人もいなければ失敗に気付かないでしょう。

初心者だから使い方がわからないというのはままあることなので、最初は少しばかり大目に見る必要はあるかと思いますが、指摘されても直さないという人は性格的に、直せないという人は能力的にプログラマーにとって大事な資質が欠けていると思います。何度も同じことを繰り返す人もいますが、こういうのは論外です。そういう人に根気よく教える人も必要ですし、あまりに親切な人ばかりだとここは課題代行掲示板になってしまうでしょう。

もちろん、冷たくする人はストーカーされてポイントを大きく減らすことは覚悟しなければなりません。それは自分の行いの当然の結果であって、他の誰のせいでもありません。
###訂正
ポイントを大きく減らす→ポイントをいくらか減らす

投稿2016/07/17 23:25

編集2016/07/18 00:38
Zuishin

総合スコア28656

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

4,5年も前のネタ(?)ですが一応書いておきます。
こういう人もいるってことで。

なぜ、囲まない人が少なからずいるのでしょうか?どうしたら減らせるのでしょうか?teratailの質問のフォームはよくできていると思いますが、何が足りないのでしょうか?

私の場合は趣味でやっているので、そもそもMarkdownすらわかりませんでした。
(恥ずかしながら、最近まで質問/回答の"<code>"ボタンのことだと思ってましたし)

私は「とりあえず使ってみる」とかをやりますが、使わない人の心理は『わからないものは触らない』とかではないでしょうか。パソコンに馴染みのないお年を召した方だと、『インターネットはワンクリック詐欺が多いから怖い。だから私はネットはしない』という方もいらっしゃるようです。
そのため、『わからんものは使わん』という人がいてもおかしくありませんね。

ここはエンジニアやエンジニア志望の人のための場所ですが、私みたいにそもそもMarkdown自体を理解していないひともいるとは思います。

質問フォームの右側にプレビューがでるので、普通ならおかしいと気付くはずです。それでも、そのまま投稿してしまうのはなぜなのでしょうか?

某袋感覚ではないでしょうか。
あちらではMarkdownは無いので、べた書きです。なので、そもそもMarkdownを知りません。
回答者側に回って質問や回答を何度も見ていれば、「このデザインにする方法があるはず」と気づくかもしれませんが、多くは質問オンリーです。なので気付きにくいのではと。
それにケータイからだと、プレビューが無いです。

このような囲まない人へはどう対応すべきなのでしょうか?「初心者だから仕方がない」と優しく教えてあげるべきなのでしょうか?

私は気分や相手の反応によって変わりますが、

方法1: あえて質問者の真似する 方法2: Markdownの使い方が書かれているページ等を貼り付けて提示する 方法3: (やる気のない人だと見限って)無視する

でしょうか。

何度も指摘されているのに無視して「答えがもらえればいい」というような人に対しては3で、基本は1か2ですね。

こういった質問が出るのは仕方がないとして、質問への修正依頼をするにあたり、どのような文章がいいでしょうか

難しい問題ですね…
『コードは"<code>"のボタンを押して出てくる…』とかみたいに教えるか、他のブログかなんかで書いておいて、それを貼り付けるとかでしょうか。回答本文に書くと『質問に関係ない回答』とみなされて低評価受けますし。

こういった質問をなるべく少なくするべく、私達回答者ができることやteratailの運営に要望として出せることは他に何があるのでしょうか?

