質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
DataGrid

GUIの一種であり、データを表の形式でみることが可能です。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Windows Forms

Windows Forms(WinForms)はMicrosoft .NET フレームワークに含まれる視覚的なアプリケーションのプログラミングインターフェイス(API)です。WinFormsは管理されているコードの既存のWindowsのAPIをラップすることで元のMicrosoft Windowsのインターフェイスのエレメントにアクセスすることができます。

Q&A

解決済

5回答

5791閲覧

可変長データのバインドのやり方を教えてください。

Riliumph

総合スコア13

DataGrid

GUIの一種であり、データを表の形式でみることが可能です。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Windows Forms

Windows Forms(WinForms)はMicrosoft .NET フレームワークに含まれる視覚的なアプリケーションのプログラミングインターフェイス(API)です。WinFormsは管理されているコードの既存のWindowsのAPIをラップすることで元のMicrosoft Windowsのインターフェイスのエレメントにアクセスすることができます。

1グッド

0クリップ

投稿2016/05/31 17:00

編集2016/05/31 17:05

C#のDataGridViewとデータバインドで躓いてしまいました。
ご教授願えたらと思います。

現在、DataGlidView2つを使ってUIを作っています。
こんな感じで、「名前を入れるGridView」と「その子がある年齢の時の身長と体重を入れるGridView」を使います。
環境:Window10 + Visual Studio 2015(できれば、VS2013でも動かしたい)
※タブとかbutton2とかは気にしないでください。勉強の残骸です。

イメージ説明

###理想イメージ
上部のGridViewをセル選択した場合、該当するデータ群を下部のGridViewに表示したい。
操作的にいうと、上部から人の名前を選択すると、その人のある年齢時の身長体重が表示されるようにしたいのです。

###困ったこと データバインドのクラス設計(?)について
可変データでない場合のデータバインドの経験を流用しようと思いました。

C#

1public class DgvData 2{ 3 public DgvData() 4 { 5 this.name = "名前"; 6 } 7 public string name { get; set; } 8 public string address{ get; set; } 9}

このように、一つのデータクラスに複数のデータを持たせます。
そして、BindingDataクラスをドラッグしてきて、DataGridView.DataSourceに紐づける。
列とかいろいろ設定する。
FormでそのデータクラスのListを作り、DataGridView.DataSoureにインスタンスを渡す。

こうすれば、上部で選択した名前と同じインスタンスの住所にパッと切り替えられた経験があります。
※その時は下部にTextBoxを使っていました。

この経験を生かそうと思い、実装を始めたのですが、行き詰ってしまいました。

まずは、実装したデータクラスです。

C#

1namespace WinFormApp 2{ 3 public class SubData 4 { 5 public SubData() 6 { 7 this.age = 20; 8 this.height = 0; 9 this.weight = 0; 10 } 11 public int? age { get; set; } 12 public int height { get; set; } 13 public int weight { get; set; } 14 } 15 16 public class DgvData 17 { 18 public DgvData() 19 { 20 this.name = "名前"; 21 this.sub_data_list = new BindingList<SubData>(); 22 } 23 public BindingList<SubData> sub_data_list; 24 public string name { get; set; } 25 } 26}

単純に、上部GridViewのデータクラスに下部GridViewに表示するデータクラスを持たせてみました。
しかし、これではバインドの時に困りました。

C#

1namespace WinFormApp 2{ 3 public partial class Form1 : Form 4 { 5 private BindingList<DgvData> dgv_data = new BindingList<DgvData>(); 6 public Form1() 7 { 8 InitializeComponent(); 9 } 10 11 private void Form1_Load( object sender, EventArgs e ) 12 { 13 DgvBinder.DataSource = this.dgv_data; 14 DgvSubBinder.DataSource = this.dgv_data //...これ書かれへんのとちゃうか? 15 } 16 } 17}

