こげたパンとこげてないパンを見分けるスクリプトを描こうとしています。
①パンの輪郭を特定する。
②輪郭内の色味の平均を出す。
③色味の平均により、黒っぽいならこげている、白っぽいならこげていない、を判別。
という流れにするつもりです。
①はできたのですが②の方法がわかりません。
contoursの値を利用すると思いますが、どう使うかご指導お願いします。
pythonとcv2を用いています。
python
1# 画像の読み込み 2img = cv2.imread('pan1.jpg') 3 4# グレースケール変換 5img_gray = cv2.cvtColor(img, cv2.COLOR_BGR2GRAY) 6 7# HSV変換 8img_hsv = cv2.cvtColor(img, cv2.COLOR_BGR2HSV_FULL) 9 10# 色範囲によるマスク生成 11img_mask = cv2.inRange(img_hsv, np.array([0, 40,0]), np.array([255, 255, 255])) 12 13# 輪郭抽出 14contours, hierarchy = cv2.findContours( 15 img_mask, cv2.RETR_EXTERNAL, cv2.CHAIN_APPROX_SIMPLE) 16 17コード