http://ponk.jp/jquery/basic/image_move
こちらのサイト様に載っている、大きい画像の表示領域をマウスのドラッグで移動 するプログラムをスマホでも動くように書き換えたいのですが、どこを直せば良いでしょうか?
mousedown → touchstart に、
mousemove → touchmove に、
mouseup → touchend にしてみたのですが、動きませんでした。。
見当違いの質問でしたら申し訳ございません。
なにとぞご教授の程、よろしくお願いいたします。
該当のソースコード
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.0/jquery.min.js"></script>
<title>大きい画像の表示領域をマウスのドラッグで移動</title>
<script>
$(function() {
var DIV_W = 320;
var DIV_H = 240;
var IMG_W = 1024;
var IMG_H = 768;
var x = 0;
var y = 0;
$('#move').css({
width: DIV_W,
height: DIV_H,
backgroundImage: 'url(himawari.jpg)'
}).mousedown(function(e) {
$(this).css('cursor', 'move');
var bx = e.pageX;
var by = e.pageY;
$(document).on('mousemove.move', function(e) {
x += bx - e.pageX;
bx = e.pageX;
if (x < 0) x = 0;
if (x > IMG_W - DIV_W) x = IMG_W - DIV_W;
y += by - e.pageY;
by = e.pageY;
if (y < 0) y = 0;
if (y > IMG_H - DIV_H) y = IMG_H - DIV_H;
$('#move').css('background-position', '-' + x + 'px -' + y + 'px');
return false;
}).one('mouseup', function() {
$('#move').css('cursor', 'auto');
$(document).off('mousemove.move');
});
return false;
});
});
</script>
</head>
<body>
<div id="move"></div>
</body>
</html>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
スマホとPCだとポインタの位置取得方法が違うみたい
userAgent = window.navigator.userAgent.toLowerCase();
if(userAgent.match(new RegExp('iphone|android'))){
bx = event.changedTouches[0].pageX;
by = event.changedTouches[0].pageY;
}else{
bx = event.pageX;
by = event.pageY;
}
質問の所はこんな感じで書くとPCでもスマホでも動きました
$("#move").on("mousedown touchstart",function(){
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.97%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kei344
2016/07/02 02:36
コードはコードブロックで囲んでいただけませんか? ```(バッククオート3つ)で囲み、前後に改行をいれるか、コードを選択して「</>」ボタンを押すとコードブロックになります。
tuna032
2016/07/02 02:50
申し訳ございません。コードをブロックで囲みました。ご指摘ありがとうございます。