回答者側は『Markdownの存在と書き方等を提示する』しかないと思います。
あとは質問者の『俺様さえ良ければいい』という考えから来ているはずなので。

運営サイドは『ケータイ向けでもプレビューができるようにすること』、
『サジェスチョン機能』、『低評価の項目に「Markdownが使われていない」系の追加』、『低評価のときに、運営サイドからMarkdownの使い方の指示や、使った場合と使わなかった場合の差を見せること』、
『それでも全く改善の余地なく、暴言を繰り返している場合は強制退会』
とかでしょうね。

他の回答者の方々から指摘されているにもかかわらず、逆ギレして『回答者は黙って俺様に解答を寄越せばいいんだよ!』とでも言いたげな横暴な質問者がいたりします。そういう人はそもそもこのサイトには相応しくありません。なので強制退会させられても文句は言えないかと。

それか、某サイトみたいに強制的に非アクティブにするとか。

投稿2021/10/11 04:41

編集2021/10/11 23:06
BeatStar

総合スコア4958

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

私が勉強の為に自作ブログを作った時は、
Markdownというものの存在を知らなかったので「Wikiパーサー 実装」とかで調べまくって
MediaWikiフォーマットのテキストをHTMLに変換するみたいな奴を公開してくださってる方のサイトからダウンロードして使っていました。

今では一般的になりましたが、初心者クラスでちゃんとMarkdownを知ってて質問文を書ける人は皆無なので、
従来のMarkdownモードとは別の通常モードを作るしかないですね。

テンプレの###はフォーム入力項目で、次の行にtextareaが設置してある。
これらを動的にMarkdown方式に固めて右側にプレビュー。
ソースコードはセレクトボックスにしてしまって、何も指定しないなら「その他」を選択するしかない。
もちろん標準モードは備考以外は全てRequiredを付けてしまう。

このテンプレ様式を強制させて、嫌ならMarkdown覚えてね(はぁと)形式なら頑張って覚えてくれるんじゃないですかね?
「より自由な形式で書きたい方はこちらをお読みください」みたいなリンクを用意すれば完璧ですね。

投稿2017/02/09 00:00

miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

個人的な印象ですが、こちらのサイトは利用者を増やすために
敷居を下げすぎてるのかなあ、と思うことがたまにあります。
「思考するエンジニアのための」って看板を見て、ですが。

もちろん最初はだれもが初めてですし、そのような人に
あれこれ注文をつけたり、外野からなんやかんやしても
「こちら側」に来るかもしれないし、来ないかも。

そういう意味ではほっといてもいいのかなって気はします。
それより回答者のモチベーションを維持する施策の方に
力をかけた方が、結果的に(サイト運営的に?)よいかも。

そのためのポイント制度なのかもしれませんが、
正直なところうまく運用できているかというと疑問ですね。
それより回答するたびに幼女がしゃべってくれるとか<<ZAPZAPZAP

投稿2016/07/20 00:01

takasima20

総合スコア7458

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

「プログラマーであればmarkdownぐらい書けるのは当たり前」
A. teratailのユーザー全員がプログラマーとは限らないです。

「書き方はヘルプに書いてある。ヘルプを読まない奴は技術者じゃない」
A. teratailのユーザー全員が技術者とは限らないです。

「プレビューすら確認しない奴にプログラミングをする資格は無い」
A. 強要しないでください。プログラミングは誰がしてもよいはず。気に食わないならスルーすれば良いではないですか。

なぜ、囲まない人が少なからずいるのでしょうか?
A. markdownの存在をそもそも知らないし、markdownが何か知らない。また最初からteratailの機能を使いこなせるわけではない。

質問への修正依頼をするにあたり、どのような文章がいいでしょうか?
A. markdownの存在を伝え、修正依頼するのが良いと思います。ただし強要したり、低評価押してケンカ売る人もいたので、それは良くないと思います。markdownを使えないとteratailを利用してはいけない規約があるのか探してしまいます。

markdownを使わないとダメっていう考えは、基本的に反対です。正義中毒に陥った不愉快狩りの典型的な思考回路だと思います。
markdownを使った方が良いと。その方が回答もらいやすいよ。っていう考えが良いと思います。

