質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

Q&A

解決済

7回答

4316閲覧

teratail の推奨していない質問

Zuishin

総合スコア28660

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

8グッド

6クリップ

投稿2016/07/12 22:43

下記のように、teratail のヘルプには推奨していない質問が書かれています。この中で、丸投げの質問、問題・課題が含まれていない質問、意図的に内容が抹消された質問、広告と受け取られるような質問は厳しく言われているようですが、プログラミングに関して関係ない質問、問題・課題が含まれていない質問はわりと受け入れられているように思います。

果たしてこの推奨は妥当なのでしょうか?
プログラミングに関して困っていなくても、趣味でプログラミングをしている人であれば、興味から質問をすることもあるでしょうし、それが有用な質問である場合もあると思うのですが。


推奨していない質問
teratailはプログラミングに関する問題解決をサポートする場です。
プログラミングに関して本当に困っている人をサポートすること、また、価値のあるコンテンツを世の中に残し届けることを目的としています。
そのため、以下のような質問・投稿を推奨していません。
######プログラミングに関係のない質問
プログラミングに関して困っていることがないと思われる質問はトピック外とみなし、推奨していません。
開発仲間を見つける目的や友人同士でのクローズドなディスカッション、人生のお悩み相談などがこれに当たると考えています。
具体的に何か困っている理由があり、解決したい問題がある場合は、その理由や何に対して解を得たいのかを明確に記入してください。
######コードをください・デバッグしてください等の丸投げの質問
何かを作りたいのでコードを書いてほしい、学校の課題を解いてほしい等の質問は、具体的にプログラミングで困っている質問ではないと考え、推奨していません。
問題や質問は実際に調査や作業に取り組み、具体的なところで生まれると考えるためです。
まずは実際に作業に取り組み、つまづいたところで投稿をしてみてください。
######問題・課題が含まれていない質問
teratailは困っている人の質問を解決するサービスです。そのため、漠然とした興味から票を募るような質問や、意見の主張をすることを目的とした投稿は推奨していません。
何か困っている理由があり、最適解を見つける為の知見を得たい場合は、その理由や何が知りたいのかを明確に記述してください。
######意図的に内容が抹消された質問
解決後に編集機能を用いて、質問内容を改変し、関係のない内容にしたり、内容を削除する行為は禁止しています。
皆さんにしていただいた質問・回答は、後に他の誰かが困ったときに助けになる情報資産になると考えるからです。
######広告と受け取られるような質問
個人のサービスやプロダクトなどの広告を目的とした投稿は、質問ではないためお控えください。
このような投稿は問題解決の場にふさわしくないと考えますので、削除の対応をさせていただいています。

stereo_code, Waki285, StupidDog, Chironian, Batoh33789, maisumakun, katoy👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答7

0

teratailが「推奨していない」であって、否定するでも拒絶するでもない意味を考えるといいのではないでしょうか。

よい意味でのケースバイケースであり、場を提供するけど統治者ではない、あくまでできあがっていくコミュニティを(事業上受け入れられる範囲で)支援する、という意志に見えます。
そうすることが価値を高めるという仮説に立っているとも想像できます。

設計プロセスや、それ以前の思考のプロセスであっても、広義ではプログラミングにつながるナレッジでしょう。
回答者側も自分の体験を整理、体系化する機会にもなるでしょう。

そういった視点で、「これはOKだな」と感じれば回答すればよく、NGと思えば下げるなり放置するなりすればいいでしょう。

大事なのは個々のスタンスが実現できることであって、全員が同じ規定にのれ、という同調圧力を薄めていくことではないでしょうか。

それがトータルで集合知となり、定量的な指標としての評価やベストアンサーになる、ということじゃないでしょうか。

投稿2016/07/13 01:41

kaz.Suenaga

総合スコア2037

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kaz.Suenaga

2016/07/13 01:46

ただ、コミュニティ内にこういった質間が多発するのはコミユニティにとってノイズであり害が大きいと、個人的には思います。 それが推奨していない質問で「人生相談など」とぼやかして書かれていることなんじゃないかとも思います。 解決プロセスはともかく、議論は余所でやれ、と言われているように感じませんか。
Zuishin

