質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

2回答

2073閲覧

関数の戻り値、構造体

stgcdthddyjhtyi

総合スコア8

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/07/11 08:03

編集2016/07/11 08:04

標準入力から20個以下のデータを受け取り、受け取ったデータの数、平均値、標準偏差、最大値および最小値を求め、表示するプログラムを作りたいです。計算は、ユーザー定義関数により行い、関数の戻り値は平均値、標準偏差、最大値および最小値をメンバーとする構造体を使います。ctrl+zで終わらせます。メンバーとユーザー定義関数の決め方で悩んでいます。スムーズにエラーさせずにしたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Chironian

2016/07/11 08:23

teratailのヘルプに良い文章があります。ちょっと長いですが、熟読することをお勧めします。→https://teratail.com/help/question-tips
guest

回答2

0

構造体は

struct result { int cnt; double ave; double sd; double max; double min; };

関数はshori1とかでもいいのでは?

投稿2016/07/11 08:16

moonphase

総合スコア6621

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ではまず標準入力から 20 個以下のデータを受け取り、それを配列に保存し、配列の中身を表示するプログラムを作ってください。
段階的に進めていきましょう。

投稿2016/07/11 08:10

Zuishin

総合スコア28660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問