webサーバ構築 (iis)
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,855
iisでwebサーバの構築をして
同じipアドレス上ではホームページにアクセスできるのですが
違うipアドレス上だとアクセスすることができません
プロバイダーはOCNを使っています
ルータはPR-500MI
どうやったら違うipアドレス上でもアクセスすることができますか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+2
少し質問内容の情報が不足していますし錯乱しています。
「同じipアドレス上ではホームページにアクセスできるのですが
違うipアドレス上だとアクセスすることができません 」
この意味は何ですか?
同じソースipアドレスのクライアントからはOCN環境経由で
ホームページにアクセルできるが
ソースipを変更するとアクセスできない
ということですか?
ということはOCNのグローバルipを複数持っていることに
なりますが、個人でそのような契約をされているのでしょうか?
それともクライアント環境は同じでアクセスする対象の
Webサーバのipアドレスが動作確認時と同じであればOKだが
このipアドレスを変更するとアクセスできなくなるということ
でしょうか?
ルータ
PR-500MI
の使い道は何でしょうか?
OCN契約でプロバイダ接続する時のルータ名称を書かれているだけですか?
NATなどのアドレス変換設定しているのでしょうか?
もう少し細かい情報があれば回答できると思います。
よろしくお願い申し上げます。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
0
けっこうざっくばらんとしたご質問なので推測で回答です。
違うip
こちらをプロバイダから付与されるグローバルIPのことを指し示しているのであれば、ルータにポートフォワードィングの設定が必要です。
イメージとしては、外部からご質問者様のルータに付与されたグローバルIPに接続しにきた場合は、内部でサービスを提供しているWebサーバのIPアドレス/ポートに転送するような設定です。
当該ルータ + ポートフォワーディング で検索すれば、期待したサイトを見つけられるのではないでしょうか。
なお、ご質問内容から推測するにインフラ関連詳しくないように見えるので、以下注意点です。
・外部にサービスを公開する場合はセキュリティ関連を整備(ルータパケットフィルタ、ファイアウォールアプライアンス、OSのファイアウォール)しましょう。
・グローバルIPの固定契約を結んでいない場合は、IPが動的に変更されるので、Dynamic DNSの仕組みも必要になります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
もう少しご質問を整理した方がよいのではないでしょうか。
「同じIPアドレス上では」というのは、IISが稼動しているホストそのものでブラウザを開いてhttp://<自分のIP>/を指定した、という意味でしょうか?
また、「違うIPアドレス」というのは(ネットワーク的に)どこに存在するのでしょうか?
同じネットワークセグメント内なのか、同一組織内だけどルータやFWを隔てているのか、もしくはインターネット上にあるのか、シチュエーションによって考えられる原因が大きく異なってきます。
特に凝った設定をせずにIISをインストールすれば、同一ネットワークセグメントからも閲覧できないことは考えにくいです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/12/28 18:32
同じネットワーク内なら見れるが
違うネットワークだとみることができないということです。
ルータ側のポート開放などはやっております。
グローバルIPアドレスは契約していないので
Ddnsでの構築を考えています。