2016/07/13 02:35

回答ありがとうございます。 数が少なければ集合知となり、多ければノイズになると読みました。
kaz.Suenaga

2016/07/13 02:43

それは誤解です。すみません、「こういった質問」があいまいでしたね。 こういった質問、というのは、まさにこの質問のような teratail のあり方、のような議論です。 https://teratail.com/questions/40918 のことです。 この議論はノイズと感じます。 本来の目的に沿った質問、ただし過去にも同様なものがあるものについては、「過去のこれを見ろ」も含めその解決プロセス全て、集合知になっていくものと思っています。 変化の速さを考えれば、同じ質問に対する現在の最適解は過去と同じとは限りませんし。 そもそもの回答の主旨は、「そんなことについての妥当性はここで議論してみんなで同じ基準で考えないといけないようなものじゃない」と感じる、ということです。
Zuishin

2016/07/13 02:47

なるほど。私であれば、ノイズからは耳をふさぎ、意味のない議論は参加しないのが最適解と思いますが、そうされない理由をお伺いしてよろしいですか?
kaz.Suenaga

2016/07/13 02:55

今回については、私自身の意志表示という面が一番大きいです。 このところ同様の質問が多く目に付きまさにノイジーなので、そういうのはここでやらないでいいのでは、という意見表明です。 意味のない議論、ではなく、ここでやるべきではない議論、と感じていますのでその議論の価値を認めないものではありません。 意見を伝えてみて、伝わらない方なのであれば、おっしゃるとおり、耳も目も塞ぎます。
Zuishin

2016/07/13 02:57

どこでするのが適切だとお考えですか?
kaz.Suenaga

2016/07/13 03:01

さあ、どこでしょうか。 ここではない、ということを表明しています。 個人の意見を伝えたいなら運営さんにお伝えになったらいかがでしょうか。 各ページの右下からでも送れますよね。 そうでなく、みんなの意見がこうなんだ、というのを作りたいのであれば、ここではないどこかでしてほしい、という意見です。
Zuishin

2016/07/13 03:13

なるほど、あくまでもプログラミングに関係のない議論はノイズであり、ここですべきではないというお考え、拝聴しました。
Zuishin

2016/07/13 03:24

ところで、回答の方がご意見とかなりずれがあるように感じます。回答を書き直してはいただけませんか?
kaz.Suenaga

2016/07/13 03:31

そうでしょうか。 私は元のご質問に対する回答は回答で書いたつもりですし、その背景にある私の意見とそのディスカッションはコメントで行ったつもりですが。 「推奨の妥当性」についての質問に対して「ケースバイケース」「規定すべきでない」「個々のスタンスで解釈すればいい」「同調圧力は薄めたほうがいい」と回答したつもりです。 その背景としての補足がコメントです。
Chironian

2016/07/13 03:31

teratailの運用についての議論は、teratailで行うべきと思います。 それを見たくない方が見ないで済む仕組みを考えた方がよいのではないでしょうか?
kaz.Suenaga

2016/07/13 03:39

私はそう思わない、という意思表明でした。 またそういった提案は、運営に対してされてはいかがでしょうか。 少なくとも、字義上は「推奨していない」であり、かといって削除や禁止するような対象と考えているわけでもない、というのが運営のスタンスと思います。
guest

0

kaz.Suenagaさんの意見を支持します。[注目]タブで上位に浮上する、PVが伸びるものが「teratailの有り方を問うような議論を求める内容」、「技術ポエム的回答がしやすい質問(勉強の仕方や言語の選択など)」、それから「質問者のモラルが極端に低い質問」という感じなので、ユーザの多くがそれらを求めているのだろうとは推察しますが、teratailの使い方に関する内容は、プログラミングに関する問題解決という主眼からかなり逸れているように感じます。
もちろんこの質問に限りませんし普段はZuishinさんのいうように『ノイズからは耳をふさぎ、意味のない議論は参加しない』ようにしていますが、kaz.Suenagaさんの『私はそう思わない、という意思表明』というところに感銘を受けたのと、2周年であるということでコメント致しました。
ではteratailタグはなんのために? というところについては、私はリアルイベント(集まっっtail)やコミュニティの類に参加していないので認識が誤っているかもしれませんが、teratail APIを利用する際の技術的な質問などで使うという理解でいます。
私はteratailそのものに対する意見についてはフッタのフォームから送るようにしています。レスはないものなのでどうなったかはわかりませんが、回答が必要な場合の問合せ先も用意しているようです。
利用ユーザ同士で議論したいということであれば、ユーザ設定で外部SNS連携する機能を活用して別途場を設けて頂けたらと、個人的には思っています。そう思う一番の理由は、未回答・未解決のままの技術的質問が救われない一方で、teratailの利用姿勢のような議論スレッドがよく伸びているという歪な構造が見えるから、というところにあります。

投稿2016/07/13 08:13

poyopi

総合スコア113

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/07/13 08:20

回答ありがとうございます。 未回答・未解決の技術質問は果たして本当に技術的な問題で未解決なんだろうかとは思いますが、技術的質問よりその他の質問の方が勢いがあるのはおかしいという意見には賛同します。
guest

0

ベストアンサー

こんにちは。

果たしてこの推奨は妥当なのでしょうか?