投稿2020/05/04 07:54

編集2020/05/04 08:01
ellion

総合スコア31

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2020/05/04 08:02

最近そのような人が増えているので聞くんですが、なぜプログラミングをしてるんでしょうか? どういう層なのかわからないのでお聞かせください。 初心者かそうでないかというカテゴライズではなく、そもそもプログラミングをしたくない人が質問しているようで非常に不思議です。
ellion

2020/05/04 08:12

プログラミングが好きで個人的にプログラミングしている人もいれば、 プログラミングが好き嫌いに関わらず、プログラミングをする必要があってしている人もいると思いますよ。 老若男女、業種や環境に縛られず、プログラミングしている人が増えてきていると思います。 子供でもお年寄りでもしている印象を持っています。 なので、teratailはIT技術者のための質問サイトと言うより、ITに関する質問サイトと言う認識があるかもしれないです。そんな紹介をしているブログがあったりします。
Zuishin

2020/05/04 08:19

プログラミングが嫌いなのにする必要があるというのがよくわかりません。その人はなぜその必要に迫られているんでしょう?
Zuishin

2020/05/04 08:42 編集

追加で質問いいでしょうか? > teratailはIT技術者のための質問サイトと言うより、ITに関する質問サイトと言う認識 これですが、 https://teratail.com/tour を見ると次のように書いてあります。 > 私達は、エンジニアが抱える問題の解決を全力でサポートします。 そしてそのすぐ次に「プログラマのコミュニケーションに最適な機能を用意しました」とあってマークダウン機能が紹介されています。 ですので、質問者はエンジニア、もしくはそれに準ずる人が想定されていると思います。 エンジニアにとってマークダウンは今や必須知識とも言えますし、初心者にはとうてい使いこなせないような難しいものでもないという認識です。 このあたりに、IT に関する質問サイトと認識してやってくる人たちと認識のズレがあると思うのですが、それは IT に関する質問サイトと認識し、サポートを期待してやってくる老若男女に合わせるべきだということでしょうか?
pepperleaf

2020/05/04 09:21

古いのが復活してますね。 > 「プログラマーであればmarkdownぐらい書けるのは当たり前」 申し訳ないですが、プログラム歴は長いですが、Markdownは、ここに来るまで知りませんでした。そして、今のところ、ここ以外では必要とされていません。まあ、Web系は、ほとんど縁が無いってのもあるかも知れませんが。
ellion

2020/05/04 09:27 編集

> プログラミングが嫌いなのにする必要があるというのがよくわかりません。 好きじゃなくてもしないといけない事ってプログラミングに関わわらず、あると思いますよ。 > teratailはIT技術者のための質問サイト そうだとは、思いますが、そうじゃない人も一定数利用していると思います。 その人達について排除するのか、強要するのか、共有するのか、容認するのか、放置するのか 色んな考えがあると思いますが、考えは人それぞれだと思います。 > サポートを期待してやってくる老若男女に合わせるべきだということでしょうか? どちらでも良いと思いますよ。「~すべき」って考えではなく、合わせても良いと思うなら合わせてみるも良し、合わせたくないと思うなら合わせなくて良いと思います。
Zuishin

2020/05/04 09:37 編集

お考え了解しました。強要しない方が良いとのことなので、既存のコミュニティを使う場合には自分の考えを強要せず、郷に入れば郷に従えの精神を持って合わせていただけるものと思います。 マークダウンを使わず書いたコードは非常に読みにくいので、ぜひ使ってください。非常に簡単で、小学生でも数分で使いこなせます。 pepperleaf さん、マークダウンは GitHub などでソフトを公開する場合や、Qiita やブログなどを書くときにソースコードを載せたい場合に重宝します。ここだけで使われているものではなく、技術系の記事を書く際には最も一般的なフォーマットだと思います。
pepperleaf

2020/05/04 09:38

Zuishinさん、言われてる事は分かりますが、エンジニア全てが知っている筈、という前提が適切とは思えないという事です。ellionさんの回答もそんな雰囲気を感じました。 まあ、良い機会なんで、少しは覚えなくてはとは思いますが、、。どこにその仕様があるのだろう.. って、ここで質問すれば、良いのか。
Zuishin