BindingListクラスで上部GridViewにバインドするので、下部のデータは、まぁ書けませんでした。

###で、こうしました

C#

1namespace WinFormApp 2{ 3 public partial class Form1 : Form 4 { 5 private BindingList<DgvData> dgv_data = new BindingList<DgvData>(); 6 private BindingList<BindingList<SubData>> dgv_sub_data = new BindingList<BindingList<SubData>>(); 7 public Form1() 8 { 9 InitializeComponent(); 10 } 11 12 private void Form1_Load( object sender, EventArgs e ) 13 { 14 DgvBinder.DataSource = this.dgv_data; 15 DgvSubBinder.DataSource = this.dgv_sub_data; 16 } 17 } 18}

BindingList<SubData>を型に持つtemplate(?)コンテナ、BindingList<BindingList<SubData>をバインドしてやろう!
※たぶん、頭の中は考えなしです。分からなくなって、とりあえず、思いついた方法を試しています。

はい、上部GridViewのセルを選択したからと言って下部GridViewが変わることもなく、どうしたらいいのかと迷っています。

###回答について
こうじゃないの?っていうソースコードでも、アドバイスでも何でも構いません。
解決できる方法をご教授願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

kobaya_c👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

BindingSourceコンポーネントをフォームに追加します。
これをbindingSource1とします。
DgvBinderのDataSourceにbindingSource1を、bingingSource1のDataSourceにdvg_dataを割り当てます。
bindingSource1のPositionChangedイベントにて下のDataGridViewのDataSourceを書き換えます。

このようにBindingSourceのようなナビゲーションに対応したデータソースを用いることでお望みの結果が得られるかと思います。
もちろん、DataGridViewのクリックイベントで書き換えても同じ動作にはなりますが、BindingSourceを使うことでデータのナビゲーションがより明示的に抽象化され、BindingNavigatorなど複数のナビゲーションに対応できます。

投稿2016/06/01 08:08

Zuishin

総合スコア28660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Riliumph

2016/06/01 15:38

え!?バインディングソースにもイベントってあったんですか!!!! 初めて知りました。実装してみましたが、動きました!! 確かに、GridViewに紐づいたイベントよりも柔軟なのはなんとなく分かります。 ※GridViewじゃなくなって、該当するイベントがなくなったら、動かないじゃん!ってことですよね これを使いたいと思います。 本当にありがとうございます!!
guest

0

ベストアンサー

上部DataGridView上での選択行の変更に応じて
下部DataGridViewのDataSourceを変更する処理が必要かと思います。

lang

1class User 2{ 3 public string Name { get; set; } 4 public BindingList<UserDetail> Details { get; set; } 5 public User() 6 { 7 Details = new BindingList<UserDetail>(); 8 } 9} 10 11class UserDetail 12{ 13 public int Age { get; set; } 14 public int Height { get; set; } 15 public int Weight { get; set; } 16}

のようなUserに対し、

lang

1private BindingList<User> users = new BindingList<User>(); // 適当に初期化する 2 3public Form1() 4{ 5 InitializeComponent(); 6 this.dataGridView1.DataSource = users; 7} 8 9private void dataGridView1_CurrentCellChanged(object sender, EventArgs e) 10{ 11 var currentUser = (User)this.dataGridView1.CurrentRow?.DataBoundItem; 12 13 if (currentUser == null) 14 return; 15 if (this.dataGridView2.DataSource == currentUser.Details) 16 return; 17 18 this.dataGridView2.DataSource = currentUser.Details; 19}

このイベントハンドラで処理をするのが適切なのか微妙ですが、
とりあえずはこんな感じで動くのではないかと思いました。

投稿2016/05/31 19:43

TAKA_0921

総合スコア234

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Riliumph

2016/06/01 15:30

データクラスの内部にサブデータクラスをプロパティ込みで持っておいて、何かのイベントをトリガーにして、適切なインスタンスを取り出してバインドし直す、と。 理解も納得もできました。 手元で実装してみましたが、最もしっくりきました!! ありがとうございます!
guest

