PHPでのメール認証について
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,883
データベースには登録できているのですが
メールの送信に失敗しました。
というエラーが表示されてしまい、メールを送ることができません。
何が原因でしょうか、、、
こちらのサイトを参考にしています。
http://noumenon-th.net/programming/2016/02/27/registration2/
<?php include('header.php'); ?>
<?php
header("Content-type: text/html; charset=utf-8");
//クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)対策のトークン判定
if ($_POST['token'] != $_SESSION['token']){
echo "不正アクセスの可能性あり";
exit();
}
//クリックジャッキング対策
header('X-FRAME-OPTIONS: SAMEORIGIN');
//データベース接続
require_once('./conf/db_con.php');
//エラーメッセージの初期化
$errors = array();
if(empty($_POST)) {
header("Location: registration_mail_form.php");
exit();
}else{
//POSTされたデータを変数に入れる
$mail = isset($_POST['mail']) ? $_POST['mail'] : NULL;
//メール入力判定
if ($mail == ''){
$errors['mail'] = "メールが入力されていません。";
}else{
if(!preg_match("/^([a-zA-Z0-9])+([a-zA-Z0-9\._-])*@([a-zA-Z0-9_-])+([a-zA-Z0-9\._-]+)+$/", $mail)){
$errors['mail_check'] = "メールアドレスの形式が正しくありません。";
}
/*
ここで本登録用のmemberテーブルにすでに登録されているmailかどうかをチェックする。
$errors['member_check'] = "このメールアドレスはすでに利用されております。";
*/
}
}
if (count($errors) === 0){
$urltoken = hash('sha256',uniqid(rand(),1));
$url = $path."/registration_form.php"."?urltoken=".$urltoken;
//ここでデータベースに登録する
try{
//例外処理を投げる(スロー)ようにする
$dbh->setAttribute(PDO::ATTR_ERRMODE, PDO::ERRMODE_EXCEPTION);
$statement = $dbh->prepare("INSERT INTO pre_member (urltoken,mail,date) VALUES (:urltoken,:mail,now() )");
//プレースホルダへ実際の値を設定する
$statement->bindValue(':urltoken', $urltoken, PDO::PARAM_STR);
$statement->bindValue(':mail', $mail, PDO::PARAM_STR);
$statement->execute();
//データベース接続切断
$dbh = null;
}catch (PDOException $e){
print('Error:'.$e->getMessage());
die();
}
//メールの宛先
$mailTo = $mail;
//Return-Pathに指定するメールアドレス
$returnMail = 'web@sample.com';
$name = "ウェブの葉ショップ";
$mail = 'web@sample.com';
$subject = "【ウェブの葉ショップ】会員登録用URLのお知らせ";
$body = <<< EOM
24時間以内に下記のURLからご登録下さい。
{$url}
EOM;
mb_language('ja');
mb_internal_encoding('UTF-8');
//Fromヘッダーを作成
$header = 'From: ' . mb_encode_mimeheader($name). ' <' . $mail. '>';
if (mb_send_mail($mailTo, $subject, $body, $header, '-f'. $returnMail)) {
//セッション変数を全て解除
$_SESSION = array();
//クッキーの削除
if (isset($_COOKIE["PHPSESSID"])) {
setcookie("PHPSESSID", '', time() - 1800, '/');
}
//セッションを破棄する
session_destroy();
$message = "メールをお送りしました。24時間以内にメールに記載されたURLからご登録下さい。";
} else {
$errors['mail_error'] = "メールの送信に失敗しました。";
}
}
?>
<main id="regist">
<div class="container">
<section class="container">
<?php if (count($errors) === 0): ?>
<p><?=$message?></p>
<p>↓このURLが記載されたメールが届きます。</p>
<a href="<?=$url?>"><?=$url?></a>
<?php elseif(count($errors) > 0): ?>
<?php
foreach($errors as $value){
echo "<p>".$value."</p>";
}
?>
<input type="button" value="戻る" onClick="history.back()">
<?php endif; ?>
</section>
</div>
</main>
<?php include('footer.php'); ?>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
h-yoshinaka
2016/06/07 13:28
エラーのログとかってないですか?
あとPHPのバージョンもお願いします。
ちなみに実行環境のSMTPポートは閉じられてませんよね?