いつの間にかサイトのCSSが適応されなくなっています。
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,346
久しぶりにphpで作った自分のサイトをmacでチェックしてみたら、CSSが適応されておらず、レイアウトが崩れていました。
iPhoneの方ではCSSはきちんと適応されており、レイアウトもちゃんと整っています。
一ヶ月ほど前に確認した時にはmacでもちゃんとCSSは適応されていて、それから一度もいじっていません。
ブラウザもずっと同じブラウザを使っており、設定も変更していません。
何が原因だと考えられるでしょうか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
ソースもブラウザの設定も変わっていないとしても、動作が変わっているのだから何かが変わっているのでしょう。
たとえばmacのブラウザがUPDATEされて、いままで動いていたCSSの解釈が変わったとか?
構文的に正しくない部分の仕様は、ブラウザによってまちまちなので、「UPDATEによってレイアウトが変わる」というのは、あり得る話です。
とはいえ、まずは原因を1個ずつ調査していきましょう。
ブラウザの開発ツールを使って、
- CSSファイルは読み込めているか
- CSSファイルに書かれているスタイルは適用されているか
を確認してください。
そうすれば原因は見つかると思います。
あと私の経験ですが、CSSファイルの文字化けによって、CSSが適用されない場合がありました。
CSSファイル自体の文字コードと、CSSの文字コード宣言@Charset
を合わせたら、解決できました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
私のサイトの場合、OSX10.11.5/Chrome49.0.2623.112
で、場合によってflexbox
の子要素にmin-width
の指定が必要になったことでしょうか。
以下は、flexbox
の子要素の自動計算されたwidth
が子、孫に伝達せず、デザイン崩れが発生している例です。
こちらのコミットで加えた2つのプロパティで、この問題を解決しました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
コードを見ないと何とも言えませんが、
CSSのパスがずれているとか、
HTMLが文字化けして読めなくなっているとか・・・
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる