質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

1回答

1810閲覧

File APIでファイル情報を取得するコードの意味がわかりません

yuzusenbei

総合スコア19

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

1グッド

0クリップ

投稿2016/07/11 09:52

編集2016/07/11 10:49

javascript

1window.onload = function(){ 2 $("#afile").addEventListener( 3 'change', afile_changeHandler); 4 } 5 6 function afile_changeHandler(evt){ 7 var files = evt.target.files; 8 var s = ""; 9 for(var i = 0; i < files.length; i++){ 10 var f = files[i]; 11 s += 12 'name;' + escape(f.name) + '<br>' + 13 'size;' + f.size + ' Bytes<br>' + 14 'type;' + f.type + '<br>' + 15 'date;' + f.lastModifiedDate + '<hr>'; 16 } 17 18 $('#info').innerHTML = s;

上記コードでファイル情報を取得した後の

```javascript function $(id) { return document.querySelector(id); }
こちらのコードの意味が理解できません... よろしくお願いいたいます。 追記 ```HTML <div id="video_wrap_wrap"> <div id="video_wrap"> <video id="myvideo" controls width="640" height="360"></video> </div> </div> <input id="afile" type="file" multiple> <br> <div id="info"></div>
mondaminZ👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

functionは後先は関係ありません。
$という名前の関数を定義している、という意味です。
その中で、document.querySelectorを呼び出しています。

querySelectorについてはリンク先をご覧ください。

投稿2016/07/11 09:58

shi_ue

総合スコア4437

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yuzusenbei

2016/07/11 10:31

idを与えられた要素の内最初のものを返す、であっていますか? 間違った理解であればご指摘お願いします。 また$という関数の名前を変更すると動作しなくなってしまいます。 関数名を変えた場合の不都合な点はなんでしょうか...?
shi_ue

2016/07/11 10:36

id だけではありません。# から始まれば、id ですし、ピリオドから始まればクラスです。 cssのセレクタと同じ書き方です。 ソース内のすべての $ を別の名前に変えれば動作するはずですよ?
yuzusenbei

2016/07/11 10:52

ありがとうございます。セレクタ内でということですね。 仰る通り動作致しました。 追記の場合最初のidはvideo_wrap_wrapかと思ったのですが、最初の要素とはどれにあたるのでしょうか?
shi_ue

2016/07/11 11:20 編集

??? 最初の要素? 例えばクラスでしたら、同じクラスを複数付けられますから、その最初の要素です。divタグを指定すれば、ご指摘のようにvideo_wrap_wrapが返りそうです。 id は一意(他とダブっちゃいけない)なので、必ず指定したものが返ります。 なのでidの場合、参照先にもありますが、document.getElementByIdの方が高速に要素を特定できます。
yuzusenbei

2016/07/11 11:53

idが一意であるということを考えずにdocument.querySelectorを見ていました。関数を呼び出す際に指定がなされておりました。 document.getElementByIdについてもしらべて両パターンでできるようにし学習を深めていきたいと思います。 丁寧な回答と返信ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問