0

自己解決というか、皆さまにご回答いただいた中で実装してみたものの、「あ、そういう違いがあるんだ」となったところを挙げてみます。
「下部GridViewのデータを変える場合は、dataGridViewの選択を変えた時のイベントで、適切なデータをバインドをし直す」というのが大方の回答となりました。
そこでご提案いただいたイベントは、「CurrentCellChanged」と「PositionChanged」となります。

###CurrentCellChangedの場合

private void dataGridView1_CurrentCellChanged( object sender, EventArgs e )
{
var currentData = this.dataGridView1.CurrentRow?.DataBoundItem as DgvData;
if ( currentData == null )
return;
if ( this.dataGridView2.DataSource == currentData.sub_data_list )
return;
this.dataGridView2.DataSource = currentData.sub_data_list;
}

CurrentRowのバインドデータを持ってきます。
素直です。

###PositionChangedの場合

private void DgvBinder_PositionChanged( object sender, EventArgs e )
{
var currentData = ( (BindingSource)sender ).Current as DgvData;
if ( currentData == null )
return;
if ( this.dataGridView2.DataSource == currentData.sub_data_list )
return;
this.dataGridView2.DataSource = currentData.sub_data_list;
}

ぜひともCurrentCellChangedのソースを組み込んでみて確かめてほしいんですけど、
正しいデータ取れません。
バインディングソースのイベントなので、バインディングソースのデータがsenderとしてやってきます。
そこからCurrentプロパティで今選択されているデータを抜き取ってきましょう。

これを見た人が、この追記で理解できるか分かりませんが、書いておきます。

投稿2016/06/01 16:53

Riliumph

総合スコア13

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

この件は、
BindingList
の御勉強が目的なのですか?
そうでなく、
DataGridViewとデータバインド
の御勉強と云う事であれば、
1.MS-SQL Server 20xx express は、VS2015 導入時にインストール済みかどうか確認する。
2.MS-SQL Server 20xx express 上で、テーブルを作成し、データを入れる。
または、MSDNから、MS-SQL Server 用サンプルデータベースを取得して、
MS-SQL Server 20xx express へアタッチする。
⇒古くは、Nothwind データベースなど
検索ワード:MS SQL server サンプルデータベース
3.上側DataGridView へは、name に対する、SQLクエリの結果を表示する
4.下側DataGridView へは、nameの選択結果を元にする、パラメタライズドクエリの
結果を表示する。⇒この為の仕組みも用意されています。
という方が、よいのでは?

ウィザード、自動機能での実装を後から確認する事も可能です。

DataGridViewが受け入れるデータは幅広いので、
御勉強としては、MetaDataCollections や、CultureInfo を元データとして、
動きを理解する方が楽かもしれません。
⇒場合により、DataGridViewでのエラーの握り潰しが必要になる事も理解できるかも。
その上で、DataBindingsを理解すると、
殆どのコントロールに、~~~を割付できるじゃ~んとなります。

投稿2016/05/31 23:55

編集2016/06/01 00:13
daive

総合スコア2028

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Riliumph

2016/06/01 15:32

DBの利用は頭の片隅にもありませんでした。 インストールができていることは確認できたので、やってみます! やはり、データバインドの知識も不足していることが分かりました。 MetaDataCollections/CulutureInfoなどは知らないモノでしたので、これらを用いて理解を深めていきます。 アドバイス、ありがとうございました!
guest

0

  • 2つめ(下) のDataGridViewのDataSoureをSystem.Data.DataViewのRowFilterを噛ませたものにしておく
  • 1つめ(上)のDataGridViewのClickイベントなどでCurrentRowのデータに合わせてRowFilterを変更する

みたいな感じでどうでしょう

System.Data.DataView

投稿2016/05/31 19:22

dojikko

総合スコア3939

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問