質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Q&A

解決済

2回答

1091閲覧

きれいに描画する方法 その2

nakamura-

総合スコア48

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/06/17 02:32

また同じ内容の質問になりますがよろしくお願いします。

桜の花びらが落ちるプログラム

コード public class MainActivity extends Activity{ int sakuraCount = 100; //桜の枚数 Sakura sakura[] = new Sakura[sakuraCount]; CanvasView cView; /** * メインメソッド */ @Override protected void onCreate(Bundle savedInstanceState){ super.onCreate(savedInstanceState); cView = new CanvasView(this); setContentView(cView); sakuraCreate(); } /** * Sakuraインスタンス化メソッド */ public void sakuraCreate(){ Random rnd = new Random(); for(int i = 0; i < sakuraCount; i++){ sakura[i] = new Sakura( (Math.random() * 800), -(Math.random() * 5000), rnd.nextInt(11) + 5); } /*このクラスのsakuraCountとSakuraがCanvasViewクラスのものと同値であると示す*/ cView.setSakuraCountAndSakura(sakuraCount, sakura); } }
コード public class CanvasView extends SurfaceView implements SurfaceHolder.Callback, Runnable{ int sakuraCount; Sakura sakura[] = new Sakura[sakuraCount]; SurfaceHolder sHolder; Thread thread; /** * CanvasViewクラスのコンストラクタ */ public CanvasView(Context context){ super(context); sHolder = getHolder(); sHolder.addCallback(this); } /** * sakuraCountとsakura[]の同値を示すメソッド */ public void setSakuraCountAndSakura( int sakuraCount, Sakura sakura[]){ this.sakuraCount = sakuraCount; this.sakura =sakura; } /** * SurfaceViewが生成されたときに呼ばれるメソッド */ @Override public void surfaceCreated(SurfaceHolder sHolder){ thread = new Thread(this); } /** * SurfaceViewの状態が変更されたときと * 生成されたときも呼ばれるメソッド */ @Override public void surfaceChanged(SurfaceHolder holder, int format, int width, int height){ thread.start(); } /** * SurfaceViewが破棄されるときに呼ばれるメソッド */ @Override public void surfaceDestroyed(SurfaceHolder sHolder){ thread = null; } /** * run(描画)メソッド */ public void run(){ //Sakura管理スレッド ここから Thread sakuraManageThread = new Thread(new Runnable(){ public void run(){ while(true){ try{ Thread.sleep(5); } catch(InterruptedException e){ } for(int i = 0; i < sakuraCount; i++){ sakura[i].updata(); } } } }); sakuraManageThread.start(); //ここまで while (true){ Canvas canvas = sHolder.lockCanvas(); if(canvas != null){ canvas.drawColor(Color.WHITE); Path path = new Path(); for(int i = 0; i < sakuraCount; i++){ path.moveTo(sakura[i].Screen_vData[0][0], sakura[i].Screen_vData[0][1]); path.quadTo(sakura[i].Screen_cData[0][0], sakura[i].Screen_cData[0][1], sakura[i].Screen_vData[1][0], sakura[i].Screen_vData[1][1]); path.quadTo(sakura[i].Screen_cData[1][0], sakura[i].Screen_cData[1][1], sakura[i].Screen_vData[0][0], sakura[i].Screen_vData[0][1]); canvas.drawPath(path, sakura[i].paint); } } sHolder.unlockCanvasAndPost(canvas); } } }
コード public class Sakura{ int Vertex_data[][] = {{ 1, 1, 0}, //点P0 { -1, -1, 0} }; //点P1 //頂点データ float Screen_vData[][] = new float[2][3]; //表示頂点データ int Control_data[][] = { {-1, 1, 0}, //点P0から点P1 { 1, -1, 0} }; //点P1から点P0 //曲線描くときのコントロールデータ float Screen_cData[][] = new float[2][3]; //表示コントロールデータ double pointX; //表示位置のx座標 double pointY; //表示位置のy座標 int scale; //描画倍数 double phi; //x軸周りの回転角 double theta; //y軸周りの回転角 Paint paint = new Paint(); //Paintクラスをインスタンスごとに管理 Random rnd = new Random(); /** * Sakuraクラスのコンストラクタ */ public Sakura(double pointX, double pointY, int scale){ this.pointX = pointX; this.pointY = pointY; this.scale = scale; phi = 0; theta = 0; paint.setColor(Color.MAGENTA ); //色設定 paint.setStrokeWidth(1); //線の太さ設定 paint.setAntiAlias(true); //滑らかに書く paint.setStyle(Paint.Style.FILL); //塗りつぶし } /** * 位置更新メソッド */ public void updata(){ if(scale >= 10){ pointX += (Math.random() * 0.5); } else{ pointX -= (Math.random() * 0.5); } phi += Math.PI / (rnd.nextInt(101) + 30); //角度変更処理 theta += Math.PI / (rnd.nextInt(101) + 30); //角度変更処理 pointY += (Math.random() + 1); //落下処理 setRotPosition (); } /** * 回転・落下後の座標を求めるメソッド */ public void setRotPosition(){ double Xsin = Math.sin(phi); double Xcos = Math.cos(phi); double Ysin = Math.sin(theta); double Ycos = Math.cos(theta); for(int i = 0; i < Vertex_data.length; i++){ double rvx = Vertex_data[i][0] * Ycos + Vertex_data[i][2] * Ysin; double rvy = Vertex_data[i][0] * Xsin * Ysin + Vertex_data[i][1] * Xcos - Vertex_data[i][2] * Xcos * Ycos; double rvz = - Vertex_data[i][0] * Xcos * Ysin + Vertex_data[i][1] * Xsin + Vertex_data[i][2] * Xcos * Ycos; Screen_vData[i][0] = (float)(pointX + (rvx * scale)); Screen_vData[i][1] = (float)(pointY - (rvy * scale)); Screen_vData[i][2] = (float)(rvz * scale); } for(int i = 0; i < Control_data.length; i++){ double rcx = Control_data[i][0] * Ycos + Control_data[i][2] * Ysin; double rcy = Control_data[i][0] * Xsin * Ysin + Control_data[i][1] * Xcos - Control_data[i][2] * Xcos * Ycos; double rcz = - Control_data[i][0] * Xcos * Ysin + Control_data[i][1] * Xsin + Control_data[i][2] * Xcos * Ycos; Screen_cData[i][0] = (float)(pointX + (rcx * scale)); Screen_cData[i][1] = (float)(pointY - (rcy * scale)); Screen_cData[i][2] = (float)(rcz * scale); } } }

