質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

GitLab

GitLabは Gitoliteをブラウザから管理できるようにする Rubyアプリケーションで、 GitHubのようなサービスをクローズドな環境に独自で構築できるように 公開されたものです。

GitHub Enterprise

GitHub Enterpriseは、GitHub社が開発している企業向けのソフトウェア開発プラットフォームです。GitHubとほぼ同じ機能を持ち、クローズな環境でGitHubを構築することができます。

GitBucket

GitBucketとはScalaで実装され、Java仮想マシンで動作するリポジトリ管理ツールです。Webブラウザから管理することができます。 「GitHubクローン」と謳うだけあり、GitHubとよく似たUIを持ちます。

Q&A

解決済

2回答

3449閲覧

GitHubEnterpriseを選択する理由

akky.

総合スコア59

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

GitLab

GitLabは Gitoliteをブラウザから管理できるようにする Rubyアプリケーションで、 GitHubのようなサービスをクローズドな環境に独自で構築できるように 公開されたものです。

GitHub Enterprise

GitHub Enterpriseは、GitHub社が開発している企業向けのソフトウェア開発プラットフォームです。GitHubとほぼ同じ機能を持ち、クローズな環境でGitHubを構築することができます。

GitBucket

GitBucketとはScalaで実装され、Java仮想マシンで動作するリポジトリ管理ツールです。Webブラウザから管理することができます。 「GitHubクローン」と謳うだけあり、GitHubとよく似たUIを持ちます。

1グッド

0クリップ

投稿2016/06/21 01:15

オンプレに開発環境を構築しています。
ソースのバージョン管理はSVNで行っていますが、この度、Gitへ移行しようと思っています。

当然ながらGitHubEnterpriseという選択が登場しますが、4万/月/人というお高めのライセンス料がネックになっています。
GitHub代理店の営業は「みんな使ってますよ!この1年でめちゃくちゃ売れ出したんです!!」と言っていましたが、OSSのGitLabやGitBucketでも似たようなことができるのに、最低月に4万も支払ってGitHubEnterpriseを使用する理由はあるのでしょうか。
営業なので「売れてます!」というトークは出てくるのでしょうが、それを差し引いてもあえて使用する理由を見つけられずにいます。

知見のある方々のご意見をいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

maisumakun👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ちょうど私もGitHub Enterpriseの導入検討をしています。

  • GitLab

普通に使っていてエラーがでることがあるので信頼出来ない。

  • GitBucket

以前、実際に使用していてだいぶ使い勝手が良かった。
ただし、takezoe氏が開発をやめてしまった場合のリスクが大きい。

以上の理由から自分でメンテナンスできるようになる覚悟があればありだと思いますが、私は選択肢から外しました。

他にBitBucketも選択肢として上がりましたが、以下の理由により外そうと考えています。

  • 単体ではIssueの機能に満足できずJiraの導入が必要となる(それでもGithubに比べ半額程度だが)
  • 使い勝手は慣れもあるがGitHub優位
  • 連携先サービスがGitHubに比べ少ない

投稿2016/06/21 03:09

sho_cs

総合スコア3541

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

akky.

2016/06/21 04:05

ご意見ありがとうございます。 使用されている方の所感は大変参考になります。 また新たなサービスについての情報もありがとうございます。 Redmineを基盤にしてGit系を連携するので、Issueや連携先サービスは大丈夫そうですが、使い勝手の点が気になりますね。 無料サービスもあるようなので、一度自分で確認してみます。
mryo0826

2016/06/21 06:45

Bitbucketはちょうど先日試しに使ってみました。 こちらは5人までであればプライベートリポジトリも無制限に使えて無料だったので。 UIは個人的にはちょっと癖があってビミョーな感じでした…。 HipChat、Confluenceとか自社サービスとの連携をベースに置いている感じですね。 Confluenceは仕事先で導入してて使っていますが、こちらのUIもまたビミョーで肝心なところで気が利かないのがなんとも。 Bitbucket、Confluenceとか一応は日本語化されているのでそこはgithubと比べると嬉しいかも。
akky.

2016/06/23 06:54

ご意見ありがとうございます。 百聞は一見にしかず。 先ほどAmazonでBitbucketを用いた解説本をポチっとしました。 UIがビミョーなのですか・・・ とはいえ、せっかくなのでGitHubと比較してみます。
guest

0

ベストアンサー

知見という程でもないですが、ソースを外部クラウドではなく内部で閉じて管理したい、でもGithubと同じ使い勝手でやりたい、開発元のサポートは受けたいというお金があるところ(笑)がGitHubEnterpriseを選んでいるようですね。

自前でインストールとかサーバの管理が出来るところはOSSのGitLabやGitBucketとかを使っているようです。
GitbucketについてはGithub社からの指摘でUIをgithubライクからオリジナルに変更することになったりしましたのでそういうこともリスクと言えなくはないかと思います。
http://takezoe.hatenablog.com/entry/2016/03/21/031733

ちなみに私の職場では開発者が色々と分散している関係でローカルではなく https://github.com/ のプライベートリポジトリを使っています。

投稿2016/06/21 01:26

mryo0826

総合スコア77

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

akky.

2016/06/21 02:16

早速の知見をありがとうございます。 お金があるってのは重要ですね(笑) 管理はできますがお金がないのでOSSという選択肢になりそうですね。 仕様変更はOSSを使用する以上、避けられないということで大丈夫です。 GitHubのプライベートリポジトリでもいいのではないかと思いますが、 年長者的には外に出すのが心配なようで… 人の説得はシステム開発よりも難しいようです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問