質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

2回答

2239閲覧

UserAgentについて

aglkjggg

総合スコア769

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/06/23 05:11

txt

1Mozilla/5.0 2(Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) 3Chrome/45.0.2454.101 Safari/537.36"
  • Chrome
  • Safari
  • Mozilla
  • Gecko

など各種ブラウザに関係する名前が入っています。
なんでこんなに分わかりにくいんでしょうか。

そもそも、User-Agentからどのブラウザなのかわかりません。

  • Chromeなら

User-Agent: Chrome 1.0.0

  • Safariなら

User-Agent: Saafri 1.0.0

といったように何故ならなかったのでしょうか。。。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ブラウザは大きく分けて2つの機能があるため、user agentの表記が複雑になってしまっています。

1つは、レンダリングエンジン(HTMLなどを解釈して描画する部分)。もう1つは、ユーザに触れるアプリケーションの部分です。

WebkitやGeckoなどはレンダリングエンジンの名前で、ChromeやSafariはアプリケーションの名前です。基本的にはこの2つの情報がuser agentヘッダに書かれています。

投稿2016/06/23 06:01

matsubokkuri

総合スコア744

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

これは、歴史的な経緯とブラウザ戦争の結果によるものです。

この辺りを読むとわかりやすいと思いますが、ほかのブラウザ向けのコンテンツを受け取るために、「それっぽい」ユーザーエージェントを混ぜ込んできたのが現在の結果です(Presto時代のOperaはOpera/X.xと正直に名乗っていました)。

投稿2016/06/23 06:26

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問