Serverspecでsshログイン失敗時のエラーハンドリング
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 2
- VIEW 2,566
前提・実現したいこと
Serverspecで外部リソースにsshログイン(パスワード認証)できなかった場合に、適切なエラーメッセージを表示させたい。
そもそも、こんな機能を作成するのは、serverspecのアーキテクチャに反するとの意見もあるかと思いますが、、、
発生している問題・エラーメッセージ
レスポンスが返ってこない。。。
Check Directory
File "/tmp/infra/test/serverspec"
should be directory (FAILED - 1)
.....
該当のソースコード
require 'serverspec'
require 'pathname'
require 'net/ssh'
require 'highline/import'
set :backend, :ssh
host = ENV['TARGET_HOST']
options = Net::SSH::Config.for(host)
ENV['EXEC_TIME'] = Time.now.strftime("%Y%m%d_%H%M%S").to_s
options[:user] = ask("\nEnter login user: ") { |q| q.echo = false }
options[:password] = ask("\nEnter login password: ") { |q| q.echo = false }
if options[:password].empty? || options[:user].empty?
p "Plase confirm the login user/password"
exit();
else
set :sudo_password, ask("Enter sudo password: ") { |q| q.echo = false }
# ここで、ユーザ名 or パスワードが間違っていた時に、sshログイン失敗のエラーハンドリングをしたい、
begin
set :host, host
set :ssh_options, options
rescue
exit();
end
end
試したこと
ネットワークエラーなり、ユーザ認証エラーのエラーメッセージとともに、適切なエラーハンドリングを実現したいです。
レスポンスが返ってこないと書きましたが、3分に1行くらいはテストコードが呼ばれ、Failの実行結果が返ってきます。
なので、認証失敗によるネットワークのタイムアウトによってエラーが発生しているようで、ある意味、エラーはハンドルされているようですが、、、
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
ruby v2.3.0
Serverspec v2.36.0
specinfra v2.54.0
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる