質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Cloud9

Cloud9は、クラウドからのプログラミングが可能になるWebサービス。IDEとしての機能が搭載されており、GitHubやHerokuなど他ツールとの連携も可能です。ブラウザ上で動くため、デバイスに関係なく開発環境を準備できます。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

3回答

2015閲覧

Cloud9を使っている時のGitHubのメリット

kaichi

総合スコア9

Cloud9

Cloud9は、クラウドからのプログラミングが可能になるWebサービス。IDEとしての機能が搭載されており、GitHubやHerokuなど他ツールとの連携も可能です。ブラウザ上で動くため、デバイスに関係なく開発環境を準備できます。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2016/06/27 10:52

現在、チームでウェブページの開発(HTML/CSS/JavaScript)をしていて、Cloud9とGitHubを使っているのですが、自分を含めたチームのメンバーがGitHubを使う事のメリットをあまり感じていません。チーム開発はCloud9の機能が便利だという事もあります。GitHubはやめて、Cloud9だけで開発するべきでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

Cloud9はリアルタイムでコードの変更を共有できるところと、版の管理が完結ですぐに戻せるので、少人数でかつコミュニケーションが活発なチームで最大限に力を発揮できそうですね。

GitHubは版管理はもとよりブランチの作りやすさと、チケット管理、レビュー機能、マイルストーン管理なども簡単に使えますし、複数拠点で時間差が発生するときでも使えるでしょうか。

開発の規模、リリース頻度、チームの体制などにも依存するかと思いますが、数人のチームでCloud9で開発→他チームにリリース共有するときはGitHub、のように併用する方策は特に間違った選択肢ではないと思いますよ。

投稿2016/06/28 05:13

A-pZ

総合スコア12011

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kaichi

2016/07/05 13:37

ありがとうございます。
guest

0

チーム開発 = 同じワークスペースを複数人で共有しているという認識でお話します。

バージョン管理システムを使用しない共有スペースでの作業は、パッと思いつくだけでも様々な課題があります。

  • 同じファイルを複数人が同時に変更→保存した時、片方の変更が失われる可能性がある
  • 上記理由より、変更が影響するファイルの個数にかかわらず、変更を加えるときに並列作業ができない
  • 直前まで動いていたコードが突然動かなくなった時、誰が何処で行った変更が直接の原因か調査ができない
  • 重要なソースファイルのバックアップは手動で取る必要がある
  • 良かれと思って行った変更がイマイチだったためなかったコトにしたいが、全て手動で戻す必要がある

上記のような課題を解決するのが、GitやSVNと呼ばれるバージョン管理システムです。
(SVNは最近勢いを失いつつあるので無視していただいてもいいかと思います。)
Gitはプロジェクトを進めるマシンで動かすローカルリポジトリと呼ばれるものと
複数のローカルリポジトリをつなぐリモートリポジトリ(中央リポジトリ)というものがあります。
GitHubはこのリモートリポジトリ機能を提供しているサービスです。

Gitは必ずしもリモートリポジトリを持たなければならないわけではないので、
Cloud9内にGitをインストールして単体のバージョン管理システムとして使用することも出来ますが、
それだと結局同じファイルを同時に編集する際に並列作業を行うことが出来無いなど
上記の課題を完全には解決できないため、複数人で同じワークスペースを使用するのであれば
GitHubや他のリモートリポジトリを使用して、完全な形でのGitバージョン管理運用を
おすすめします。
初期の学習コストは低くありませんが、プロジェクトが大きくなればなるほど
管理の煩雑さが増していくため、恩恵が学習コストをはるか上回るようになるはずです。

また、GitやGitHub学習には「サルでも分かるGit入門」というとても有名なサイトも有りますので、
GitHub継続使用することになりましたら合わせて確認してみると良いと思います。
http://www.backlog.jp/git-guide/

投稿2016/06/28 04:55

編集2016/06/28 04:59
yuukive

総合スコア40

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kaichi

2016/07/05 13:37

ありがとうございます。
guest

0

GitHubを使う事のメリット

GitHubで何ができるのか、他の人が何のために利用しているのかを調べ、理解された方がよいかと思います。
その上で「GitHubを利用するメリットがない(またはデメリットの方が大きい)」と判断されたのであれば使わなくてよいと思います。

投稿2016/06/28 03:53

編集2016/06/28 03:56
dupont_kedama

総合スコア925

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kaichi

2016/07/05 13:37

ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問