2020/05/04 09:42 編集

https://teratail.com/help#about-markdown ここにありますが、「コードを入力」と「引用文」だけ覚えておけば、ここではそれ以上求められることはないと思います。
ellion

2020/05/04 09:54

何が正しくて、何が駄目かって、決めつけなくても良いんじゃないかなと思いました。 私は0か100のどちらかにしたくないと思うだけであって、違う考えがあって全然良いと思いますよ。
Zuishin

2020/05/04 09:57 編集

個人的な考えよりも、そのコミュニティーではどうなのかを主に考えたらいいんじゃないかと私は思います。特にコードはマークダウンを使わないと元のコードと変わるので、ぜひ使ってください。簡単です。 ```html <html> </html> ``` ```JavaScript const a = 10; ``` これだけです。
ellion

2020/05/04 09:58

その考えで、良いと思いますよ。
Zuishin

2020/05/04 10:00

もしかしてあなたは神様では?
BluOxy

2020/05/04 21:30 編集

ellionさんの話はマークダウンに関わらず、teratailの推奨事項全てについても指していませんか? 考え方は人それぞれと考えているなら、技術に興味がないという理由、初心者だから分からないという理由でteratailの推奨事項は無視して丸投げ質問をしても良いんでしょうか。そして、回答するユーザーはそれを無視すれば良いんでしょうか。 きっと、システム的に推奨事項を強制する仕組みがないからこのような回答や考え方を持つユーザーも現れるんでしょうね。なので、個人的にはteratailの仕組みも悪いと思います。 「考え方は人それぞれだから」という理由で推奨事項を守らないユーザーが増えると、謎の質問が増え、回答率も下がり、回答者も離れていく。 これではサービスとして陳腐化すると思います。今でこそ技術的な質問というよりは特定の業務的な仕様を満たすことが目的の質問が多くて、既にナレッジとしてほとんど機能していないのが非常に残念です。ellionさんはそういうサービスを求めているのでしょうか。 話を戻しますが、teratailではマークダウンを推奨しているんですから、初心者であれどんな質問者であれ、直せば良いじゃないんでしょうか。 数文字追加するだけで簡単にマークダウンを書けます。書くことで質問の質が上がります。質が上がれば回答もしやすいです。お互いにとって良いことしかありません。無視する理由も従わない理由もないでしょう。これは他の推奨事項に対する指摘でも同じだと思っています。 なので、そもそもの話、マークダウンの指摘および推奨事項の指摘を「強要している、低評価を押して喧嘩を売っている」と認識する理由がわかりません。教えてください。
thkana

2020/05/05 00:17

「考え方は人それぞれ」などと他の人に責任を押し付けないで、あなたの投稿はあなたの考えであることを明確にしましょう。 >> teratailはIT技術者のための質問サイト >そうだとは、思いますが、そうじゃない人も一定数利用していると思います。 少なくとも開設者の意図は「IT技術者のため」と明確に示されているわけです。マークダウンだって、(気が付きやすいかどうかはともかく)開設者が「このように使う」というガイドラインを示しているわけです。 開設者の意図を無視してIT技術者(少なくとも技術に興味を持っている人)以外が使ってしまっているという現状を既得権とし、マークダウンは使いたくない人は使わなくて良くて、あなたの考え方で好き放題使い倒せばいい、というお考えですか? 開設者は、それなりの手間と金をかけてこの場を整備しています。この場を使うにあたって、その意図を尊重することよりもあなたの考えが当然に優先されるということですか?
kyoya0819

2020/05/05 10:27

考えの真髄自体は賛成するけど、的を外してる。
guest

0

やはり、単純にMarkdownを知らないだけでしょうね。
悪く言えば「そのくらい自分で調べて適切に使えるようになってくれよ」という感じですが、やはりYahoo知恵袋のような感覚で、何も考えずに使ってしまう人が出てくるのも当然といえば当然だと思っています。

