質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Q&A

2回答

2221閲覧

Webデザイナ未経験 転職する際のポートフォリオについて

1118Pcna

総合スコア11

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

1グッド

1クリップ

投稿2016/06/17 01:06

当方未経験ですが、Webデザイナとして転職したいと考えております。
転職に際して、ポートフォリオは必須と書かれたブログとかが多い印象を受けました。
そのほとんどが、経験がある方がポートフォリオサイトを作る際の注意点を記載しているサイトでしたが、私のように未経験の場合は、どのようにポートフォリオサイトを作ればよいでしょうか。

以下のサイトは見つけましたが、具体的に作るとなると、例えば架空のショップから発注があったと想定して作成するような感じになるのでしょうか?

具体的に未経験でも転職に活かせるようなポートフォリオサイトの作り方がわかる書籍、もしくはサイト等はありましたら、教えて頂ければと思います。

未経験の僕がWebデザイナーになった方法(就職編) | ライズウィル ...

実務未経験の30歳がwebデザイナーになるまでの道① | JUKELOG

MasakazuFukami👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

会社のインターンや社員を面談している立場からすると、ポートフォリオは1つの技術的指標として効果的です。

しかし、未経験の子を会社にジョインさせるときに重視するポイントは成長性や熱量が非常の大きな部分を占めます。

成長性や熱量の指標は、「どのくらいの期間」で圧倒的な「量 of 質」を作ったことで示す事ができるんじゃないかと思っています。

なので、質問者様が未経験のデザイナー様であるのであれば、webpageなどをたくさん作って自分のサーバにあげてみればいいと思います!

自分これだけ熱量持って頑張ってます!これから伸びる思います!!っていうのを魅せつけてあげて下さい!
逆にどれだけクソみたいなサイトでも毎日頑張って勉強してればそういう人は取りたいです。

ちなみにこんな事やってる人も海外にいました。

180日で180個のwebサイトを作ってみる
180 websites in 180 days

この人がすごいのは熱量を持って毎日一個サイトを作るということを180日続けているということです!

なので、質問者様も熱量持ってがんばってください!

ちなみに、何を作ればいいの?
ということですが、個人的には
Apple
のサイトをそのまま同じように作ってみるというのがおすすめです。

appleのHPはwebに必要な要素が非常に沢山詰まっています。
メニュー、スライドショー、レスポンシブウェブデザインなどですね!

よかったら作ってみてください!

投稿2016/06/17 02:21

MasakazuFukami

総合スコア1869

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

未経験からWEB業界に入ったものです。
WEB業界は技術の革新が早く調べても、何が正しいのか分からないことが多いかと思います。
以下未経験で入る読んで参考になった書籍を紹介させていただきます。
●html、css関係の本(ポートフォリオサイトの作り方、実際に作成する際に参考になる書籍)
・作りながら学ぶHTML/CSSデザインの教科書

・HTML5&CSS3レッスンブック

●デザインセンス的な本(ポートフォリオサイトの作り方、デザインの参考になる書籍)
・新人デザイナーのためのWebデザイナーを基礎から学べる本

・人を惹きつける美しいウェブサイトの作り方

--ポートフォリオや架空サイトを作るうえで取り入れておくと良いかもしれない書籍関連--

●技術トレンド紹介本
フロントエンジニアのための現在とこれからの必須知識
(若干出版日が古いですが、新しすぎると会社単位では実用出来てなかったりするので、このぐらいが丁度良いかと思います。)

以下、少し難易度高め
●ワードプレス本
・ワードプレス、レッスンブック

・ワードプレス、ステップアップブック

●Sass本
・WEB制作者のためのSassの教科書

●javascript(主にjquery使用して) 
・やさしくはじめるWEBデザイナーのためのjQueryの学校

・作りながら学ぶjQueryデザインの教科書

[本以外でのスキルアップ方法]
良いと思ったサイトをPhotshopで、そのまま模写して作ってみたりすると
ある程度、規則性があることが分かり、自分でイチからデザインを作る際にも役立つため、おすすめの勉強法です。

検索されるとjqueryオワコン説みたいなのが出てくるかもしれませんが、まだまだ普通のホームページを作っているのが主な制作会社さんだと使用しているのが、ほとんどなので、覚えておいて損はないと思います。

[エディター関連(お節介)]
html、cssを習得する際に習得するスピードが変わるので、エディタ選びは重要です。
以下おすすめエディター
・Adobeのblanket
・Microsoftのvscode

投稿2020/04/19 09:20

編集2020/04/19 09:40
webStudy

総合スコア36

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問