お世話になります。
PHP初心者のものです。
サーバ上にあるcsvファイルをダウンロードしようと
したところ、中身が
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>....
の様に、自分で書いたHTML文の先頭の部分に変わってしまいます。
サーバ上にあるcsvデータの中身は正しいままです。
// ファイルのパス
$filepath = 'test.csv';
// リネーム後のファイル名
$filename = 'テスト.csv';
header('Content-Disposition: attachment; filename="'.$filename.'"');
header('Content-Type: application/octet-stream');
header('Content-Transfer-Encoding: binary');
header('Content-Length: '.filesize($filepath));
readfile($filepath);
[追記]
以下の方法でやると、HTML文が全文出た後に出力予定のcsvファイルの中身が
出力されました。
// ファイルのパス
$filepath = 'test.csv';
// リネーム後のファイル名
$filename = 'テスト.csv';
header('Content-Description: File Transfer');
header("Content-Disposition: attachment; filename=$filename");
header('Content-Type: application/force-download;');
readfile($filepath);
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
readfile($filepath);
exit; // <- これを追加するだけでは?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
こちらの質問が参考になりそうです。
https://teratail.com/questions/39543
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
リネーム後のファイル名は、日本語ファイル名ということでよろしいでしょうか?
その場合ユーザーエージェントをみて、IEならSJIS、その他ならUTF8にしておかないと
ファイル名が文字化けしそうですが大丈夫ですか?
またリネーム後のファイル名を別の英数文字に変えても同じ同じ現象でしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
皆様、沢山のご回答を頂きありがとうございました。
以下の内容に変更することで、HTML文を除去することが出来ました。
// ファイルのパス
$filepath = 'test.csv';
// リネーム後のファイル名
$filename = 'テスト.csv';
header('Content-Description: File Transfer');
header("Content-Disposition: attachment; filename=$filename");
header('Content-Type: application/force-download;');
ob_clean(); //追記
flush(); //追記
readfile($filepath);
exit;
原因に関しては Kosuke_Shibuyaさんのご指摘内容が
最も近かったかと思いますので、ベストアンサーとさせて頂きます。
ご回答頂きました皆様、大変ありがとうございました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/07/08 15:18
exit; は記載忘れです。
readfileの後に記述してあります。
2016/07/08 15:20 編集
csv以外のものをechoしてはいけません。
2016/07/08 15:46
おっしゃる通り、<?php ?>埋め込みしておりました。
そしてヒアドキュメントでHTMLを出力していたため、
<HTML>...という内容がダウンロードされていたものと
考えられます。