私自身は、下記を明確に許容して欲しいと感じてます。

①teratailの運用に関する質問

字義的には「プログラミングに関係のない質問」に該当すると思います。
しかし、teratailタグが存在するので許容されていると私は解釈してますし、そのような合意がある程度取れつつあるとは思いますが、やはり方針として明確に許容して欲しいです。

②問題・課題が含まれていない質問の「漠然とした興味から票を募るような質問」

何か困っている理由があり、最適解を見つける為の知見を得たい場合は、その理由や何が知りたいのかを明確に記述してください。

ということなのですが、最適解がないような話だからこそ、他の人の方針を聞いてみたいケースがあるのでプログラミングで困っていることであれば、「漠然とした興味から票を募るような質問」を許容して頂ければと感じています。
プログラミングで困っていない質問は既に非推奨ですので、「漠然とした興味から票を募るような質問」を非推奨から外して貰えたら、更に使える場面が増えるのにと思っています。

投稿2016/07/13 02:08

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/07/13 02:43

回答ありがとうございます。 その辺り私も同意見です。
argius

2016/07/13 03:02

> ①teratailの運用に関する質問 これ私も以前から訴えているのですが、なかなか具体的な対応がなされませんね。 おっしゃるとおり、暗黙裡には許容されていると思うのですが、それを知らない人からマイナス評価を受けてしまうこともしばしば。
Zuishin

2016/07/13 03:14

この質問も既に -2 ついていますので、なぜこのようなタグがあるのかご存じない方は多いのでしょう。
Chironian

2016/07/13 03:27

あらら~、今もマイナス評価付くのですね。残念です。 やはり方針として明記して欲しいですね。
katoy

2016/07/13 12:55

[新着] [アクティブ] ... のタブの並びの一つに [非奨励質問] を追加して、非奨励質問は、そこへ自動仕分けしたらよいと思います。 さらに、非奨励質問タブ自体を非表示にしたり、検索対象から外すといった設定もできるようにもするとよいのでは?
guest

0

teratail自体はプログラミングに対する悩みを解決する場とし設けられているのに、質問者(特に初心者)はIT全般の質問を投げてきますね。
なぜプログラミングに関係しない質問を投げてくるのか、「IT全般の質問を受け付けてくれるよ」とどこかで広まっているのでしょうかね。
teratailの質問投稿の仕組みがゆるいせいもあるかもしれません。
必ずプログラミング言語を選択しないと投稿できないようにするなどすれば、推奨している質問に限定できると思うのですが、そうしないところには運営サイドの何か思惑があるのかもしれません。

投稿2016/07/13 00:12

ttyp03

総合スコア16998

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2016/07/13 00:14

「このような場合、どのようなプログラミング言語を選べばいいでしょうか」みたいな質問だと、「最初から選ぶ」のは無理ですよね。
katoy

2016/07/13 00:17

> 必ずプログラミング言語を選択しないと投稿できないようにするなどすれば、推奨している質問に限定できると思う 賛成します。
ttyp03

2016/07/13 00:19

自分の当初のイメージでは、「原因がわからなかったバグが解決した」的な感じだったので、実際にプログラミングしていた困ったときに聞く場なのだと思っています。 なので言語を選ぶというのは必須だと思っています。
Zuishin

2016/07/13 00:50

回答ありがとうございます。 プログラミング言語を必ず選択しなければならなくなったとしても、複数の幅は持たせてほしいと思います。現状、C# でも VB でもどっちでもいい、PHP でも Python でもどっちでもいいから問題を解決できる方法が知りたい、という場面もあります。 また「その他の言語」も必要ですね。 「日本語」という解釈も生まれるかもしれませんが。
ttyp03

