【Unity2d】キャラクタをタッチしたポイントに向かせたい。
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,348
スマホ向け縦持ちの2Dゲームを作っています。
3dゲームの時はTransform.LookAt(Transform)を使っていたのですが、
2dではLookAtは使えないようなので...
スマホでCanvasのタッチ座標を取得し、Mathf.Atanを使って回転角度を指定しようと考えました。
まず、このCanvasのどこをタッチしたかを知るのに、Input.touchesのTouch.positionを利用しようと考えたのですが、
Input.touchesの位置情報は端末の解像度における位置のようで、Canvasの座標と一致せず、端末によって違う数値が出てしまいます。
今のところ思いつくのは
Touch.position.x/Screen.Widthのように座標を比率で扱うことですが、
スケーリングでmatchに指定していない方(この場合height)は正確な位置が取得できません....
レイアウトは、画面全体を覆うCanvasを置いていて、この上にすべてのUI部品を置いています。
Canvasのスケーリングは
Scale With Screen Size Canvas、Match Width or Heightで、matchをWidthに合わせています。
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
こんな感じでどうでしょうか?
void Update ()
{
if (Input.touchCount == 0) return;
Vector3 basePosition = this.transform.position; // キャラクタ位置
Vector3 touchPosition = Input.GetTouch(0).position; // タッチ位置
Vector3 lookTargetPosition = Camera.main.ScreenToWorldPoint( touchPosition );
lookTargetPosition.z = basePosition.z; // 2Dの時はz位置を揃える
this.transform.rotation = GetLookAt(basePosition, lookTargetPosition);
}
private Quaternion GetLookAt(Vector3 basePosition, Vector3 lookTargetPosition)
{
Vector3 diff = (lookTargetPosition - basePosition ).normalized;
return Quaternion.FromToRotation( Vector3.up, diff );
}
Editorだとタッチでなくマウスになるので、
if (Input.GetMouseButton(0))やInput.mousePositionへ変更する必要がります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/29 16:19
2DでWorld座標を使うという発想がありませんでした。
試してみます。
回答ありがとうございました!