質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Monaca

「Monaca」はiOS、Android、Windows向けのアプリ開発に対応した、Cordovaベースのモバイルアプリ開発プラットフォームです。HTML5、JavaScriptといったWeb標準技術を用いてモバイルアプリ開発を行うことができます。

Q&A

解決済

3回答

2883閲覧

Androidで手軽に在室確認が出来るアプリケーションを作るのに最適なプラットフォームとは一体何でしょう?

GiveAHand

総合スコア286

Monaca

「Monaca」はiOS、Android、Windows向けのアプリ開発に対応した、Cordovaベースのモバイルアプリ開発プラットフォームです。HTML5、JavaScriptといったWeb標準技術を用いてモバイルアプリ開発を行うことができます。

0グッド

0クリップ

投稿2016/07/03 01:46

小規模な企業の在室管理版を、手軽にアンドロイドで確認出来るようなアプリを探しているのですが、いいものが見つからなくて、自作を検討しています。

そこで、アンドロイドのアプリ制作のプラットフォームは何がいいかという事で悩んでいるのですが、お勧めの開発環境というものはないでしょうか?

ネットで検索しますと、例えば、

プログラミング不要!スマホアプリが開発できるツール10選
https://blog.codecamp.jp/tool_for_app_development#10

こんなページがありますが、さらにこの中から最適なものはどれだろうかという感じで悩んでいます。

在室管理は本当にお手軽なものを検討していまして、数名のメンバーの「在室」「不在」がわかればいいなという感じです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

AutomateIt のようなアプリを使うと、その携帯を持っている人が特定の場所の近くに入った、あるいは離れた段階で任意のアプリを起動したりメールを送信したりなどのマクロを組むことができます。

例えばこれで会社の近くに来た時と離れた時に特定のメールを送信するようにマクロを組み、メールを受信したら自動的に在室・不在情報を更新するようにするのはどうでしょう?

送信マクロを組むこと自体はそれほど厄介なものではなく、簡単にできます。後はそれを受信するサーバーですが、Gmail と Google Site を使うと、特定のメールを受信した際に状態を書き換える会員専用のサイトがそこそこ負担なく作れます。

投稿2016/07/03 21:19

Zuishin

総合スコア28660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/07/03 21:29 編集

例えば、近くに来た時には「在室中」離れた時には「不在」という件名のメールを送るようマクロを組んで、Google Site で会員からの最後のメールの件名の一覧を表示するという意味です。 メールなので、手動で送ることで更新もできます。
GiveAHand

2016/07/04 02:05

Zuishin様 ご回答ありがとうございました。 なるほど。 こんな方法もあるんですね。 参考になりました!
guest

0

自己申告性の在室管理でしょうか?
それならアプリを作らずにSlackで連絡した方が良さそうです。

また、どうしてもアプリがいいなら、PC版のアプリならあるんじゃないでしょうか。

投稿2016/07/03 03:32

編集2016/07/03 03:32
yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

GiveAHand

2016/07/03 18:56

yona様 ご回答ありがとうございます。 Slackでの管理というのは、 このアプリでのチャットで、「入室しました。」「退室しました。」とチャットするという事でしょうか? 何か、ぱっと見で、今誰がいつかどうかだけわかればいいのですが、そんな使い方も出来るのでしょうか?
yona

2016/07/04 00:00

postについて調べてください。
GiveAHand

2016/07/04 02:05

yona様 なるほど。 ありがとうございました。
guest

0

情報を共有しないといけないということはインターネット上にあるサーバを用意しないといけません。
となると、

https://blog.codecamp.jp/tool_for_app_development#10

の中からサーバも提供されるものを選択する必要があります。
ぱっと見た限りだとサーバが提供されるのはそれなりのお値段がする(ある程度の規模で利用するか、アプリの一般公開を想定した価格設定)ので、どれも難しいんじゃないかなという印象です。

yonaさんの回答のように、slackの様なチャットツールで施設ごとにチャンネル(チャットルーム)を作って自己申告制にするとか、
Aipo等の施設管理機能を持ったグループウェアの機能の一部を使うのが現実的なところかと思います。

投稿2016/07/03 03:43

tanat

総合スコア18713

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

GiveAHand

2016/07/04 02:06

tanat様 >の中からサーバも提供されるものを選択する必要があります。 そうなんですね。 なるほど。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問