insertRowsAtIndexPathsを実行時にスクロールさせたくない
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,029

退会済みユーザー
insertRowsAtIndexPathsでセルを追加した時にTwitterのタイムラインのようにスクロールさせたくないのですがinsertRowsAtIndexPathsの引数のanimationに.Noneを指定してもスクロールされてしまいます。
ご教授願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
スクロールって言うと画面全体をイメージしてしまうのですが、ニュルっとスライドするやつのことですかね?
ちょっと調べてみましたが、insertRowsAtIndexPathsのwithRowAnimation
は、セル内でのアニメーション設定のようで、セル自体のアニメーションを制御するわけでは無さそうです。
一日目
最初に思い付いたのは‥
insert直後にリロードしてやれ、と。
@IBOutlet weak var table: UITableView! //Storyboardと紐付け
:
let paths = [NSIndexPath(forRow: row, inSection: section)]
table.insertRowsAtIndexPaths(paths, withRowAnimation: .None) //どうせキャンセルするので.NoneじゃなくてもOK
table.reloadSections(NSIndexSet(index: section), withRowAnimation: .None) //ここは.Noneじゃないとダメ
//table.reloadData() //面倒ならこれで
真面目に調べてみたところ‥
いいものが見つかりました。
@IBOutlet weak var table: UITableView! //Storyboardと紐付け
:
let paths = [NSIndexPath(forRow: row, inSection: section)]
UIView.performWithoutAnimation {
self.table.insertRowsAtIndexPaths(paths, withRowAnimation: .None) //どうせキャンセルするので.NoneじゃなくてもOK
}
バッチリです!(ただしiOS7以降)
二日目
セル追加で下がる分だけ上げてみます。
table.contentOffset.y += self.tableView(table, heightForRowAtIndexPath: indexPath)
insertRowsAtIndexPathsの後に追加して下さい。
reloadDataでは見た目がおかしくなるので、UIView.performWithoutAnimationの方でお願いします。
細かいことは気にしていないので気になるようなら、がんばって修正して下さい。
あと、複数セルを追加する場合はループ回してheightを計算して下さい。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/06/13 19:27
https://www.dropbox.com/s/thefm73oa13tbh7/Demo.mov?dl=0
一応動画を添付しておきます
2016/06/13 19:42
2016/06/14 09:34
2016/06/14 19:59
heightForRowAtIndexPathを実装していなかったのでcellForRowAtIndexPathを代わりにしましたが、問題なく動きました。
2016/06/14 20:05 編集
2016/06/14 20:26
2016/06/14 21:40
2016/06/15 07:38
2016/06/15 08:53
2016/06/15 09:39