今、Sakuraクラスのインスタンスを配列にして100個作ってますが、
例えば
①. 配列を2つ作ってそれぞれ50個ずつインスタンスを作る
②. Sakuraクラスと同じプログラムのSakura2クラスを作って、それぞれのクラスのインスタンスを配列にして50個作る

コード /*①の場合*/ int sakuraCount = 50; Sakura sakura1[] = new Sakura[sakuraCount]; Sakura sakura2[] = new Sakura[sakuraCount]; /*②の場合*/ int sakuraCount = 50; Sakura1 sakura1[] = new Sakura1[sakuraCount]; Sakura2 sakura2[] = new Sakura2[sakuraCount];

こうした場合、原理的に元のプログラムと比べて処理が早くなってきれいに描画できるようになるのでしょうか?
100個作るより50個を2グループや、10個を10グループにした方がきれいに描画できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

ちなみに①の場合をやってみましたが、特に変わりがありませんでした。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

ズバッと切り捨てるようで申し訳ありませんが、ご提案されたどの方法も問題解決にならないかと思います。
あなたのいう「キレイに」というのは、「なめらかに」の意味ですか?それでしたら一番ネックになるのは「描画される回数」であり、配列が分かれていようがクラスが別であろうが関係ありません。SurfaceViewやCanvasはそこまで性能がいいわけではないので、どうしても大量の画像を描画するとカクカク遅くなるものです。
もっと大量に、もっと高速に描画したいのであれば、そもそもSurfaceViewではなくOpenGLという3D描画の構造を使うべきです。しかしめちゃくちゃハードルが上がります。そこまでする気力があればそちらに変えてみるのも手かと思います。

投稿2016/06/17 02:45

masaya_ohashi

総合スコア9206

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nakamura-

2016/06/24 07:36

回答ありがとうございます。 OpenGLというのがあるんですね! 調べてみたいと思います ありがとうございました。
guest

0

極小時間に行う処理の量の問題なので、クラスを分けたり、インスタンスを分けることでは解決しないと思います。

投稿2016/06/17 02:41

yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nakamura-

2016/06/24 07:37

回答ありがとうございます。 それだけでは意味ないんですね ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問