2016/07/13 01:08

Zuishinさん> プログラミングをしていて直面している問題を観点にするとすれば、C#でもVBでも、というのはあり得ないかなと思います。 今C#で作っているけど、他に解決できる方法は?という質問ならC#だけの選択で済みますし。 サーバー側がPHPでクライアントがJavaScriptで、とかいう複数選択ならわかりますが。 「その他の言語」は必要かもしれませんが、その時点でプログラミング前の質問になってしまいますよね。 その他の言語を選択して、IT全般の質問をする人も出てきそうですし。 結局こういった広い間口にして自由に投稿できてしまうと、推奨しない質問が氾濫する原因になるんでしょう。 一番良いのは、投稿された質問を運営側でチェックして通過したら採用するのがいいのかなと思います。 幸いなことに現状の投稿数からすればそれは可能なように思えます。 #あれ?これってそもそもの質問の回答にマッチしてます?なんかずれてきてるような…。
Zuishin

2016/07/13 01:20

C# でも VB でも回答が得られれば移植はたやすいし、なんならアセンブリを分ければいいだけなので、これはどちらの言語でもいいから回答者の得意な方で回答してください、という意味でした。たとえば VB に限定してしまうと、VB はわからないけど C# ならわかるという方が回答に二の足を踏みますよね?
ttyp03

2016/07/13 01:45

Zuishinさん> 確かにそうですね。 そういう場合には必要な選択ですね。 質問に対するモヤモヤがあるのは、やはり「プログラミングに関する問題解決をサポートします」とteratailが謳っているのが原因かなと思います。 プログラミングとはいえ、それに付随する環境の問題もありますし、環境というと使用するアプリの問題なんかも含まれてきますしね。 質問する側はそう解釈して広い範囲で質問してくるのだと思います。 そうすると「プログラミングに関する問題解決」ではなく「システム開発に関する問題解決」という風にすればそれほど違和感もなくなるのではと思います。 #システム開発と言っちゃうとまた限定されちゃうので例えばですけど。 「この言語でこのコードのこの部分のバグが」というような「プログラミング」に限定するのであれば、最初に申したように、質問投稿時に言語選択を必須にするなどするべきかなと思います。
maisumakun

2016/07/13 01:50

「プログラミング」を、「実際にコードとして書き出してからの段階」と見るか、「なにか作ろうと思い立ってからのすべて」と見るかでも、範囲が違ってきそうですね(自分は後者で捉えています)。
Chironian

2016/07/13 02:50

> なぜプログラミングに関係しない質問を投げてくるのか、「IT全般の質問を受け付けてくれるよ」とどこかで広まっているのでしょうかね。 ネットワーク周りはプログラムを開発している時に困ることがかなり多い分野なので、ネットワークに関する質問は多いような気がします。その結果、プログラミングに困っていないようなものでもIT関係の質問については許容される雰囲気ができてしまっているのではないかと思います。 どうみてもプログラミングに関係ないように見える質問はマイナス評価することが妥当だと思います。
guest

0

プログラミングに関して困っていることがないと思われる質問

上の引用にもこう書かれているように、「プログラミングに関係のない質問」よりもう少し狭い範囲についての制限だと個人的には捉えています。

例えば、

  • この質問そのものを含めて、teratail自体に関する質問
  • OSやブラウザなどの環境に関する質問
  • IT技術に関する質問

などは、直接「プログラミングと関係」しなくても、受け入れられていると思います。

投稿2016/07/12 23:20

maisumakun

総合スコア145184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/07/13 00:45

回答ありがとうございます。 そうですね。そのあたり微妙な言い回しをしているなと思います。 ただ、その範囲の受け取りようが人それぞれ幅が広いような気もします。
guest

0

狭い意味でのプログラミングの質問だけに絞るであれば、運営側でもっと積極的に質問を削除していかないといけないと思います。

現状受け入れられているのは、それ以外に、
・開発環境についての質問
・実行環境についての質問
・プログラミングの勉強の仕方についての質問
などしょうか?

特定アプリの使い方の質問は、私は積極的に評価を下げています。

投稿2016/07/13 00:31

otn

総合スコア84553

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/07/13 00:54

回答ありがとうございます。 プログラミング以前に環境を整えないと話にならないので、環境の話は私はありだと思っています。 勉強の仕方も大事ですね。問題の解決の仕方を調べる方法を知らないと、とにかく聞けばいい、ソースをもらえばいい、となっていきそうな気がします。
guest

0

現状を考えると確かにおかしいですが、実は運営もteratailの方向性がまだ見えてなくて、様子見的な段階なのかもと予想してます。

投稿2016/07/13 01:41

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/07/13 02:36

回答ありがとうございます。 運営の考えはよくわかりませんが、このヘルプが書かれた時に想定された内容と違った質問の需要が出てきているのかなとも思いました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問