実行されない
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,013
なぜかmainを実行するとzairyoが実行されます。
mainのzairyoの読み込みのところをコメントに変えても戻りませんでした。なぜこうなったのでしょうか。解決方法を教えてください。
zairyo.rb
#!ruby -Ks
require "./window2"
require "./syujinko"
require "./item"
def hit?(hero,bomb)
diffx = hero.centerX - bomb.centerX
diffy = hero.centerY - bomb.centerY
if (diffx > -30) and (diffx < 50) and (diffy > -20) and (diffy < 50)
return true
else
return false
end
end
def clicked?(x,y,bomb)
diffx = x - bomb.centerX
diffy = y - bomb.centerY
if (diffx > -20) and (diffx < 20) and (diffy > -20) and (diffy < 20)
return true
else
return false
end
end
def gameOver(window,hero)
window.drawEndBack
hero.draw
window.refresh
sleep 3
exit
end
def checkScore(window,score)
if score >= 200
window.drawEndClear
window.refresh
sleep 3
exit
end
end
window = Window.new
hero = Hero.new(window,Window::WINDOW_WIDTH/2,Window::SKYLINE)
bomb1 = Bomb.new(window)
bomb2 = Bomb.new(window)
bomb3 = Bomb.new(window)
apple1 = Apple.new(window)
apple2 = Apple.new(window)
orange1 = Orange.new(window)
orange2 = Orange.new(window)
score = 0
clickCount = 0
while true do
time = window.getTime
while event = SDL::Event2.poll do
case event
when SDL::Event2::Quit
exit
when SDL::Event2::MouseButtonDown
x = event.x
y = event.y
isClickedBomb1 = clicked?(x,y,bomb1)
isClickedBomb2 = clicked?(x,y,bomb2)
isClickedBomb3 = clicked?(x,y,bomb3)
if isClickedBomb1 or isClickedBomb2 or isClickedBomb3
gameOver(window,hero)
end
isClickedApple1 = clicked?(x,y,apple1)
isClickedApple2 = clicked?(x,y,apple2)
isClickedOrange1 = clicked?(x,y,orange1)
isClickedOrange2 = clicked?(x,y,orange2)
if isClickedApple1
score = score + apple1.getScore
clickCount = clickCount + 1
apple1.reset
checkScore(window,score)
end
if isClickedApple2
score = score + apple2.getScore
clickCount = clickCount + 1
apple2.reset
checkScore(window,score)
end
if isClickedOrange1
score = score + orange1.getScore
clickCount = clickCount + 1
orange1.reset
checkScore(window,score)
end
if isClickedOrange2
score = score + orange2.getScore
clickCount = clickCount + 1
orange2.reset
checkScore(window,score)
end
end
end
SDL::Key.scan
if SDL::Key.press?(SDL::Key::A)
hero.moveLeft
end
if SDL::Key.press?(SDL::Key::F)
hero.moveRight
end
window.drawBack
hero.draw
bomb1.drop
bomb2.drop
bomb3.drop
apple1.drop
apple2.drop
orange1.drop
orange2.drop
if hit?(hero,apple1)
score = score + apple1.getScore
apple1.reset
checkScore(window,score)
end
if hit?(hero,apple2)
score = score + apple2.getScore
apple2.reset
checkScore(window,score)
end
if hit?(hero,orange1)
score = score + orange1.getScore
orange1.reset
checkScore(window,score)
end
if hit?(hero,orange2)
score = score + orange2.getScore
orange2.reset
checkScore(window,score)
end
if hit?(hero,bomb1) or hit?(hero,bomb2) or hit?(hero,bomb3) or time < 0
gameOver(window,hero)
end
time2 = time.to_s.tr(' 0-9a-zA-Z',' 0-9a-zA-Z')
score2 = score.to_s.tr(' 0-9a-zA-Z',' 0-9a-zA-Z')
clickCount2 = clickCount.to_s.tr(' 0-9a-zA-Z',' 0-9a-zA-Z')
hyouji = "あなたの得点 #{score2}点 残りは#{time2}秒 (クリック#{clickCount2} 回)"
window.writeChar(hyouji)
window.refresh
end
main.rb
#!ruby -Ks
require "./window.rb"
require "./kuizu.rb"
require "./zairyo.rb"
window = Window.new
window.drawBack
window.gamestart
window.refresh
while true do
while event = SDL::Event2.poll do
case event
when SDL::Event2::Quit
exit
when SDL::Event2::MouseButtonDown
x = event.x
y = event.y
if window.kuizuclicked?(x,y)
gamen
end
if window.zairyoclicked?(x,y)
zairyo
end
end
end
end
実行した跡と、フォルダの中も見せます。](c2fa7d8b0c07229871a4addb8a17a939.png)
足りない部分があればコメントください。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
main.rbの require "./zairyo.rb" を削除してもzairyo.rbが呼ばれたと言うことでしょうか。
それならば他の window.rb か kuizu.rb で zairyo.rbを呼んでいないでしょうか。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/06/28 17:52