xcodeで実機インストールが失敗する
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 23K+
お世話になります。
Xcode7.3.1
iPhone6
El Capitan
エラー:
App installation failed
A valid provisioning profile for this executable was not found.
ビルドは成功しますが、上記エラーで失敗します。
Code Signing Identity・Provisioning Profileには
Debug ⇒ Development
Distribution,Rlease ⇒ Distribution
をセットしています。
今回、既存のアプリの更新のため久方ぶりに以前の対応をなぞりながら行っていましたが、
以前からXcodeのバージョンが上がったためかいろいろなところで躓きます。
上記エラーもネットをみつつ、xcodeの再起動や証明書の期限チェックなど行いましたが改善できませんでした。
一点、実機の方にプロビジョニングプロファイルがないからではとの情報があったので、
window -> deviceから実機の中を見ると確かになく、「+」ボタンがあったのでそこから追加しようとしましたが、installボタンを押してもインストールできませんでした。
何が原因かまったくわからない状態です。
解決策ご存知でしたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
遅くなりましたが解決したのでご報告します。
原因は質問の方にも書いた状況ですが、
Code Signing Identity・Provisioning Profileには
Debug ⇒ Development
Distribution,Rlease ⇒ Distributionをセットしています。
という部分でCode Signing Identity、Provisioning Profileの項目を全てDevelopmentに合わせると実機転送可能になりました。DebugはDevelopment用、Distribution,ReleaseはDistribution用のプロビジョニングプロファイルを設定すると思っていたことが勘違いだったようです。ちなみにDistribution用でビルドしても問題なく成功しました。
この辺り、なぜDebug,Distribution,Releaseと設定がそれぞれ別にすることが可能なのかの認識が曖昧なため勉強しておこうと思います。
お騒がせ致しました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
XCode7あたりから、Developerポータル(Certificates, Identifiers & Profiles)で行ったprovisioningの変更がXCodeに反映されないケースがけっこう発生してます。
以下の操作で直ることがあります:
1)XCode > Preference のAccountsタブを開く
2)登録してあるApple IDを削除
3)そのApple IDを再登録
4)View Detailsを押してprovisioning一覧を表示させたら必要なprovisioningをダウンロード(もしくはDownload Allで一括DL)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
-1
一応、確認なのですが、Apple Developerへの登録はもちろんしてますよね?
お布施を出さないと実機には登録できないという・・・あれです^_^;
あと、エラーコードそのまま検索して出てくるこのページは確認ずみですよね?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる