質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

2回答

4623閲覧

Cortex-M0 マイコンのAD変換器の故障について

belre_9

総合スコア10

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

1クリップ

投稿2016/06/02 13:07

お疲れ様です。
最近CortexM0マイコンを使って業務に励んでいるものです。

LPC824のチップマイコンを使っています。

実は今日マイコンのAD変換器部分を破壊してしまったようで、
AD値が正常に取り込めないバグが起きていました。
評価ボードLPC824-Maxboardでは動作していたみたいなのですが。

確認すると、AD変換端子に電源系統を入れているみたいなのですが、過電流がかかって異常動作していたみたいです。
しかし電源系統でAD変換器が壊れるという理由がいまいちつかめず、今日上司に説明しようともしたのですがあまり伝わりませんでした。

AD変換器の端子が壊れる要因としてどんなものがあると予想できるでしょうか?
電流制限を超えたあたりが怪しいと思うのですが。

宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

半導体チップのデータシートに書かれていますが、ピンに入力して構わない(動作が保障されている)電圧の範囲というものがあります。

その範囲を超える電圧を入力すれば、そのピン周辺の半導体が過電圧による絶縁破壊や過電流による熱破壊を起こします。

LPC824のAD変換入力の電圧範囲は、0V~VDD(CPUチップの電源で、3.3Vだと思います)ですから、VDDを超える電圧あるいはマイナスの電圧がかかったら、壊れる可能性が有ります。

こういうハードウェアについての問題は、バグとは呼びません。

まず、問題がハードウェアやそこに生じる信号にあるのか、ソフトウェアにあるのかを切り分けましょう。

ハードウェアに関する問題であるなら、teratailに質問するのは不適当だと思います。

投稿2016/06/03 03:23

coco_bauer

総合スコア6915

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

今日上司に説明しようともしたのですがあまり伝わりませんでした。

書かれている内容は、質問者さんだけが判る様な内容になっています。
上司と同様に、私には意味不明。
1.使用チップを枝番まで掲示してください。
マイコンには、エラッタ(errata)が付きものですので、
⇒LPCXpresso824-MAX評価ボード実例:API実装不良で放棄中の様な事も
http://happytech.jp/wordpress/lpc824%E3%81%AEswm%E3%81%A8gpio%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95/
2.自社専用品なのか、汎用ボードを使っているか等を掲示してください。
3.チップには、ピン番号がありますので、どの機能のピンに何をいれたかを掲示してください。
⇒回路図までは出さなくとも、どのピンに何をいれたか位は掲示しないと、意味が伝わらないのでは?
4.SWM設定があるはずですが、掲示されていません。
5.全体の説明を5W1H で、箇条書きで追記されることを御勧めします。

例:秋月の、LPCXpresso824-MAX
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08765/
であれば、
ユーザーマニュアル
http://akizukidenshi.com/download/ds/nxp/M-08765_UM10830.pdf
があったりします、自社専用カスタムチップでも、スペックシートなどが有る筈です。
汎用品であれば、メーカーサイト也で、スペックシートを探してみてください。

投稿2016/06/02 13:52

編集2016/06/02 14:04
daive

総合スコア2028

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

belre_9

2016/06/02 14:38

返答いただき、ありがとうございます。 元々説明嫌いなので、伝わらない部分の方が多いと思います。 1. LPC824M201JDH20を使っています。枝番ってここまでのことでいいでしょうか? 2. 自社専用品ですが ソフトウエアの評価には評価ボードも使用しています 3. ADC_1〜6にデューティ比50%の3.3V-0Vのパルスを掃引しています 4. SWMはADC1〜6の各ピンを割り当てています。 ユーザマニュアル指定のピン配置同様です 説明難しいですね……
daive

2016/06/03 02:53 編集

>AD変換端子に電源系統を入れているみたいなのですが、 >過電流がかかって異常動作していたみたいです。 で、この件の説明が無いですよね? ref は、内部電圧3.3V、CPU電源電圧、3.3V であれば、 ADCの入力は、電圧入力との説明で、 一般的に、ADCの電圧入力は、ハイインピーダンスなので、 電流云々は、意味不明な説明ですよね? ref の設定を誤っていて、低い電圧になっていると、どうなるかは、 データシート等を参照してください。 >LPC824M201JDH20 LPC824M201JDH20: Low Cost 32-bit Microcontroller (MCU) based on ARM® Cortex®-M0+ Core Favorite http://www.nxp.com/ja/products/microcontrollers-and-processors/arm-processors/lpc-cortex-m-mcus/lpc-cortex-m0-plus-m0/lpc800-low-cost-cortex-m0-plus/low-cost-32-bit-microcontroller-mcu-based-on-arm-cortex-m0-plus-core:LPC824M201JDH20 で、データシート、アプリケーションノートが参照できますよね? 該当製品に、エラッタや、使用上の制約による当該現象が無いのであれば、 壊れた原因が、静電破壊かどうかやら、探る必要はあると思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問