質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

インスタンスについて

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

3回答

0グッド

0クリップ

1177閲覧

投稿2016/06/30 13:50

インスタンスについて分からないことがあります。

Class v{ > private List<String> a ; > > public void method(){ > if(isNotEmptyList(c)){ > String b = c.getaaa().getbbb(); > a.addAll(b); > } > } }

上記のプログラム(メソッド名や変数はあくまでもたとえです)でテストを行うとNullPointerExceptionでエラーになりました。(aがnullでした。)ただ、aのインスタンス(List<String> a = new ArrayList<String>();)をmethod()の中の先頭で行うと、解消されました。変数aはフィールドで宣言されているので、問題ないと思い、newしませんでした。この理由が知りたいです。よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答3

0

private List<String> a ;

この行は、変数 a の型が List<String> であると宣言しています。
宣言だけですので、値の定義まではしていません。

投稿2016/06/30 16:31

A-pZ

総合スコア12003

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

0

変数を宣言しただけでは、まだ実体がない状態です。
実体がないものに対してなにかを要求しても実体がないのでなにも行えません。
その為、何か要求したいのであれば実体を持たせてやる必要があります。
これがインスタンスの生成になります。

投稿2016/06/30 14:13

y-sakamoto

総合スコア194

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

0

ベストアンサー

フィールド変数を宣言しただけでは、そういうものを持ってるんだなー程度で、実体は何もない状態です。初期化しないフィールド変数は、そのフィールド変数を持つクラスのインスタンス生成時に自動でnullに初期化されます。

投稿2016/06/30 14:02

swordone

総合スコア20613

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。