【iOS,swift】modalで閉じた先の画面を取得して、その画面に処理を行いたい時
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 2,115
タイトルの件ですが、modalで開いた画面をdismissViewControllerで閉じて移動先のVCを取得するにはどうすればよろしいでしょうか?
UITabBarController上に4つVCがあり、そのどのVCからもmodalでアクセスできるVCがあるのですが、上記の処理を行い、dismissViewControllerで閉じた先のVC上でAlertのポップアップを出す、というような処理のイメージです。
その上で、質問としましては、
①dismissViewControllerて閉じた移動先のVCの取得方法
②①で取得したVCにポップアップを表示させる場合、この表示の処理はどちらのVCのどのメソッド内にかけばいいか?
→modalのViewDidDisapper内にポップアップ表示の処理を書けばいいのか、①で取得した移動先のVC内のViewDidAppear内に書けばいいのか?などがわかりません
以上、お手数ですが、よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
②への回答
Alertの表示タイミングによって変わってくるのではないでしょうか?
今回の質問は、「modalが閉じた後でAlertを表示させる」と読めました。
それでしたら、呼び出し側のVCでAlertを呼び出すのが自然かな、と思います。
条件について
- VCにフラグを作る(例えばBool型で初期値はfalse)
- modalを呼び出す時にフラグをtrueにする
- viewDidAppearで、フラグがtrueだったらAlertを表示する
フラグは、Bool型ではなくmodalの種類を保存するようにすれば、modalの種類によって処理を切り分けたりすることも出来ると思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
fuzzball
2016/06/09 10:44
modalを閉じた移動先のVCというのは、modalを生成したVCではないのでしょうか?
Kesth
2016/06/09 13:24
そうでした、見方を変えればよかったですね!
その上で、質問させていただいた②については、どのような形になりますか?
もしおわかりでしたら可能な範囲で構いませんので、教えていただければ助かります。
fuzzball
2016/06/09 13:49
AlertというのはUIAlerControllerでしょうか?
Kesth
2016/06/09 13:52
いえ、UIAlertView()になります。
画面中央に表示させて「了解」のようなボタンをつけて閉じるポップアップを表示させるものになります。