これからangular(or angular2)を始めようと考えているphp技術者です。
まずは勉強がてらangularを使ったリアルタイムチャットシステムを作ってみようと考えています。
phpに慣れているものですから、サーバサイドの技術としてphpを使う予定でいますが、Angularの情報を調べているとnode.jsを使っているケースが多いようにみうけられます。
以下、基本的なことですが調べてもわからなかったためご教授頂けると幸いです。
1.phpを使ってangularを動作させることもできそうですが、node.jsの場合と比べて、実現できない機能がある等、違いがあるのでしょうか。
2.サーバサイドにおいて、phpではなくnode.jsが必須になるケースとはどのような場合なのでしょうか。
3.リアルタイムチャットシステムをangularで実現しようとし場合、phpで対応可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
1.PHPはサーバサイド、Angularはクライアントサイドなので片方がもう片方に依存することはありません。
2.PHPは基本的に同期処理なのに対して、node.jsは非同期処理に長けています。頻繁にリクエストが発生する大規模リアルタイムチャットシステムのようなものは非同期処理で行ったほうが良いです。同期処理だと一つのメッセージを処理している間、他のメッセージが処理待ちになってしまいます。
後述するようにPHPでもWebsocketを使えばメッセージ処理が可能です。
3.PHPでWebSocketを扱うのにRatchetというライブラリがあります。
何年か前に触ったことありますが、今でもPHPでWebsocketサーバといえばこちらが有名なようです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
私は最近Node.jsとAngularJSのセットを使い始めました。
両方Javascriptだから、リアルタイムなソケット通信とかするのであればsocket.ioモジュールで、
モジュールが同じなので使いやすいとかそういう理由です。
直接的な回答にはならないと思いますが、ご参考までにどうぞ。
1.Angularを動作させるのはブラウザなので、サーバサイドがphpかnode.jsかには依存しないはずです。
2,3.
Node.jsの下層はC++で動いているようです。
リアルタイムと言っても、結局クライアントサーバ間の下層はソケット通信なはずです。
最悪の場合、
OSレベルで提供されているソケット通信、その上のWebSocket、フレームワークでそれをどう扱っているかを見て、
ヘッダが付加されていたりしたらどんな言語からでもそれを付加すれば良いですし、
通信手順も模倣すれば出来るはずです。
恐らく、phpからWebsocketが使えたら、リアルタイム通信は可能です。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/06/16 00:14
おかげさまで疑問が解決しました。