自分も、もしMarkdownを知らなかったら、まさかブラウザのテキストボックスに特殊な文法で文字を書けば、それが見た目に影響するなんて思わないと思います。
逆に言えば、ブラウザのテキストボックスに打ち込んだ文字は、そのまま表示されることを疑いもしない、ということです。

このような状況は仕方ありませんし、コードをベタ打ちするユーザー側ばかりに問題があるわけでもないと思いますので、まずは『Markdownを使って、聞きやすく、読みやすい質問ができる質問サイト』みたいなことをサイトのヘッダにでも書いたりして、知ってもらうことが重要かなと思います。

まあ一部、「まーくだうん?そんなこと知らないしよくわからないから使わなくてもいいと思うんですけど」というユーザーもいますが。。。

投稿2017/02/16 03:05

GrassfieldK

総合スコア50

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

どうして囲ってくれないのでしょうかね。
validator組めばいいでしょうが、そこまでやる必要があるかというと!?なところもあり。
ただ、やはり囲ってくれない、囲ってんだけどずれたり改行せずに文章が続いてしまいコードブロックが外れてしまってる。囲まずに張り付けたコードが逆にmdが適用されてさらに見づらくなってしまっている。などなど。
見ない人が多いでしょうが解説動画を設置すれば少しは減ると思います。
運営に頼んでコードを囲まないと投稿できないようにさせてもらうか、
パーサー組んで自動で囲むようにしてもらうか(できるんかいなw)

言語設定なしでも、‘‘‘で囲ってしまえばハイライトおよびコピペボタンが付くと思いますので いっそのこと、質問文含めて全部で囲むようにしてもらうとか。 (ただ、自動改行改行されなくなり逆に質問分が読みづらくなる+コピーに質問文も含まれるというトレードオフがありますが) function demo { hoge = fuga; }

さらに言えばraccyさんがこのリンクをクリックするw
イメージ説明

投稿2017/02/14 09:36

編集2017/02/14 09:46
turbgraphics200

総合スコア4267

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

・初心者が質問に来る時点で、作業がストップしている可能性が高い。
作業を進めるためにも、早急に回答してもらいたいという思いから、
形式無視で、質問自体の投稿を優先してしまう可能性
⇒テンプレートの強制が一番か・・・

・上記ツールボタン群とmarkdownの関係性が分かりにくい
触らぬ神に祟りなし、みたいな感じで、ボタンを押すのが怖い初心者だっているかもしれない。
⇒チュートリアルとして、ツールボタン群を押下させ、
エディタ上とプレビューにどのような変化があったかを示す

・markdownの説明が分かりづらい。
左下にあるmarkdownに関する説明が初期状態で隠れており、
場所も妙なところにあることから、ぱっと見ではクリックできることに気づけない可能性が高い。
(エクセルをよく使っていると、シートと見間違う)
⇒運営どうにかして

今質問投稿画面を見ながら思ったことを殴り書いただけなので。
チュートリアル周りとかすでに改善されていたりもするのかもしれないです。

投稿2017/02/14 08:38

abs123

総合スコア1280

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

メール送信プログラムで、 添付という言葉が本文にあるのにフィアルが添付されていないと、注意が出るものがあります。

これの真似をして、 プログラムの予約が一定数以上本文に現れているのに ソースコード表示の markdown 指定が行われていなかったら、投稿ボタンクリック時に警告を出すと良いかもしれません。

投稿2016/08/17 23:06

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

適切なナビゲーションは難しいですが頑張って欲しいですね

コードブロックを使っていない場合は投稿前に一度「ソースコードの存在しない質問でよろしいですか?」と確認モーダルをだしたりはどうでしょうか(初回だけでも)

投稿2021/07/21 08:58

anozon

総合スコア662

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問